Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

S-生と死に関するlovecallのブックマーク (52)

  • いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました

    いのちの電話とは「死にたい」と検索をすると出てくる電話番号のようなサービスで、日いのちの電話連盟のHP曰く 「自殺予防いのちの電話」は、様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。 どうぞおひとりで抱えず、その苦しいお気持ちを私たちに聞かせてください。 とのことだ。 日私は自殺したくて自殺しそうで気が狂いそうだったのでいのちの電話に文字通り必死で電話をした。 結論として、いのちの電話に掛けたことで私は今もこうして生き延びてこの文章を打っている。 しかし、いのちの電話のあたたかい対応によって気持ちが救われたから生きているのではない。 いのちの電話の無知と侮辱にまみれた対応によって怒りが燃えたから生きているのである。 何も電話が中々繋がらず240回も掛け直す羽目になったから怒っているのではない。 絶望はした。何度掛けても繋がらない。こちらは目の前に転がっている死のビジ

    いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました
    lovecall
    lovecall 2018/07/29
    いのちの増田
  • 村上春樹氏:寄稿 胸の中の鈍いおもり 事件終わっていない オウム13人死刑執行 | 毎日新聞

    地下鉄築地駅から地上に出て倒れたサリン中毒症の乗客を救助する救急隊員=東京都中央区築地で1995年3月20日、社ヘリから山下浩一撮影 オウム真理教の元幹部ら13人の死刑が今月執行されたのを受け、作家の村上春樹さん(69)が毎日新聞に文章を寄せた。1995年の地下鉄サリン事件に衝撃を受けた村上さんは、被害者や遺族へのインタビューを著作にまとめ、裁判の傍聴を重ねるなど、深い関心を寄せ続けてきた。「胸の中の鈍いおもり」と題する寄稿で、刑の執行への複雑な思い、裁判での印象、残された課題について率直につづっている。

    村上春樹氏:寄稿 胸の中の鈍いおもり 事件終わっていない オウム13人死刑執行 | 毎日新聞
    lovecall
    lovecall 2018/07/29
    "林被告のために酌むべき事情を最大限に考慮しても、極刑をもって臨むほかない" "あの法廷に現れた死は、遂(つい)にその取り分をとっていったのだ" 死が生きてるみたいでこわいね。死を生む判断の重さも。
  • 心臓が止まったらSNSに「死にました」と投稿する - Qiita

    概要 fitbit(alta HR)で心拍数をモニタリングして、心拍数が0になったらSNSに「死にました」と投稿するスクリプトを書きました。 リポジトリ 僕はほぼ24時間fitbitを付けっぱなしにしているので、fitbitごと壊れる死に方でない限り大体カバーできるはずです。 fitbit alta HRとは リストバンド型ウェアラブル端末の1つで、常時心拍数などを測れます Pure Pulseという技術で従来のデバイスより正確に測れるらしいです APIが充実しています Fitbit APIで心拍数を監視する Fitbitアプリを登録する こちらから登録できます 心拍数データを取るためには「OAuth 2.0 Application Type」を「Personal」にする必要があります 心拍数を取得する python-fitbitを使わせてもらいました。使い方は他に多くの解説記事があるので

    心臓が止まったらSNSに「死にました」と投稿する - Qiita
    lovecall
    lovecall 2017/08/15
    「死んだらfacebookに投稿」「死んだらツイートする」/ あらかじめ自分で指定した遺影をインスタに投稿することもできそうだ。
  • 自殺:誕生日は1.5倍「サポート必要」 阪大准教授ら  | 毎日新聞

    誕生日に自殺する人は、他の日の1.5倍になるとする研究結果を、大阪大の松林哲也准教授(公衆衛生学)らのグループがまとめた。グループは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は周囲のサポートを強化するなどの予防策が必要だ」と指摘している。 松林准教授らは、1974〜2014年の国の人口動態調査で、死因が自殺、交通事故、水死、窒息、転落に該当する約2…

    自殺:誕生日は1.5倍「サポート必要」 阪大准教授ら  | 毎日新聞
    lovecall
    lovecall 2016/06/02
    孤独感で逆にストレス、という気持ちは分からなくはない。でも誕生日の前後は「自殺しないように周囲がサポート」って、なんだか余計しにたくなりそう。。
  • 川島なお美と「医療」で思うこと | おごちゃんの雑文

    川島なお美が「普通の医療」を受けずに「怪しげな民間療法」に頼って死期を早めたんじゃないかって話がある。 川島なお美さん、手術後は「民間療法」に専念していた 「邪気を取る」「バランスのいい事」巡りネットで激論 ちょっと前はジョブズが同じように「怪しげな民間療法」をやっていた。 多分たいていの「常識ある人達」にしてみれば、「なんで素直に普通の医療を受けなかったんだ」という話になるだろう。「小賢しいネット民」の思いそうなことである。 まぁ「小賢しいネット民」の一員である私も同じことを思う。 とは言え、先日ちょっとした大事で大部屋で入院していた身から見れば、「それはしょうがないね」とも思う。それは 治療は我慢 だからだ。 病気や怪我に治るアテがある場合。「普通の治療」で完治して再び以前の状態に戻れるなら、たいていのことは我慢出来る。つまり、治療を拒否する必要はない。しかし、完治あるいは寛解の見込

    lovecall
    lovecall 2015/09/30
    ”仕事に命を賭けている という人にとっては、仕事が出来なければ死んだも同然 / 次に考えることは、余生の価値の最大化”
  • 弟の相談を笑っていたら死にやがったw

