Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

jokeに関するlomo_lomoのブックマーク (10)

  • ネズミの剥製で作られたマウス Mouse Mouse! - instructables

    About: I helped start Instructables, previously worked in biotech and academic research labs, and have a degree in biology from MIT. Currently head of Product helping young startups at Alchemist Accelerator, previous… More About canida » Hacked travel-size (hardware) mouse + taxidermied (wetware) mouse = Mouse Mouse! Fully functional, and furry! Warning: this project involves taxidermy, dremels, a

    ネズミの剥製で作られたマウス Mouse Mouse! - instructables
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/04/28
    ネズミの剥製で作ったマウス
  • ヌいたらすぐ、ヌイッター!

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/04/16
    スッキリ
  • 50 Reasons You Might Be A Hardcore Graphic/Web Designer - Bittbox

    Photo via Envato Elements It's that time again. I thought I'd let you peer into my head for a post, so I sat down with a notepad, a pen, and a 12 pack of Bud Light. After some deep thought, I came up with this list of signs that you might be a hardcore designer. A lot of these signs can overlap other professions too. From my experience, the following list contains mostly truths, mixed in with a li

    50 Reasons You Might Be A Hardcore Graphic/Web Designer - Bittbox
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/04/14
    筋金入りデザイナーかどうかのチェックリスト
  • YouTube - Broadcast Yourself

    YouTube アカウントでフルサービスにアクセス: 膨大なコミュニティやパートナーの動画を検索して閲覧できます お気に入りの動画にコメントし、評価して、動画レスポンスを作成できます 動画をアップロードして何百万人ものユーザーと共有できます お気に入りの動画を保存して、後で再生したり共有したりできます

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/01/21
    なんでもできちゃうステキなiPhone!!(Prophylactic :P)
  • Movable Typeにセキュリティ問題「名前が覚えられない」 - bogusnews

    Six Apart社が提供するブログシステム「Movable Type」に、新たなセキュリティホールがあることが26日わかった。同社によると対応にはかなりの時間がかかる見込みで、いまのところ修正プログラムは配布されていない。Movable Typeは個人・法人を含め世界トップシェアを誇るシステム。「影響は甚大」と識者は警告を発している。 判明した不具合は、 「“Movable Type”の正式な名称・読み方をうまく覚えられない」 というもの。「意志の疎通ができなくなる」重大なセキュリティ上の問題がある。すでに年配の利用者を中心に多くの被害者が出ているとのこと。影響を受けるのは現在市場に出ているMovable Typeの全バージョン。 問題が発覚したのは、都内在住のフリーランスWebデザイナー(29)が零細企業の社長(54)とWebサイト制作の打ち合わせをしていた際。デザイナー氏は、 「“ウ

    Movable Typeにセキュリティ問題「名前が覚えられない」 - bogusnews
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    “乱交し放題のアパート”
  • Mega64: Ico

    Mega64's Ico skit from the Version 2 DVD. A tale of friendship more timeless than the game itself.

    Mega64: Ico
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    ICOのパロディ
  • [過去ログ] Kyoko Shimbun News(虚構新聞社)

    虚構新聞社からお知らせ いつも弊社をお引き立ていただき、ありがとうございます。 さて、このたび「虚構新聞」は、独自ドメインを取得するとともに、新サーバーに移動することになりました。 旧サイトであるこのページは過去ログ置き場として存続いたしますが、今後記事の更新は新サイトにて行います。大変ご迷惑をお かけしますが、ブックマークされている方は、URLの変更をよろしくお願いいたします。 新アドレスは http://kyoko-np.net/ です。 今後とも「虚構新聞」をよろしくお願いいたします。 なお、このページは10秒後にチェンジします。

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    虚構新聞社はウェブ新聞の発行を柱にしながら虚構情報を幅広く発信
  • 彼女に言われてみたい一言 290選(やきそばかおるのテレビ・ラジオ・芸能1000ネタ大行進)

    テレビ・ラジオ・芸能1000ネタ大行進」 ●高田純次発言集 ●タモリさん発言集 ●上沼恵美子発言集 ●リリー・フランキー発言集 ●みうらじゅん発言集 ●NHK後藤アナウンサー名場面集 ・・・はコチラから ●「お気に入り」 に追加しておくと何かと便利です。(毎日更新) 「芸能人みたいにカワイイ彼女に言われたらドキッ!とするような一言」を良くも悪くもわざわざ集めてみました。 制作:やきそばかおる(無断転載禁止) 9月5日 5語追加(そのスジの方々に好評) 「二人でいると、毎日、発見があるね」 「おつかれさま。うちわであおいであげるね」 「私の知らないこと、いっぱい知ってるね」 「ポケットに手紙、入れといたよ」 「あなたのものまね、できるようになったんだ~」 「ハイ、恋のバトン、受け取って」 「『うそつき!』・・・って、一度、言ってみたかったの」 「二人で作ったケーキ、初恋の味がするね」 「つ

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    彼女に言われたらドキッ!とするような一言(何か欲しいの?って言われそう…)
  • ジーパンにダメージを与える :: デイリーポータルZ

    久しぶりに新しいジーパンを買いに行った。長年履いてきたやつがついに破れたのだ。僕は基的に貧乏性なので、履き潰すまで履いてそして買い換えることが多い。なので今回もざっと2年ぶりくらいの更新だ。 新しいジーパンのあのごわごわした感触が好きなのだ。それを徐々に体になじませていく過程もたまらない。2年ぶりに再会する小さな幸せを探しにジーンズショップへ行ってみた。 そしたらびっくりした。すでにびりびりなのだ。 そう、ダメージデニムというやつだ。新品なのに中古加工されたジーパン。こういうジーパンは以前からもちろんあったが、最近の破られ方は少々過熱しすぎな気がする。しかし丈夫なのが売りのはずのジーパンが、いったいどう生活したらこんなことになるのだろうか。試してみることにした。 (安藤 昌教) そろそろ買い替え時です ジーパンはかつて開拓者達がキャンバス地で丈夫なパンツを作ったのが始まりと言われている。

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    新品のジーンズをボロボロにさせる試み
  • 不備日報: ブログで文章を読ませる101のコツ

    001.書き出しのコツ:人の注意を引いたり、議論を呼びそうな言葉を使いましょう。 002.段落のつけ方:一段落にたくさんの意味を詰め込み過ぎないように注意しましょう。 003.表現の工夫:格言や慣用句を有効に使い、あきさせない文章にしましょう。 004.ほのめかし:直接的な表現だけでなく、余韻の残るような文章を書きましょう。 005.倒置法:読者に深い印象を与えるために使うのだ、倒置法を。 006.推測:もうそろそろみんな読んでないだろ。そうに違いない。 007.先生それは違うと思います。僕は下線部が3段落目ではなく4段落目に……。 008.とりあえず、まだ文章の長さは一定に保っておく必要がある。なぜならば、 009.あまり短い文面だとそこが目立って、いんちきを書いていることがばれるからだ。 010.また、途中で適当にもっともらしい文面を入れておくとなお良い。たとえば下記。 011.記法の

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    ほんとに101書いてある
  • 1