ヤマハは7月12日、歌声合成ソフトVOCALOIDの新バージョン「VOCALOID5」を発売した。大量のプリセットフレーズをドラッグ&ドロップするループシーケンサー的な歌作りが可能になっているほか、全くの新作音源が英語、日本語、男女の組み合わせで4種類、付属する。 Cubaseに限定されていたDAWとの連携はVST、AU(GarageBand Logicなど)にも対応した。価格はSTANDARD版が2万5000円。他のヤマハ製音源4種類が追加されたPREMIUM版が4万円。いずれも税抜き。
音楽づくりの全てが揃った「初音ミク V3」、 英語音声ライブラリー同梱版。 「初音ミク V3」は、オリジナル「VOCALOID2 初音ミク」と、その追加音声「初音ミク・アペンド」から選抜した5つの歌声を磨き込んで収録したバーチャルシンガー・ソフトウェアです。 より表現豊かになった初音ミクが、ポップス、ダンス、ロックほか、どんなジャンルも、あなたの思うままに歌ってくれます。さらに次世代型ボーカルエディター「Piapro Studio」を標準装備し、数百種類の楽器を収録したCubase LEが付属するので、 ボーカルトラックから伴奏制作まで、「初音ミク V3」を手にしたその日からすぐに音楽づくりを楽しめます。
「ソニマニの初音ミクは何者だったのか」 はい、ミクパのミクでした。 5bp/MAGESが主催だったのか、それとも別の会社にライツなどを売却orレンタルしたものなのかは分かりませんが、曲もモーションもすべてミクパ仕様でした。光量バッチリ、姿クッキリ、動きヌルヌルで見た目は史上最高のクオリティ。デザインや動きに多少のマイナーチェンジは入っていたかも知れませんが、裏方の言質がとれない限り、確定はできません。ミクがソニマニのラインナップに名を連ねた経緯も、最初から決まっていたのか、外国アーティストのキャンセルを受け、穴埋め的に決まったものなのか、詳細はいまだ謎です。まあ、そのうち記事として世に出るでしょう。いま詮索しても時間の無駄です。(Twitterでミク出演理由をツイートしている方がいますが真偽不明。本当だとしたらアヒャーな話) なにはともあれ、ディラッドボード&生バンド形式は、ロックフェス初
クリプトン・フューチャー・メディアは7月24日、VOCALOIDソフトの新バージョン「初音ミクV3」の予約受け付けを近く始めることを明らかにした。 最新のVOCALOID3用歌声ライブラリを収録。オリジナル版となるVOCALOID2版と、「MIKU APPEND」から選んだデータをブラッシュアップして複数収録するという。CVはオリジナルと同じ藤田咲さん。 Windows版(XP/Vista/7)のほか、新たにMac OS X(10.7以降)をサポート。標準装備の専用ボーカルエディタ「Piapro Studio」はVST対応によりDAWと高い連動性を実現しているほか、歌わせながらの操作なども可能になっている。 近くリリースする英語版「初音ミクV3 ENGLISH」のデモソングも公開。こちらもCVは藤田咲さん。 関連記事 「初音ミク」英語版、今夏リリースへ 「初音ミク」の英語版「HATUNE
日本の「初音ミク」から世界の「HATSUNE MIKU」へ。 フランスで開催中の展覧会「ジャパンエキスポ 2013」においてクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之代表が「初音ミク」の英語版「HATSUNE MIKU ENGLISH」を今夏リリースすることを発表、世界初披露しました。声優に起用されたのは日本版同様、藤田咲さんです。 会場では英語版と同時に、以前より今秋のリリースがささやかれていたMac版の初音ミクも正式発表されました。これまで泣く泣くBoot Campを使って楽曲制作していたMacユーザーにはとっても嬉しい発表ですね! なお、正式な発売日は後日発表とのことです。 [初音ミク via INSIDE] (KITAHAMA Shinya)
製品の概要 「VOCALOID」は、歌詞とメロディー(楽譜情報)を入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術および、その応用ソフトウェアです。「VOCALOID」のユーザーが制作した楽曲は、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画ポータルサイトに多数発表され、大きな話題を呼んでいます。最新版の「VOCALOID3」からは、パソコン用の歌声編集ソフトウェア「VOCALOID3 Editor」に歌声ライブラリと呼ばれる歌手の声のデータベースをインストールすることで、自由に歌声の制作が楽しめます。 今回発売する『VOCALOID3 Library ZOLA PROJECT』は、「VOCALOID」製品で初めてとなる、歌声の主が異なる複数の歌声ライブラリを同梱した製品です。3名の若い男性の声から製作した男声歌声ライブラリ3本を使用することが可能ですので、ソロはもちろん、ユニゾンやコ