    2年前、弟が自分のマンションの風呂場で死んだ。死亡診断書によると心筋梗塞だった。もともと心臓が弱かったらしい。 先月、父親の納骨に京都の墓にいった。弟の骨を入れた袋は、去年、納骨したばかりだったので、まだ、新しかった。 父親と弟は仲が悪かった。父親は飲んだくれで、昔、酔っぱらって自動車に轢かれたことがあった。警察から電話があってお宅の御主人が道で酔っぱらって道に倒れていますので救急車を呼んでおきましたと連絡があった。後日、近所のひとにきいたら、確かにその夜パトカーがその付近にとまっていたらしい。救急車が運んだ病院で父親は服を脱がされると、身体にはタイヤの跡がついていた。事故証明かなんかをもらおうと警察に連絡すると、その夜、だれも酔っぱらいを発見して救急車を呼んだ警官なんていないといわれた。そんなことがあれば必ず記録には残るそうだ。だれが父親を轢いたのかは謎のまま残った。 アル中気味の父親は

    弟の相談を笑っていたら死にやがったw
  • 「無への道程」が構築した、他人が入り込めない自殺の舞台: 古田雄介のブログ

    冗談じゃない雰囲気で「死にたい」と漏らすブログは、リスカとかと同じで、誰かに助けを求めているところが多分にあると思う。だけど、200日以上前から自殺日のカウントダウンを続けてきた「無への道程」の人には、ちょっと違う印象を受ける。 無への道程の筆者は30台半ばの男性。2009年にスタートした頃はよくあるFXブログで、タイトルも違った。方向転換したのは、東日大震災まもなくに致命的な損失を出して撤退した直後だ。FXによるセミリタイアを諦めた彼は、職も辞して自殺を決意し、その旨をブログで発表する。すぐにというわけじゃなく、貯金が底を尽きた頃に死のうということだった。それから若干の予定変更を経て、最終的に終わりと設定したのは2012年10月末。その日が来るまで、冒頭に「死ぬまで後●日」と綴るカウントダウン日記をアップするようになった。 自殺の決意を表明したのは2011年6月初旬で、最終更新は201

    lovecall
    lovecall 2012/11/05
    自殺日のカウントダウンを続けてきたブログについて。最終更新は2012年10月29日。http://blog.livedoor.jp/zar2012/archives/52090106.html
  • 世界中で話題になっている画期的研究 20年後、人類は「不老不死」になる() @gendai_biz

    「アンチ・エイジングではなく、ストップ・エイジングだ」。孤高の科学者は、そう豪語して憚らない。誰もが一度は夢見る、永遠の若さと命。もしも、あなたが生きている間に実現するとしたら---。 老化は止められる 「歳をとるにつれて体に蓄積されていくダメージを、薬や治療で修復すれば、人は老化せず、病気もい止められる。老化や病気の原因は、突き詰めれば、細胞の細かい損傷です。つまり、傷ついた細胞を修復し続けることができれば、人は永遠に生き続けられるのです。そのために必要な薬と技術は、今後20年ほどで完成する可能性が高い」 英ケンブリッジ大学研究員で老年医学を専門とするオーブリー・デグレイ博士は、こう断言する。いくつかの条件を克服すれば、わずか20年後に、人類は不老不死になるというのだ。 デグレイ博士は、不老不死の研究に気で挑んできた、世界でただ一人の科学者といっても過言ではない。彼は'09年にSEN

    世界中で話題になっている画期的研究 20年後、人類は「不老不死」になる() @gendai_biz
    lovecall
    lovecall 2012/10/01
    『毎日10万人もの人々が、老化によって死んでいく。私が不老不死の研究を始めたのは、それを何とかしたいと思ったからです。』 死ぬのは別に悪いことじゃない。
  • MorenaI.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    MorenaI.com is for sale | HugeDomains
    lovecall
    lovecall 2012/09/27
    近くにあるトイレを探せる
  • 年間3761人が自慰行為でこの世を去っているって知ってました? - エキサイトニュース

    アメリカでは年間に、3人がワニにわれて、30人がスカイダイビングで、40人がサソリに刺されて、143人が落雷で、1795人が救急車の事故で、3761人が自慰行為でこの世を去っているって言われて、信じられるだろうか? でもこれ、事実なのだ。 若い、といったらある程度の人数に座布団投げられそうな年齢の私も、医療の発達に過度に期待をしていて、まだまだ死ぬなんてことをあんまり考えたりはしない。 そして、それはこの記事を読んでいる大半の人にも言えることだろう。 しかし、死は突然訪れる。それは予期もしない原因であり、「ええ! こんな死に方で……!」と思っているうちに息絶えるかもしれない。 そんなことを思い出したのは、この『死因百科』が原因だ。普段より人間の死には、その人の人生を垣間見ることのできるドラマがあると考えている私は、このタイトルに惹かれ、また辞書のように網羅された死因の一覧に釘付けになって

