Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

gameに関するlliのブックマーク (28)

  • 【マリオ】付箋でストップモーション

    とあるストップモーション動画に憧れて文化祭で作りました。付箋を使ったと言っても画用紙に貼ってから使いました。文化祭レベルなのでそんなに凄いものではありませんがそれなりに頑張りました。 // 2010.06.10 Yahoo!のトップにて画像付きで紹介されました! // 2010.06.14 フランス国際ニュース専門チャンネル「France 24」 // 2011.02.03&05.19 TBS「世界ぶっちぎり映像」 // 2011.02.12 TBS「奇跡ゲッターブットバース!」 // 2011.04.12 テレ朝「トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン」// 2013.08.21 フジテレビ「めざましテレビ」// youtubeに転載されている動画が220万再生を超えてました!ありがとうございます!

    【マリオ】付箋でストップモーション
  • 『RPGにシナリオは不要』に対するシナリオライターの考察

    ゲームにシナリオは不要という意見に対する生田美和さん(@shodamiwa)のtweetまとめ 生田美和 シナリオライター。合同会社 生田脚社所属。代表作「サガ・フロンティア(アセルス編)」「聖剣伝説 LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)」「VALHALLA KNIGHTS 2」など。ゲーム小説などテキストを綴る仕事をしています。2010年7月10日にPHP研究所スマッシュ文庫から「調律の魔女(仮)」刊行決定。 続きを読む

    『RPGにシナリオは不要』に対するシナリオライターの考察
  • dekunology: 海外有志が制作中の同人ギャルゲー『かたわ少女』がすごい

    Katawa Shoujo Dev Blog http://katawashoujo.blogspot.com/ もはやタイトルの時点で日じゃ発売できなさそうな『Katawa Shoujo』 タイトル通り主要ヒロイン全員が「かたわ」(身体障害/ハンディキャップ持ち)というものすごい設定のギャルゲーです。 // ここでエログロな内容を想像した変態の人。残念でした、お帰り下さい。 // ノーマルな人は、引かないでもうちょい我慢して下さい。 確かに設定はとんでもないですが作ってる人たちは至って真摯に取り組んでいて、障害者の恋愛という非常にデリケートな題材を純愛ギャルゲー的なレトリックを用いて描こうとしています。 ゲームのスクリプトエンジンは海外のノベルゲームでよく使われるらしいRen'Py。フリーウェアとして公開される予定でライセンスはCC-by-nc-nd。一応アダルト描写もあるようです。

  • 外国人制作の全ヒロイン障害者のギャルゲ 『かたわ少女』 、 日本語に対応し新たにリリース : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    lli
    lli 2010/05/18
    障害を持った少女キャラも非実在青少年だから問題ないとは言い切りにくい何かがある。障害の生存競争に対する影響、その障害が技術や医療によって障害で無くなった場合の社会、障害を商品化する一種の倒錯感など。
  • 複数iPhoneで遊べる『iPad』のゲーム(動画) | WIRED VISION

    前の記事 宇宙から見た川のギャラリー 壁にはりつき、離陸もできる無人飛行機(動画) 次の記事 複数iPhoneで遊べる『iPad』のゲーム(動画) 2010年4月30日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 自動車レースゲームの『PadRacer』は、『iPad』向けのスロットカーのようなもので、コース全体を上から眺める視点でプレイし、最大4人のプレイヤーで遊べる。 PadRacerの素晴らしい工夫は、プレイヤーが『iPhone』をリモコンとして使い、画面上の小さな車を操縦するという点だ。 iPadiPhoneを組み合わせて使うゲームの最初の例としては、『Scrabble』[アルファベットのコマを並べて単語を作成し、得点を競うボードゲーム]が知られている。このゲームでは、各プレイヤーがiPhoneの画面上で手持ちのコマの並べ方を検討し、ボー

    lli
    lli 2010/05/03
    そうきたか。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 3D対応したPS3 Ver.3.30の狙いとこれから

    lli
    lli 2010/04/23
    ソニーがいい感じっぽい
  • アタリショックを考察した京大の論文―――『経済論叢 現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程』: Runner's High!

