Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

blogに関するlliのブックマーク (40)

  • 購読するとかしないとか105のブログ

    今更だが、はてブで http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh53.html が人気だったのでまとめてみた。(末尾Eは英語) まずはその記事にあった、16あるけど購読するべき15の開発者ブログ一覧(一部追加あり) http://alpha.mixi.co.jp/blog/http://engineer.dena.jp/http://labs.gree.jp/blog/http://developer.cybozu.co.jp/http://developer.cybozu.co.jp/tech/http://developer.cybozu.co.jp/akky/http://developer.cybozu.co.jp/takesako/http://mtl.recruit.co.jp/http://blog.spicebox.j

    購読するとかしないとか105のブログ
  • Firefox | 逆SEO研究会

    通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

  • STRATO - Domain not available

    English This website is currently not available. Please try again later. Thank you. Deutsch Diese Internetpräsenz ist zur Zeit nicht erreichbar. Besuchen Sie diese Seite zu einem späteren Zeitpunkt noch einmal. Vielen Dank. Español Esta página web no se encuentra disponible en estos momentos. Por favor, inténtelo de nuevo más tarde.

    lli
    lli 2009/11/21
    半年くらい前にキューバに一人旅に行った時のことを思い出した。基本的に金に汚い。明るいけど。黄色人種差別もそれなりに。
  • 池田信夫 blog

    2025年04月04日13:49 カテゴリIT 第5世代コンピュータ(アーカイブ記事) 渕一博氏は、1980年代の国策プロジェクト「第5世代コンピュータ」を進める新世代コンピュータ技術開発機構(ICOT)の研究所長だった。私もICOTは何回か取材したが、発足(1982)のころは全世界の注目を浴び、始まる前から日米でが出て、欧米でも似たような人工知能(AI)を開発する国策プロジェクトが発足した。ところが、中間発表(1984)のころは「期待はずれ」という印象が強く、最終発表(1992)のころはニュースにもならなかった。 ICOTの唯一の成果PIM(並列推論マシン) 1970年代に、通産省(当時)主導で行われた「超LSI技術研究組合」が成功を収め、日の半導体産業は世界のトップに躍り出た。その次のテーマになったのが、コンピュータだった。当時はIBMのメインフレームの全盛期で、その次世代のコンピ

    池田信夫 blog
    lli
    lli 2009/11/13
  • ライブドアに引っ越します - 池田信夫 blog

    5年前にこのブログをgooで始めたのは、たまたま私がフリーメールのアカウントを持っていたからにすぎないが、始めたころ10万ぐらいだったgooブログの数も、今では130万を超えた。その中で当ブログは、アクセスランキングではだいたい2位か3位。ビジターも1日2万から3万の間で安定している。 ただgooブログは、javascriptが使えないなど使いにくく、システム管理者にいくら言っても改善してくれないので、BLOGOS仕事を引き受けたのを機会に、個人ブログもライブドアに引っ越すことにした。新しい...

    lli
    lli 2009/10/23
    最近ライブドアに移る人が多い。ライブドア側も有名ブログを積極的に誘致してるようなので、他社の動きが気になるところ。
  • yagishita.net

    このドメインについて問い合わせる yagishita.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lli
    lli 2009/10/03
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

  • 【スクエニからの手紙】特製appbank壁紙、そして発表予定の新作ゲーム情報が送られてきた!! | AppBank

    日13時04分、スクエニのスクエニのクリスタルディフェンダーズのプロデューサー安藤様から、ななな、なんと、appbank編集部宛にスペシャルなメールがやってきたんだ!! 以下文。 クリスタル・ディフェンダーズを appbankさんでたくさん取り上げていただいた 御礼の意味をこめまして・・・。 キャラクターデザインを担当した 伊藤龍馬がappbankさんとファンの皆さんに 書き下ろしたイラストをおおくりいたします。 つきましては添付ファイルをご確認ください。 iPhoneの待ち受けにぴったりのサイズになっています。 高解像度のものもありますので ご所望でしたら言ってください。 PS 新作については準備中です。 整い次第、別途お送りしますね。 良質のアプリを作っていきますので 今後ともお見知りおきください。 以上です。安藤様、ありがとうございます! ゲーム業界における大巨人スクエニがこんな