VOCALOIDをまるで人が歌っているよう調教する謎の技術「ぼかりす」が登場して4年と5カ月。この神調教技術がようやくわれわれのものになる。VOCALOID 3のオプション「Job Plugin版ぼかりす」として10月19日に発売されるのだ。価格は1万9800円。正式な製品名は「VOCALOID3 Job Plugin VocaListener」。リリース直前のバージョンをしばらく使ってみて確信した。やはりこの技術はすばらしい。 「初音ミク、歌います。PROLOGUE、聴いてください」の衝撃 さっそく「Job Plugin版ぼかりす」の使い勝手をお伝えしたいところだが、その前に、VOCALOIDとぼかりすの関わりを振り返ってみよう。それはつまるところ、「よりリアルな歌声」を求めるための過程でもある。 ぼかりすが産業技術総合研究所のVocaListenerと判明(2008-05-01) 初音
To view this page ensure that Adobe Flash Player version 11.1.0 or greater is installed.
「ボーカロイドの叔父」と虹原ぺぺろん氏が東京工芸大で特別対談、ヤマハがボカロ事業の裾野拡大に本腰(1) - 12/07/19 | 16:15 「ボーカロイドの叔父」ことヤマハの大島治氏と虹原ぺぺろん氏の対談が7月16日、東京工芸大学・中野キャンパス(東京都中野区)で行われた。今回の対談は、東京工芸大による「ボカロ・コンテスト(ボカロはボーカロイドの略)」表彰式の特別企画として実施されたものだ。東洋経済では対談終了後、大島氏に単独インタビューし、ヤマハのボーカロイド事業展開の現状と今後について聞いた。 ※写真:東京工芸大での特別対談を終えた、「ボーカロイドの叔父」ことヤマハの大島治氏(左)と、ボカロPとして知られる虹原ぺぺろん氏(右) ヤマハではボーカロイドの開発に初期から携わり「ボーカロイドの父」と呼ばれる剣持秀紀氏が有名だが、企画担当の大島氏は「父」ならぬ「叔父」(母方のおじ)を名乗り
お菓子やコスメなど、様々なアイテムとコラボをしている初音ミクはVOCALOIDソフトとして登場したキャラクターです。プロ・アマを問わず、様々な人が作ったボカロ曲を歌う初音ミクを見て「自分でも作曲してみたい!」と憧れを持つ…
"IA"の名を冠し、多角的にカルチャーの中心として輪を広げていくべく2012年設立。IAは同プロジェクトの第一弾アーティストであり、"人もプログラムも差別なく良質で新しい創作物を生み出す存在にアプローチし、支援していく団体"という指針を打ち立てることにより、以後同プロジェクトはそれを体現する彼女の名を冠することになる。 また、じん・しづをはじめとするポスト創作ブームの先を行く人材を発掘・育成し、その活動域を従来の個人創作者という枠にとらわれない次元におし進めていく。レーベルとして良質なサウンドを作るクリエイターをバックアップしつつ、それらを彩るのに欠かせないイラストや映像等の創作活動を支援し音楽に関わる全ての分野に対したアプローチ・バックアップを行います。
「アルバム『小室哲哉 meets VOCALOID』より、小室哲哉 feat. 初音ミク「LOVE IS ALL MUSIC」Music Videoが完成!!! (Illust: riria009) (Movie: 三重の人)」ということで、AVEXがYouTube上にてムービーを公開しています。 小室哲哉 feat. 初音ミク / 「LOVE IS ALL MUSIC」 - YouTube よく見ると冒頭の英文メッセージが意味深です この曲自体は華原朋美の1997年7月にリリースされた「LOVE IS ALL MUSIC」となっており、華原朋美の代わりに初音ミクが歌った、というわけです。 なお、もとの華原朋美バージョンは以下のような感じです。 華原朋美 [PV] 19970702 LOVE IS ALL MUSIC - YouTube
