Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

comicに関するlliのブックマーク (12)

  • 福満しげゆき先生インタビュー - ONE FINE MESS

    ブレイクマックスというコンビニで売っているエロの福満しげゆき先生インタビューを買い損ねてしまい、たまたま行ったブックオフで入手した。 『BREAK Max』7月号に掲載された吉田豪によるインタビューである。 かなり笑った。 エロ雑誌という性質上、読めなかった人も多いと思うので、気になったところを抜粋して紹介したい。ブレイクマックスの吉田豪の連載は今月号の長門裕之も面白かったので、読んでみてほしい。 −(略)前は編集との打ち合わせで喫茶店に入るのも怖かったって言ってましたねお金がなくて。 福満 今日なんかも、雨なのに居酒屋の外でずっと立ってましたからね……。5分ぐらい前に来るのが常識だろって思いながら。いつも僕、なんでも1時間前に行くんですよ。 −早すぎですよ。それ(笑) 福満 途中でなにかトラブルがあって、ロスがあるかもしれないじゃないですか。だから1時間前に行って、時間潰したりして。そ

    福満しげゆき先生インタビュー - ONE FINE MESS
    lli
    lli 2009/10/22
    鬱屈してるけどどこか憎めない。ガンツの玄野がガンツに会わずに成長したらこんな感じかなー。
  • 漫画「カイジ」映画化 原作者・福本さんに聞く 「自分を救うのは結局、自分」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    漫画「カイジ」映画化 原作者・福さんに聞く 「自分を救うのは結局、自分」 (1/2ページ) 2009.10.11 07:43 “負け組”代表のようなフリーターが友人の借金の保証人になったことから苦境に立たされる。負け組は一生、負け犬のままなのか。それとも人生逆転は成るのか−。人気漫画「カイジ」が映画化され、10日に全国公開された。原作の漫画家、福伸行さんは「勝ち組、負け組という言葉は嫌い。でも自分を救うのは結局、自分でしかないことを若者に知ってほしい」と作品に込めたメッセージを語り始めた。(戸津井康之)                   ◇ 漫画「賭博黙示録 カイジ」の連載が始まったのは平成7年。以来、シリーズ計39巻まで刊行され発行部数は累計1300万部を超えた。 《すさんだ生活を送るカイジ(藤原竜也)の前に借金取りが現れる。借金の保証人になっていた友人が消えたのだ。借金取りは「

  • 青い空はポケットの中に - ドラえもん(わさドラ)第3回「どくさいスイッチ」

    わさドラも今回で3回目の放送を迎えた。30分1話の放送形態はアニメドラ初の試み。いつも通り7時前にテレビの前に座り、放送を迎える。気がつけば、30分間ほとんど無心で見ていたのではないか、と感じた。今回は理屈ぬきで感動した。童心(といっても数年前だが)に帰らせてくれるような素晴らしい作品だった。 基的に私の感想は原作と比較したりして考察・分析的なことを書いているが、この話は「純粋なアニメ作品」として見ても、当に面白いと思える出来であった。 まず話を追ってみる。 ジャイアン率いるジャイアンズは河原のグラウンドで試合中。結局大差で負けてしまうのだが、「合計20点、お前のために損したんだ。」というスバラシイ論理の飛躍でその責任の全てをのび太に押し付ける。「20発殴ってやる」→「グラウンド20周走れ」に変更されているが、まあ気にしない。ただ、今回のスタッフは頑張っているのであまり文句は付けたくな

  • 2ちゃんねるレスブック:野原ひろしの名言集

    野原ひろしの名言集 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:08:14.56 ID:EkeBBezF0 俺は家族と春日部に帰る!!!!!!!!!!!!!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:08:55.51 ID:nWbo9nRT0 結婚はすばらしいことだが、結婚生活という習慣をつけたことは誤りだと思う。 野原ひろし 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:10:05.09 ID:nWbo9nRT0 を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。 選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。 野原ひろし 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/02(木) 20:10:34.55 ID

    lli
    lli 2009/05/18
    驚いた。本当に名言ばかりだ。
  • ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ~例の二人のを集めてみました~

