Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

memoに関するlinqのブックマーク (20)

  • アイデアは誰でも持っている | インタラクションとデザイン

    春ごろから、少しこれまでを振り返り、自分がどういうスタイルで研究をしてきたかを「アイデアのつくりかた」というスライドにまとめて、5月の研究室の合宿と、7月の椎尾研、暦研、増井研、安村研合同合宿で、発表しました。なんと、思い返して書き綴ると、153枚くらいのスライドになった。今でもどんどん増えている。そして、これが意外と評判がよくて、増井さんにもほめられました。 と、こんな感じではじまります。導入は、アイデアは誰でも持っているとしてはじまります。では、いったいどうすればアイデアが実現するのか、約10年の経験を踏まえて語っています。 アイデアというと「アイデア自体」が重要とされることが多いと思いますが、私の経験からは、半分くらいは「アイデアを出すときのコミュニケーション」に問題がある。と感じました。 つまり、 「すっごいいいアイデアおもいついた!」 ↓ しゃべる ↓ だいたい否定される。 ↓

  • 「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習

    まとめ 「なんでも質問する」姿勢は重要! 適切な答えは適切な質問からしか得られない。 適切な質問をするのは簡単ではない。たくさん質問をしてみるということだけが適切な質問を得るための唯一の方法。 「他人に向けて発するのは適切な質問だけ」という内部規定を作るとまったく質問できなくなる。 「ググってから質問する」という行動をとると回答を得やすい 誰もが常にどんな質問にでも答えてくれるわけではない。 多くの人にとって、何度も同じことについて答えるのは嫌だし、自分が苦労して得た情報にはそれなりの対価を払ってもらいたいと思っている。 質問に対する答えを効率良く得るという観点から見ると、質問者は、回答者が「答えたくない」と思う理由を極力減らすべき。 今の自分にとって最大限の努力の結果として「わからなかった」ということを回答者に伝えた方が回答者は答えおよび答えにつながるヒントを教えてくれる確率が上がる。

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習
  • 捨印を言われるがままに押していませんか? | スラド セキュリティ

    連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい当の話し」という記事を読んでびっくりした。例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。 金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。 敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日経済新聞記事) だ。 谷岡さんは

  • レイプ・妊娠・中絶というプロットがムカつくというだけの話ですが何か - C plus M

    児童ポルノとフェミニズム(CGSニューズレター) - C plus Mで書いたことと矛盾するように一見読めるかもしれないけれど(実際にボクは矛盾してないと思うけれど) chima オンニのとこで紹介されてるこの記事の内容について、ボクは相当イライラしている。最初の2段落だけ抜粋する(こういう記事って消えるんだよね?いつか)少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 日での販売中止を求める抗議活動を国際人権団体が始めた。このゲームは2月に英国の国会で問題になり、ビデオ・書籍のネット販売大手「アマゾン」が扱いを中止した。しかし、児童ポルノなどの規制が緩い日では今でも流通している。もう最悪。大っ嫌い。このゲームだけが唯一ムカつくわけじゃなくて、きっと探したらウジャウジャ出てくるのだろうけれど。別に「少女」だからムカつく

    linq
    linq 2009/05/10
    あたしなのかボクなのかそれに気を取られてちゃんと読んでないわ
  • 豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    メキシコで始まった人から人へ伝染する豚インフルエンザ。メキシコ政府の公式発表は抑制が効いているが、BBC News の投書欄がなかなかすごいことになっていて驚いた。その中の一人の医師の投書を紹介する。 (2009年5月1日追記: この医師の投稿の信憑性については、疑問も提示されています。コメント欄を参照のこと) (2009年5月1日追記: 今回のインフルエンザA型の毒性は弱いと考えられています。詳しくは「私なりの新型インフルエンザへの考え方」もぜひご覧ください) Mexico flu: Your experiences I'm a specialist doctor in respiratory diseases and intensive care at the Mexican National Institute of Health. There is a severe emergen

    豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    linq
    linq 2009/04/28
    友人が肺気胸なのもあって食糧買い溜め+2週間外出しないことになった。正直正しい選択だと思う。
  • アルコール依存症

    このところ、中川(酒)のアルコール依存症がおもしろい記事になっているのだが、 自分もアルコール依存症だったのでちょっと書いてみたい。 数年前、いろんなストレスから、コーヒー過剰摂取、睡眠障害、頭痛がひどくなり、 やたらと酒も飲んでました。特に、たちがわるいのは、睡眠薬を飲んだ後の飲酒で、 当時マイスリーを飲んでアルコールを飲み、かなりの健忘やトリップを繰り返しました。 朝起きると、部屋がちらかっていて、、だれかがいろんなものをコンビニで買ってきて い散らかしたようになってるんです。よくよく考えると、夢の中でそういうのがあった ような気もする、って訳で、財布の中にレシートが入ってて、そういうことだったか、と あとで気づく。 またあるときも、妙にリアルな夢で、どさんこラーメンべている夢を見て、数日後、 財布の中にレシートを見つけた。距離的には、クルマでしか行けないところだったので、 多分