3月8日~9日に東京ドームシティホールで開催されている“ミクの日大感謝祭”。その初日となる本日8日、初音ミクのライブイベント“初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)”が行われた。ここでは、昼の部の模様を写真とともにレポートする。 公演開始の30分前に、フロントアクトとして声優ユニット・StylipSの4人(石原夏織さん、能登有沙さん、小倉唯さん、松永真穂さん)がステージに登場。初音ミクと巡音ルカのキャラクターボイスを担当している藤田咲さんと浅川悠さんが司会を務め、簡単なトークを繰り広げた。石原さん、能登さん、小倉さんの3人は、『初音ミク -Project DIVA-』シリーズに振り付けとモーションアクターとして参加している。4人は新曲の『STUDY×STUDY』を披露し、会場を温めた。 その後藤田さんと浅川さんのトークを挟み、いよいよライブ本編がスタート。今回の“ミクパ♪”は、ステー
こんばんは。ディレクターのDです。 番組はいかがだったでしょうか? 放送直前に、この記事を書いているので、視聴者の方たちの反応が分からず、非常に緊張しています...。 (ネットの中が活気づいてきているのは感じていますが...) なんで放送前に放送後の記事を書いているかというと、 放送を終えた瞬間にアップしたい動画があるからです! 番組では一部しか紹介出来なかった 初音ミクの歌「FREELY TOMORROW」 のロングバージョンです。 番組での紹介用なので、曲の途中で終わりますが、それはご容赦を。 動画を作成してくれたまさたかPさんと、 FREELY TOMORROWを制作したMitchie Mさんのご好意によって、 公開する事が出来ました。 この場を借りて、お礼を申し上げます。 ありがとうございます! それでは、 "ただでさえ天使のミクさん" がクロ現のスタジオで熱唱する様子をお楽しみ下
Keyの恋愛アドベンチャーゲーム「AIR」オープニング「鳥の詩」で知られる、ヴォーカルLiaさんの声を収録したVOCALOID 3ソフト「IA -ARIA ON THE PLANETES-」(イア)が、27日に発売される。発売元は1st PLACE、価格は1万2800円だ。 ソフトには音声パラメーターを最適化し、自然な歌声にした「鳥の詩」のVSQX(歌声プロジェクトファイル)とWAV(音声ファイル)を収録。WAV音源はSoundCloud上にもアップロードされ、完成度の高さに「I love you IA」と熱いコメントが寄せられている。 鳥の詩(Ver.IA) by 1stPLACE 透明かつ伸びやかでクセのない声質は、子供っぽさのない“聴かせる”歌作りにも向いていて、既存のVOCALOIDでは巡音ルカと似た色合い。Liaさん本人と同じく、ポップスだけでなくクラブ寄りのジャズボーカルなども
なんと、約90文の短い文章を録音するだけで自分の音声合成データが作れちゃう!2012.01.20 12:30 東芝が個人向けの「音声合成サービス」として、声が出るグリーティングカードのサービスを今年の3月まで期間限定で公開しているそうですよ。 このグリーティングカード用の声データ(声の素)は、約90文の短い文章を録音するだけで、まるで自分が読み上げているかのような音声合成データを作れるそうですよ! 音声合成用のデータ作成というと、色々な音程の50音を言わされて長時間かかるようなイメージがありましたが、この短さには驚きです。一度、「声の素」を作成すると、家族や友人に音声でメッセージを送ることができるそうです。更に自分の「声の素」をを公開すれば、色々な人に自分の「声の素」を使ってメッセージをおくってもらったりすることもできるそうですよ。 実際に公開されている人の「声の素」で色々と試してみました
アメリカでトヨタのCMに起用されるなど、インターネット上にとどまらずワールドワイドなアイドルとして活躍している「初音ミク」。その開発・販売を行っているクリプトン・フューチャー・メディアがYouTubeに初音ミク公式チャンネルを開設しました。 初音ミク公式チャンネル https://www.youtube.com/HatsuneMiku これは、世界最大の動画共有サイトYouTubeに公式チャンネルを置くことでクリエイターの発表の場を広げ、ファン同士の交流が世界規模で広まることを期待したもの。 また、クリプトンはYouTubeのパートナープログラムに参加して、自社の音楽レーベル「KarenT」で活躍している約500名の楽曲クリエイターに同意を得た音源データをYouTubeのコンテンツ管理システムに登録。これにより、クリエイターが制作したコンテンツを含む動画に対して発生した広告収益の分配を受け
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く