  • 神話としてのアンパンマン - レジデント初期研修用資料

    ハッヒフッヘホー。アンパンマン、腐敗と発酵の違いを知っているか?」 大体このへんから始まった、一連のおしゃべりをまとめた。 バイキンマンからこんな問いを投げかけられて、アンパンマンはたぶん、 答えを見つけられないはず。正義というのは来、「悪役」なしには存在できないから。 妄想:アンパンマンは山の神様だった 原作だとこのあたりは、アンパンマンの体は、ジャムおじさんのパン種に飛び込んできた星みたいな何かで、 バイキンマンは異星人だけれど、このあたりはあくまでも、人間の側から見た事実。 ここにこんな設定を持ち込むと、物語の意味が大きく変わって面白い。 「アンパンマンとバイキンマンは元は同類の存在であったが、片方はイースト菌で用に、もう片方は雑菌が繁殖し出来損ないとして廃棄された」 焼かれる前のアンパンマンとバイキンマンは、山の中に「パン種」として存在して、 ジャムおじさんの介入を受けること

  • はてな取締役を退任、退職しました - Kossy Memo

    個人的なご報告ですが、このたび2009年6月いっぱいで、株式会社はてなの取締役を退任、退職いたしました。 2006年2月に16番目のはてなスタッフとして入社してから3年5か月、当に密度の濃い時間を過ごすことができました。 仕事を通じてお世話になった方々、そしてはてなユーザーのみなさんに心より御礼申し上げます。 また、入社以来、ユニークで技術力の高いエンジニアをはじめとする、優秀でいい仲間と働くことができたことをとても誇りに思っています。 どうもありがとうございました。 1つの節目と言うことで、簡単に挨拶をさせていただきます。 はてなスタッフとして過ごした3年5か月 最初の1年間は「お金を稼いでくれ」ということで、id:kawasaki, id:mitsuki, id:yosukeと一緒に広告商品の企画、営業を担当しました。 営業経験はあまりない自分でしたが、商品設計の見直し、広告主さん、

    はてな取締役を退任、退職しました - Kossy Memo
  • school girl complex -スクールガール コンプレックス-

    毎日更新しています。/ I update a photograph every day. (過去のものも含めて)気に入った作品がありましたら、日付横の“☆”をクリックしてください。今後の制作の参考にさせていただきます。 モデル募集しています。作品に共感いただける方、ご連絡お待ちしています。 作品集販売しています。 http://store.yukaihands.jp/?eid=764561 (写真集出版を目標としています。応援よろしくお願いします。) TAG : school girl complex , スクールガール コンプレックス , 女子高生 , 女子校生 , 制服 , リボン , チェック , プリーツTITLE : undercover -ブルーのチェック- リンクやブログ等への紹介、歓迎します。 No Techno No Life http://rastaman.blog39

    lli
    lli 2009/06/21
    写真新世紀の人。オタク文化が広まったあとの日本から発表するアートワークとしてとてもいい位置にいると思う。
  • 変な人だと言われちゃった日記 - ヘンテコな粘着テープ「ふしぎテープ」

    相変わらず実験室の整備をしています。 今日は、ヘンテコな粘着テープ「ふしぎテープ」でコードを束ねていました。 http://www.nirei.co.jp/personal/fushigi_tape.html 仁礼工業のベストセラーですと、小型結束器「しめしめ」(なんちゅーネーミングだ)が知られていますが、ふしぎテープも使えます。 テープとテープだけはくっつくのですが、それ以外のものにはまったくくっつかないのです。 LAN ケーブルの余剰とか、ホースを束ねるときにはとても便利です。 他も使えるかもしれません。 アンモナイトの雄型と雌型を貼り付けて保管しておくときとか。 ガムテープだと数年するとベタベタになってしまいます。 母岩から外れてしまった日式双晶の接着時の仮固定とか。 ちょっと前に知ったのですが、このテープ、SM業界ではすごく人気なんだそうです*1。 そういう分野では、肌や髪の毛に

    変な人だと言われちゃった日記 - ヘンテコな粘着テープ「ふしぎテープ」
    lli
    lli 2009/05/12
  • 2007-06-13 - Doubletのちょっとピンボケ

    腹筋が痛くなったあとに盛り上がりが来ます。 http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1937.html 渡し場欲しいです。 昨日、エスクパック500について、「30kg以上詰められるよ」って話を書きました。 で、エクスパックをしみじみ見ていたら、端に「ご利用条件」が書いてありました。 これです。 あれ?こっちには重量制限が書いてないですよ? どうも、この中に30kg以上詰められないと郵政公社も考えたらしく、利用条件から重量制限を外しちゃったみたいですね。 以前は書いてあった記憶があるのですが・・・ 郵政公社のHPには制限重量がありますが、現品に書いてないのならゴリ押しできるかも。 ということは、このシヴァの小包、34kgでも500円で送ることが可能なのでしょうか?! 一筋の光明が見えてきました。 郵政公社の国内郵便約款における小包郵便の重量は以下とされてい