    アルコール依存症
    linq
    linq 2009/02/22
    マイスリーであの子が意識無いままバイクかっ飛ばしたの思い出した。デパスもやっぱ心配だな。
  • だれかこの寓話の添削してくれ

    ある国は、人口の半分がフルート奏者だった。どんな家業でも商売繁盛を祈って自前の礼拝堂で演奏する風習があるのだ。 1人の、フルート奏者になりたての青年がいた。懸命に自分の演奏を気に入ってくれる店を探していたが、なかなか見つからない。 何件目かでやっと青年は、自分の演奏を気に入ってくれた花屋を見つけた。しかし、そこの主人は言った。 「うちで雇ってやる代わりに、お前はもう他の誰の前でも演奏してはいけない。わたしの前だけで演奏するんだ」 青年は、雇ってもらえるうれしさもあり、その契約を承諾した。この国ではそういう契約形態も多いのだ。 それから青年は、演奏を花屋の礼拝堂だけで行う日々を過ごし、それなりに満足していた。 いちどお客さんに「うちでも演奏してくれよ」と言われ曖昧に返事しているところを見られて主人にこっぴどく叱られた以外は、おおむね順調な日々だった。 何年か経ち、青年が散歩に出かけていると、

    だれかこの寓話の添削してくれ
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
    linq
    linq 2009/01/21
  • インターネットに向いていないこと

    年末なのに法律の勉強している。むしろ仕事が休みに入ったので今しかできないと言える。 ちょっと気になる事例があったので、具体的な内容を知ろうと検索をかけたら驚いた。 はてなではない他の質問回答サイトで、ある法律の事案についてのベストアンサーがあったが、 それが全部間違えていた。 僕も勉強中の身分だが、今の仕事に関係する内容なのでこれははっきりと間違いだと断定できる。 何故間違えているのにベストアンサーなのかというと、おそらく質問者が法律の解釈の正当性よりも、 どれだけ自分に都合の良い解釈であるかを基準に選んだからだろう。 これだけを見れば、ただただ間抜けな出来事であるだけだが、むしろ今まで考えてきたことのヒントを得た気がした。 世の中には「インターネットは不正確な情報が氾濫している」という説と、 「むしろ一面的な情報が流れていないので正確である」という説が対立しているようだが、 むしろ両立し

    インターネットに向いていないこと
  • 今の中学生はエロすぎる。

    linq
    linq 2009/01/10
  • ユニクロのヒートテックロングタイツを買った

    平たく言うとステテコなんだ。 子供の頃はタイツとかズボン下とか大嫌いだったし そもそも今でもぴったりしてる衣類は苦手だ けどコレものすっごいあったかいんだ コレだけ履いて冬でも外出できるよ 冬の朝夜の通勤でも死にたくならないよ けどひとつだけ欠点がある トイレとかで脱ぐと100%ちんちんの皮が被ってるんだ 俺は冬にパンツ脱いでも9割は剥けてる自信があるのに そんな俺でも100%被ってる そこだけが欠点なんだ

    ユニクロのヒートテックロングタイツを買った
    linq
    linq 2009/01/07
  • モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会-

    http://anond.hatelabo.jp/20081205004633 これを読んで、大学時代のサークル仲間を思い出したので書く。A子とする。 私もA子も地方都市大学のサークルで仲間。 A子は大学時代、もてていた。芸能人になるような美人ではないが、サークル内の男子はみんな A子にすかれるべく一生懸命だったし、彼女はそれを気づかぬふりをしていた。 A子は、だいたい3ヶ月から半年ペースで、サークル内外で彼氏をくるくると切り替えていた。 もちろん、必ずつきあうのは彼女持ちの男子。サークル内で昼ドラが見れる、というくらいの惨劇がよく起きていた。 卒業後、34歳になるまでA子と連絡を取り合うことはなかったのだけど、mixi のコミュで再会。 相談がある、というので、私が実家に帰った際に会って飲むことに。 お互いの近況を言い合う。 私:27で結婚、29で出産、仕事は東京で企画の仕事。夫はIT

    モテる女が歪んで歳をとるとどうなるか -かつてモテた女とmixiで再会-
  • それならもっと単純に全労働者の賃金半分にして労働者数 2倍にするっていう..

    それならもっと単純に全労働者の賃金半分にして労働者数 2倍にするっていうのはどう? 増田は「旦那の年収が500万以上の既婚女性」ではないだろうからそう言うけれど, 上の策だったらどうだろう.反対しないだろうか? 自分の首絞めてまで社会の為なんて人間いるだろうか…

