ここ数年くらい、自分の中のCSS設計はFLOCSSベースで割と安定しているかなと思ってるので、制作会社のブログっぽくCSS設計に関して何やかんや書いてみたいと思います。 今回の内容はあくまでも自分のCSS設計ってこんな感じですよって話なので、「平澤ってこういう風に設計してんのね、ふーん。」程度でお願いします。 コレを参考にして破綻したって責任は持てません! FLOCSSを選んだ理由 色んなCSS設計を調べたりして検討していた頃、最終的に落ち着いたのが谷さんが提唱してるFLOCSS(フロックス)でした。 FLOCSSを提唱してる谷さんは、Web制作者のためのCSS設計の教科書の著者でも有るので、書籍を購入してFLOCSSを参考にした方も多いのではないでしょうか? と、ちゃっかりアフィID貼ってAmazonにリンクしておきましたので、CSS設計ってなんです?って方はちょっと古い本ですが、ご購入