    ○米国におけるビデオ・ゲーム産業の形成と急激な崩壊 現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程(1) ○「ファミコン」登場前の日ビデオゲーム産業 現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程(2) ○「ファミコン」開発とビデオ・ゲーム産業形成過程の考察 現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程(3) (*注 すべてPDFファイル) "「アタリショック」を題材としたものとしてはおそらく国内で唯一"として、以前にClassic 8-bit/16-bit Topicsさんが紹介されていたことで存在を知った学術論文です。 いつか全文を読んでみたいと思っていたところ、ネット上に公開されていることをTAPE-LOADのM_tさんに教えていただきました。(いつもありがとうございます) この『経済論叢』は京都大学経済学会が刊行しているジャーナルであり、平成10年(1998年)から11年(1999年)の3号に渡って論文が掲載されてい

    アタリショックを考察した京大の論文―――『経済論叢 現代ビデオ・ゲーム産業の形成過程』: Runner's High!
  • 「PlayStation 2」米国発売から9年--長寿の秘密を探る

    人々はよく、犬の年齢やの年齢について語るが、ビデオゲームコンソールの年齢についてはどうだろうか。 それがどのような計算になるかはよく分からないが、1つ確かなことがある。ソニーの「PlayStation 2(PS2)」が米国時間10月28日、米国での発売から満9年を迎えたが、史上最もよく売れたこのビデオゲームコンソールは、それよりずっと長い間存在しているように感じられるということだ。 「PlayStation 3(PS3)」「Xbox 360」「Wii」コンソール世代が登場してから既に3年以上がたつが、PS2の勢いは衰えていない。毎月継続的に10万台以上が売れており、NPD Groupによると9月には米国だけで14万6000台が販売されたという。また、PS2用にゲームを開発しているデベロッパー485社(現在も増え続けている)がすぐにでも開発をやめると考える理由はどこにもない。 その主な要因

    「PlayStation 2」米国発売から9年--長寿の秘密を探る
  • 「Myst」日本語版がiPhoneに

    美しいグラフィックスと難解なパズルで知られるアドベンチャーゲーム「Myst」(ミスト)日語版のiPhone/iPod touch配信を、サン電子が9月17日に始めた。価格は700円。 英語版は、開発元の米Cyan Worldsがすでに配信していたが、「日語化の強い要望があったため」、日語版配信をスタートした。オートセーブ機能やヒント機能を搭載し、「美麗なグラフィック、音楽やムービーなどを忠実に再現している」という。

    「Myst」日本語版がiPhoneに
  • 嫁と「ラブプラス」

    買った。 これは、巨大な力を秘めている、あの言葉ぐらいの。 どんな言葉だって? ――落ちついてよく聞くんだ あの言葉を思い出して ぼくも いっしょに言う ぼくの左手に手をのせて おばさんたちの縄は切ったよ 時間だ! 答えを聞こう -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____ /     _     ヽ        //´   __,,>、 /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|

    嫁と「ラブプラス」
  • 【スクエニからの手紙】特製appbank壁紙、そして発表予定の新作ゲーム情報が送られてきた!! | AppBank

    日13時04分、スクエニのスクエニのクリスタルディフェンダーズのプロデューサー安藤様から、ななな、なんと、appbank編集部宛にスペシャルなメールがやってきたんだ!! 以下文。 クリスタル・ディフェンダーズを appbankさんでたくさん取り上げていただいた 御礼の意味をこめまして・・・。 キャラクターデザインを担当した 伊藤龍馬がappbankさんとファンの皆さんに 書き下ろしたイラストをおおくりいたします。 つきましては添付ファイルをご確認ください。 iPhoneの待ち受けにぴったりのサイズになっています。 高解像度のものもありますので ご所望でしたら言ってください。 PS 新作については準備中です。 整い次第、別途お送りしますね。 良質のアプリを作っていきますので 今後ともお見知りおきください。 以上です。安藤様、ありがとうございます! ゲーム業界における大巨人スクエニがこんな

  • 何故FF11はあそこまでストレスの高いMMOになってしまったのか - pal-9999の日記

    「ファイナルファンタジー XIV」プロデューサー田中弘道氏インタビュー “成長”をキーワードに、レベル制からの脱却を計った新世代のMMORPG この記事読んだ時から、書こう書こうと思っていて、結局、今頃になってやっと書き始めたわけなんですが、今日はFF11のお話です。といっても、僕は現役のFF11プレーヤーではなく、随分前に引退して、それ以来、WoWを小休止を挟みつつ、続けてきたネトゲプレーヤーなんですけども。 僕は、UO→EQ→FF11→WoWと渡り歩いてきたMMOゲーマーで、一番長く続けているのはWoWになる。WoWをこれほど長く続けているのは、非常に完成度が高い為で、全世界で1000万アカウントのモンスターMMOというのはやはり伊達じゃない。 で、今回の話は、その前にやっていたFF11の話である。FF11は、FFシリーズのナンバリングタイトルということもあり、日ではそこそこの成功を

    lli
    lli 2009/06/25
  • 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。

    とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする。 それを何となくプランナに伝えて営業用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなシステムに独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんなペラい物になる。音を言うと「ポケモンを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい人が説明できない、今までにないような独自のゲーム」を作る事になるとバグとか糞とか以前に完成しない。 そのペラい資料をもって営業に行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。 決まらないがとりあえず作り始めてとデザイナとプログラマに投げられる。とりあえずジャンル名くらいしか決まっていないので色々聞きながら作ってみる。もちろん面白いとかつまらない以前の

    糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
  • Health and Medical News Update. - My WordPress Blog

    In a fast-paced world filled with constant demands, it’s no wonder that anxiety has become a common experience for many people. Whether it’s work pressures, family responsibilities, or the constant barrage of information through social media, stress and anxiety can easily take hold. Fortunately, there are natural ways to manage and reduce anxiety that don’t … cheap eyeglasses smile hair clinic tur

    lli
    lli 2009/05/20
  • ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ~例の二人のを集めてみました~

    手持ちの古いドラクエ4コマの中からアクの強い例の二人の4コマを適当に選んでみました。ドラクエ4コマまとめ 1:mylist/33155348  2:mylist/33155393

    ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ~例の二人のを集めてみました~
    lli
    lli 2009/05/13
  • 高密度小池 / エロゲを作るのに大切なこと

    エロゲを作るのに大切なこと レイプレイの件が話題になってるので(元)エロゲ業界人として、エロゲを作るにあたって大切だと思ったことを書いておきたいと思います。 僕はシナリオとかそっち方面で参画することが多かったので、シナリオ関連のことをここでは書きます。絵とか全然描けんわ。 1.まず何が求められているかを理解する エロゲに求められているものは文学性ではありません。ユーザーがあなたの作品に求めているのは、エロとゲーム性です。独り善がりな小説のようなシナリオを書くのはやめろ。そもそもおまえの文章は文学性っていう観点から見ても一切の価値が無いゴミなんだよ。自分が何を書いているのかちゃんとわきまえろ。ユーザーの視点に立て。 エロは手を抜くな。喘ぎ声だってキャラクターのバックグラウンド、そのときの感情、果ては演じる声優の癖まで考えてちゃんと書くんだ。フェラ音だってそうだ。キャラクターの絵をち

    lli
    lli 2009/05/11
  • ヤフオクのマジコン落札数から推測するマジコン市場の規模

    2009年1月はまだ途中なので、途中集計分から推測すると75,000件以上になると推測される。 グラフにするとこのような感じ これだけ件数があると落札手数料だけでもヤフーに相当な金額が流れ込んでくるんだろうなあ…と禁止ではなく警告にとどめた理由を邪推したくなる。 夏までは月あたり1万前後で推移していたのに、9月から急激に落札数が急増している。 任天堂の提訴をうけて、パソコンパーツ店などの小売店で販売されなくなったり、楽天などのオンライン通販ショップで販売するリスクが高まったことが原因で販売業者がYahoo!オークションに販売チャンネルを切り替えてきた可能性が考えられる。もしくは、任天堂の提訴→ニュースなどで話題に→マジコンって何?→タダでゲームが出来るの?欲しい!→需要拡大…という嫌な感じの連鎖が起こったのかも知れない。microSDカードにROMデータを保存するマジコンが多いが、2GBで

  • PS3 Media Serverの進歩が早すぎる - FutureInsight.info

    coRocketsの様なソフトウェアを作っていると当然、他のDLNA互換サーバソフトウェアの進歩が気になります。その中でもPS3 Media Serverの進歩は著しいです。 公式blog: Ps3 Media Server Google Code: Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. 正直、DLNA互換サーバに関してこれ以上望めることはないのではないか?という水準に達しています。機能リストを見ただけでも、 PS3で再生可能なものは当たり前に対応済み。 DVD ISOイメージを直接マウントして、トランスコードを行いながらVIDEO_TSフォルダのファイルを再生可能。簡単にいうとDVDのISOイメージをファイルサーバなどに保持しておけば、あとはPS3で好きなDVDをいつでも視聴できる

    PS3 Media Serverの進歩が早すぎる - FutureInsight.info
  • | おみせだよりのこみゅーんけーしょん

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | おみせだよりのこみゅーんけーしょん
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

    lli
    lli 2008/12/15
    メディアアートを志す人は読むべし。