    それならもっと単純に全労働者の賃金半分にして労働者数 2倍にするっていう..
  • 糞人間の神仕事

    人間としては糞だけど、上げてくる仕事が神クオリティって奴が同僚にいる。 糞っていうのは、コミュニケーションのスキルが幼児レベルだということ。 自分の機嫌の良し悪しで、業務上の問い合わせに対する回答の仕方まで変わるみたいな、そういう感じ。 俺としては、 ・個人事業でもない限りコミュニケーションも仕事の一部なんだし、その仕事ってるんだから、きちんと成熟した大人としてのコミュニケーションをしろよ。それができないんなら辞めろよ。保育園からやり直せよ。人と関わるってことをどう考えてんだ、このブタ! というのと、 ・いや、なんだかんだでお前はすげーわ。お前が人間として糞であるということは微塵も動かない事実だけど、このアウトプットのクオリティは認めざるを得ない、よく練られてる、よく考えられてる。穴がない。すげーわ! というのの、二つの立場が背反しあってて、なんだかよく分からない。 多分、結構、尊敬し

    糞人間の神仕事
    linq
    linq 2009/01/07
  • 自分の経験で言うと、

    自分の経験で言うと、 「考えれば分かる」とか「やればできる」とか思っている状態は危険です。 実際に課題に取り掛かると、 「あれ、こんなはずじゃなかった」とか「自分はもっとできるはずと思ってた」 という道筋をたどる事が多いです。 「やる気にならなかったので、やっていない」というのは、 「やる能力がなかったので、できていない」の言い訳です。 私が行ってた大学院だと、 修論はとりあえず表紙だけがあれば通りました。 表紙が必要な理由は、 「表紙がないと事務局が『受付済』のハンコを押せないから」 と言われていましたが真相は知りません。 修論がきれいにまとまっていなくても、 そのアウトラインは他人に説明できるようになっておいた方が良いです。 就職の面接などで絶対に聞かれますから。 ところで、研究以外の仕事って何ですか? http://anond.hatelabo.jp/20090107011655

    自分の経験で言うと、
    linq
    linq 2009/01/07
  • フィルタリングをして子供にネットの本質を見せないのは本当に良いことな..

    フィルタリングをして子供にネットの質を見せないのは当に良いことなのか分からない。

    フィルタリングをして子供にネットの本質を見せないのは本当に良いことな..
    linq
    linq 2009/01/07
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
  • あの事件の詳細情報を発見したので

    さすがに頭がクラクラした あの映像がなんだったのかわかった。 ScaryBlogでも取り上げられたようで、その情報によると 2007年夏、ウクライナの都市ドニプロペトロウシクにて、わずか一ヶ月の間に3人のティーンエイジャー(現在は20歳)によって21人もの人々が殺害されるという事件が発生した。 犠牲者の中には老人や女性は勿論のこと、数人の子供達も含まれており、殺害の方法は一貫して鉄パイプやハンマーなどの鈍器による撲殺だったという。また、青年達は一部の犯行を行う際、その凄惨な場面を携帯電話で撮影していたそうだ。 彼らは皆、裕福な家庭で生まれ育っており、いずれの犯行も面白半分で行ったことを認めているという。2000年3月よりウクライナでは死刑制度が廃止されているため、この3人は現在も刑務所に服役中である。 酷すぎる内容だ。 あの動画に映っていた老人はホームレスとのこと。 人間の所業とは思えない

    あの事件の詳細情報を発見したので
    linq
    linq 2009/01/06
  • アドセンスのクリック率を上げる方法。

    まず、はじめに僕が書いた100個のブログを作った。のブクマコメントを拝読していたら、「クリック率1%は高いのでは?」という感じのご意見が、チラホラとあった。恐らく、クリック率が低い人っていうのは、「目の動線」を意識して広告配置をしていないんだろう、と思う。 前回の記事では、「間違えてクリックさせる」と書いたわけだけれど、「広告だと分かった上で、読ませて、クリックしてもらう」という言葉に今回は、言い換えてみようかな。いずれにせよ、必要なのは「目の動線への意識」だ。 悪い例記事のタイトルの下に、広告を配置するのは、「間違えてクリックさせる」手法。読み手からすると、記事を読もうと思っている場所に広告があったら「うざい」だけ。 また、記事の最後に広告を挿入するやり方は、そこまで不快には当たらないにせよ、記事を読み終われば人は満足するし、そもそもブログ形式の場合だと、記事ごとの最後に広告があると、広

  • カメラのキタムラに対する公開質問 デジカメプリントについて

    カメラのキタムラに対して、公開質問をしたので匿名ダイアリーに書いておこう。 カメラのキタムラ側からの返答があれば、また掲載したいと思う。 平成21年1月3日 カメラのキタムラ 代表取締役会長兼CEO 北村 正志 様 顧客担当責任者 (仮)       様 ****店店次長 **** 様 以下、甲とする ****(私の住所) ****(私の名前) 以下、乙とする 店頭におけるデジカメプリントに関する公開質問 ・事前説明 乙は、平成21年1月3日カメラのキタムラ****において店内のデジカメプリント受付機において、メモリカードよりA4サイズ3枚のプリントを注文した。午後5時10分にレジにて受付を済ませ店員に午後6時頃の仕上がりになることを告げられる。乙は一度退店し午後5時50分に再入店し、プリントが完了したかを店員に尋ねた所、完了した旨伝えられ確認を求められる。乙が確認をすると写真の一枚が自宅

    カメラのキタムラに対する公開質問 デジカメプリントについて
    linq
    linq 2009/01/04
  • 1