ウェブページを作成していて、推奨されないタグとされていても未だにiframeを用いるときもある。 特定のページがiframeとして埋め込まれたときに、そのページの要素を削除・追加したい。 iframeで埋め込まれることを前提としたページをブラウザから直接閲覧してほしくない。 といった場合、iframeとして埋め込まれるページの側で「iframeで埋めこまれているのか否か」を判断する必要がある。 方法はいたってシンプル。 Bodyのonloadなどで、 if(window!=parent){ //iframeで埋めこまれた場合の処理 } else if (window==parent){ //通常表示された場合の処理 } を実行すればいい。 シンプルだが、各種ブラウザでの動作も確認済み。