Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

comicに関するlindenのブックマーク (7)

  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか

    “これまでお決まり芸のように危ない危ないと叫んできたビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております”―― 今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWA漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。 ビーム緊急事態宣言 ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います

    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
  • コミックナタリー - ママレード・ボーイの続編連載!13年後舞台に弟&妹描く

    吉住渉「ママレード・ボーイ」の続編となる「ママレード・ボーイ little(リトル)」が、3月28日発売のCocohana5月号(集英社)にてスタートする。 「ママレード・ボーイ」は、両親がパートナーを交換して再婚したことで、奇妙な共同生活を送ることになった光希と遊を描いたラブストーリー。りぼん(集英社)にて1992年より連載され、1994年にTVアニメ化、2001年に台湾でドラマ化された人気作だ。 新連載「ママレード・ボーイ little」では、最終回から13年後を舞台に、新たに誕生した光希と遊の妹と弟が描かれる。光希や遊はもちろん、編のキャラクターも徐々に登場する予定だ。また付録として、「ママレード・ボーイ」1巻がまるごと読める196ページの別冊付録が封入される。

    コミックナタリー - ママレード・ボーイの続編連載!13年後舞台に弟&妹描く
    linden
    linden 2013/02/28
    だけど気になる♪
  • パッチ~ン!結城心一「かんぱち」が「ゆるゆり」とコラボ

    日6月27日に発売された月刊Comic REX8月号(一迅社)には、武梨えり原作による結城心一「かんぱち」と、なもり「ゆるゆり」のコラボマンガが掲載されている。 今号では「かんぱち」第53話の扉ページが「ゆるゆり」単行のパロディになっているほか、編では秋葉巡がコミック百合姫を片手に「かんぱち」キャラで百合妄想を繰り広げる姿が描かれた。 なお7月27日発売の次号月刊Comic REX9月号からは、新連載が続々スタート。9月号では六堂秀哉「Qgirl」とシメサバ「父がロリなもので」が、10月号ではTVアニメ「アイドルマスター」を新たなストーリーでまなが描く「アイドルマスター(仮)」が、11月号では三宅大志「ろんぐらいだぁす(仮)」が始動する。

    パッチ~ン!結城心一「かんぱち」が「ゆるゆり」とコラボ
    linden
    linden 2012/06/27
  • Amazon.co.jp: 百合男子 1 (IDコミックス 百合姫コミックス): 倉田嘘: 本

    Amazon.co.jp: 百合男子 1 (IDコミックス 百合姫コミックス): 倉田嘘: 本
    linden
    linden 2011/09/30
    ポチってみた。
  • 「かんなぎ」7月に連載再開! 作者の武梨えりさんが公式サイトで発表 - はてなニュース

    アニメ化もされた武梨えりさんのマンガ「かんなぎ」の連載が、7月27日(水)発売の『月刊ComicREX』(一迅社)9月号から再開されることが明らかになりました。同作は作者の病気療養を理由に、2009年1月号から連載を休止していました。 ▽ たけなしのーと ▽ 一迅社 | REX 武梨さんの公式サイトで6月24日(金)、「かんなぎ」の連載再開が発表されました。ただし、体調の回復が万全でないため、数話を連載した後は様子を見ながら不定期で連載するそうです。連載の間隔については「隔月、あるいは隔々月でお届けするのが目標」としています。『月刊ComicREX』(一迅社)9月号では、表紙と巻頭カラーを飾ります。 公式サイトで武梨さんは、読者に向けて以下のようなメッセージをつづっています。 大変申し訳無い話なのですが、実は毎月の連載に耐えるまで未だ体調が回復していないのです。 しかし長期に渡って読者の皆

    「かんなぎ」7月に連載再開! 作者の武梨えりさんが公式サイトで発表 - はてなニュース
    linden
    linden 2011/06/27
    これは嬉しい。
  • お前らが人に薦めたくて薦めたくてたまらない漫画 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:16:18.57 ID:0XhzM8Xp0 あるんだろ? 教えてくれよ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:18:05.06 ID:Vd0etL8LO タビと道連れ 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:48:19.30 ID:pRcNFREO0 >>5で出たから 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 14:18:05.40 ID:3CM9ygiQO アイアムアヒーロー 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/16(火) 15:16:16.33 ID:TYp4USbpO >>6 もう出てたか 10 :以下、名無しにか

    お前らが人に薦めたくて薦めたくてたまらない漫画 : ゴールデンタイムズ
    linden
    linden 2011/03/09
    『タビと道づれ』をお薦めしたいと思いながら開いてみたら、>>5で出てきて感動した。あとは『できそこないの物語』も薦めたい。『ワールドエンブリオ』も結構好き。
  •  「たまごまごごはん」さんの蔵書を暴こう! - Something Orange

    が、こういう面白い画像を見てしまったら、自分の棚もさらしてみたくなるのが人情と言うもの。ほとんどは段ボールのなかに押し込んでいるのですが、なんかこういうの見ると楽しくなってくるので、一部だけ写真載せてみます。結構お見苦しい写真になります。 さすがにこれだけ小さいと何が並んでいるかよくわからないですネ。分かる人がいたらたぶん趣味が似ているんだと思います。仲良くしてください! ――「棚に並んだマンガに、癒しを得たことはありませんか。」 ほほう、それはつまり、われわれに挑戦しているんだな! わからないだろう、といわれたら、あててみたくなるのが人の性、見分けてみようじゃありませんか。 たしかに写真が小さい上に解像度も低いので、タイトルは一切読み取れないんだけれど、そこは鍛えに鍛えたオタクセンスで補うぜ! わかるひとは協力して「たまごまごごはん」の中の人のプライバシィを暴こう! えっと、最初の写真の

     「たまごまごごはん」さんの蔵書を暴こう! - Something Orange
    linden
    linden 2007/09/19
    三枚目の一番上の段真ん中の黄色っぽいのは「ぱにぽに」とそのスピンオフ作品とアンソロジーですかね。その左に3,4冊挟んでドージンワークスかな?
  • 1