    2007-06-13 - Doubletのちょっとピンボケ
    lli
    lli 2009/05/12
  • 怒られちゃった(店長日記08.8/9) TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

    子供の保育園の先生から怒られちゃいました。 ホントにすいません・・・・。悪気は無いんですホントに。 現在お昼から夕方まで営業中の「カルカルカフェ」で、ホールリーダーの須山に「注文が多いので、早くかき氷が作れる様に電動式のかき氷器が欲しい」と言われ、「じゃあオレんちの電気式ので試そう」と、電気式だが箱と見た目の時点ですでにアウト感バリバリの自宅のかき氷器で実験してみました。 明らかにイラついてる須山。でも心配そうに見てる姫のノースリーヴが色っぽいね 結果。 須山→「一個作るのに5分以上かかります。ウチの店はたかが、かき氷で5分以上待たすという方向でいいんですね!?(あきらかに逆ギレ口調で)」。 怒られ一瞬で却下になりました。 ニフティのサイトのセキュリティ管理担当の方に急に呼び出されました。 カルカルの携帯サイトのアクセスマップを開いて驚いたそうです。 セキュリティ担当の方→ 「アクセスマッ

    lli
    lli 2009/05/11
  • エレベーター残酷物語|峰なゆかのNow You Can☆

    峰なゆかのNow You Can☆Now You Can→ナユカってことでひとつよろしくどうぞ

    lli
    lli 2009/04/30
    甘味と性欲と。おしゃれ男子さすがww
  • ついったらーとかでpixivに社会科見学してきたよ - マぜンタとシアん

    去る1月22日木曜日、twitterで集まった、id:cooh(@cooh) id:gotto-s(@gottos) id:Iketaki(@Iketaki) id:quolc(@quolc) id:shitu(@shitu) の五人の高校生で、ピクシブ株式会社に社会科見学に行ってきました。 今回の会社見学はtwitter上での id:cooh とpixivさんのtwitterアカウントとの交流を発端として実現しました。そのときの経緯は次のような感じ。 くー @cooh株式会社ピクシブを見学したいな。高校生の職業体験的に。  (2008-12-22 02:57:33)link pixiv / pixiv Inc. @pixiv@cooh ぜひぜひ。集団(5,6人)くらいで着ていただけると話しやすいです。  (2008-12-22 02:58:31)link くー @cooh@pixiv

  • http://pws.prserv.net/metha/home.htm

  • 〓心理学ステーション〓

    ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    〓心理学ステーション〓
    lli
    lli 2009/02/13
  • SOY CMSは、SOHOやWebデザイナーの救世主になるかもしれない: 世界中の1%の人々へ

    2009年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 HTMLソースにコメントやタグを埋め込むだけだから、デザインは自由自在。XHTMLCSSさえ、理解していれば簡単にサイト構築ができる。 前回の「XAMMPインストール編」に続き、SOY CMSレポート後編。今回はSOY CMSの特徴を理解すべく、チュートリアルをやってみました。 Webにシステムを利用する場合、ある程度のデザインの制約がおこる場合が多いが、SOY CMSは、特別なテンプレートをもたず、既存のHTMLに、システムで変更したい部分をコメントやタグで囲むだけなので、デザインは自由自在。 そして、更新の容易さはブログなみで、特別な管理者を必要としない。 となれば、システム担当者のいない、小さなWeb制作会社や、個人

  • AJATT | All Japanese All The Time | You don't know a language, you live it. You don't learn a language, you get used to it.

    AJATT | All Japanese All The Time You don't know a language, you live it. You don't learn a language, you get used to it. Welcome to All Japanese All The Time (AJATT)! The place to be for information on how to learn a language (Japanese or otherwise), on your own, having fun and to fluency…mostly by taking everything that schools do that sucks and…not doing it. And then doing other stuff, that doe

    AJATT | All Japanese All The Time | You don't know a language, you live it. You don't learn a language, you get used to it.
    lli
    lli 2009/02/01
    馬鹿っぽいノリもあるけど言ってることは意外に真面目。