    手持ちの古いドラクエ4コマの中からアクの強い例の二人の4コマを適当に選んでみました。ドラクエ4コマまとめ 1:mylist/33155348  2:mylist/33155393

    ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ~例の二人のを集めてみました~
    lli
    lli 2009/05/13
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    lli
    lli 2008/10/31
  • Fanboys Online - The Weight is Over

    lli
    lli 2008/09/07
    宮本さん、人外編。
  • 赤塚不二夫さん、死去 : 痛いニュース(ノ∀`)

    赤塚不二夫さん、死去 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/08/02(土) 23:11:25 ID:???0 「天才バカボン」「おそ松くん」などで知られる人気漫画家赤塚不二夫(名藤雄)さんが2日午後4時55分、肺炎のため東京都文京区の 順天堂医院で死去した。72歳。旧満州(現中国東北部)生まれ。自宅は東京都新宿区中落合1ノ3ノ15。 葬儀・告別式の日取りなどは未定。喪主は長女りえ子さん。 終戦後、旧満州から引き揚げ奈良、新潟で少年時代を過ごした。 1956年「嵐をこえて」でデビュー、60年代以降「ひみつのアッコちゃん」 「おそ松くん」「天才バカボン」などのヒット作を連発。「シェーッ」 「これでいいのだ」など数々の流行語を生み出した。 98年に道がんの手術を受けたが、その後も療養のための入退院を 繰り返しながら週刊誌の連載、絵の制作など精力的に創作活動を続けた。 2002年4月

    赤塚不二夫さん、死去 : 痛いニュース(ノ∀`)
    lli
    lli 2008/08/03
    うわぁぁぁぁぁぁあぁあぁぁぁぁぁあぁ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    lli
    lli 2008/07/01
    そしてDOSをIBMにライセンスするところにつながっていくと。
  • 新條まゆを再評価する

    ネットだと散々ネタ扱いされているけれども、新條まゆという作家は侮れない。読者のニーズや流行を一歩も二歩も早く察知する探究心と、サービス精神は赤松健クラスじゃないかと思う。そして思春期女子を問答無用で黙らせる力技は並じゃない。強引男によるエロという様式だけ真似た「まゆたんチルドレン」とは格が違う。彼女の作品を俺たちが理解できないのは当然だ。新條まゆは特定の読者層を極めて正確に狙い撃ちしているのだ。一般女子が「ToLOVEる」を読んでも全く面白くないようなもんだ。 「バカでも描けるまんが教室」という新條まゆの技術書というか自叙伝があるが、これを読むと彼女がいかに自分の長所と短所を正確に把握し、「それまでの少コミにないジャンル」を開拓したかが分かる。最初からエロだったわけではないのだ。新條まゆははじめから「それまでの少コミにないジャンル」を描かなくてはいけない、と言っている。新條まゆ作品は雑誌に

    新條まゆを再評価する
    lli
    lli 2008/06/09
    鳥肌が立つほど正確に把握してるな。
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    lli
    lli 2008/06/09
    実際小学館の担当は作家に対してどういう対応をしているのだろう。他の作家や担当の意見も聞きたい。/彼女の言葉は身元を晒すだけあって真摯に綴られているように感じるしそれなりに信頼してよいように思う。
  • 2ちゃんねるレスブック:ブラックジャックは名言に満ちている

    ブラックジャックは名言に満ちている 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:16:15.75 ID:eBr6PTlN0 病院ジャック テロリストが院内で手術中の医師と患者を人質にして、最後にテロリストが捕まるシーン 「たいした奴だな…簡単に5人も死なせるなんて」 「こっちは…ひとり助けるだけでせいいっぱいなんだ…」 なにか命の重さを痛感させられた 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/06(木) 14:20:11.49 ID:T0TW0rq40 この汽車はね ……のってたのしいもんじゃない おそいし つかれるし それにねえ…………… この汽車は片道だけ………… つまりいったきり帰りの汽車がないんですよ ただ終点までいくだけでもどれません そんな不便な列車にだれが好きこのんで のりますかね…… 手塚治虫 『ブラ

    lli
    lli 2007/09/06
  • 1