    年間3761人が自慰行為でこの世を去っているって知ってました? - エキサイトニュース
    lovecall
    lovecall 2012/09/05
    『アメリカでは年間に、3人がワニに食われて、30人がスカイダイビングで、40人がサソリに刺されて、143人が落雷で、1795人が救急車の事故で、3761人が自慰行為でこの世を去っている』
  • modern fart | 【死生観】 雨宮まみ【前編】

    古来から「メメント・モリ(死を思え)」と言うように、人は生まれた瞬間から死に向かって生き続けます。生きるために死ぬのか、死ぬために生きるのか? 気になるあの人に死生観を聞いてきました。 「何歳まで生きますか?」雨宮まみさんに聞く【前編】 自らの「生」と「性」に向き合った著作『女子をこじらせて』によって、今や「女子としての<生れ出づる悩み>を語らせたらこの人」というべき存在になった雨宮まみさん。その「こじらせ」は死生観にどのような影響を及ぼしているのか、たっぷりと語ってもらいました。3.11の受け止め方は、かなりの衝撃でしたね……。

    lovecall
    lovecall 2012/08/30
    『別に明日死んでもいい/仕事もだんだんなくなっていく。モテなくなる。年金もらえるか分からない。そしたら、死んだほうがいいかな』 死んだら執着もなくなるし。”明日がない”という日が今日でもいい。
  • ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 – Pouch[ポーチ]

    もし今日が人生最後の日だったら、あなたは後悔を口にしますか。それはどのようなものですか。 人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに数年携わった、オーストラリアの Bronnie Ware さん。彼女によると、死の間際に人間はしっかり人生を振り返るのだそうです。また、患者たちが語る後悔には同じものがとても多いということですが、特に死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップ5は以下のようになるそうです。 1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」 「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。 2. 「

    lovecall
    lovecall 2012/07/08
    でもきっと嫁には「お前のおかげでいい人生だった」と言ってる(といいな
  • 死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。http://www.aokiu.com/2012/06/06/dahab1/俺は別に死にたくなんか無いんだ。社会に死なされるだけなんだ。エジプトなら生きていけるのか。幸せが手に入るのか。俺の病も治療してくれるのか。 どうやったら幸せに死ねるんだ。父や母を軽蔑したこともあった。昔の話だ。今は違う。偉大すぎて俺にはとても無理だ。子供をつくって、家族をつくって、家を建てて、ローンが大変、教育費もかかるとか、いろいろ言いながらやりくりして、子供が成長していくのを見守り、時には叱り、時には褒め、そうして大きくなっていくのを見つめる。俺にはそんなことはとてもできない。どうやったら幸せに死ねるんだ。一年間エジプトで暮らしても、金がなくなったら絶望の国に帰らなければならない。どうやったら死ねるんだ。どうやったら後悔無

  • プチ死亡: 古田雄介のブログ

    lovecall
    lovecall 2010/12/04
    『怖がっている死という奴は、知らない間に何割が訪れるっぽい』 / ところでこんな風に旧友と再会できるというのがmixiの強みだと思うんだ。
  • 今日深夜の中央線人身事故に思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20101110041534 俺もその事故の影響受けたよ。 その前に京王線が2分遅れ、いつもは遅延すれば待っていてくれるはずの中央線普通列車がばっちり時間内に高尾から出発。 しかもそれは甲府まで行く普通の最終電車で、それに乗り遅れたが運のつきだった。 普通の最終を逃すとあとは有料特急しかない。年収の低い自分はまさに身を切る思いでの特急券購入になった。 最寄り駅に特急は止まらないから駅から自宅近くまでのタクシー代まで考えると頭が痛くなる。 急いでJR八王子駅まで戻って隣のホームから出発する甲府行きの有料特急に乗ろうと走るも、あと一歩で出発。 ただでさえ風邪気味だったのに、仕事場で気の重いことが色々事が多くあった後だったのに、これはないよ…当に泣きたくなった。 結局、23:11時点で、自分は一時間後の有料の最終を待っていた。 その矢先に人身事

    今日深夜の中央線人身事故に思うこと
  • アニメ監督『今敏』が最後に書いた日記 : ゴールデンタイムズ

    96 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:52:46 ID:ru/YFmbr http://konstone.s-kon.net/ 2010年8月25日(水曜日) さようなら 忘れもしない今年の5月18日。 武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。 「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」 と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。 普段から心底思ってはいた。 「いつ死んでも仕方ない」 とはいえあまりに突然だった。 確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、 改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した

    アニメ監督『今敏』が最後に書いた日記 : ゴールデンタイムズ
  • 天国と地獄の情報_本も体験証言も満載

    lovecall
    lovecall 2010/08/22
    これはw
  • 「僕は永遠に死にたくありません」 脳を冷凍保存、技術が進歩したら新しい体に移植され蘇生するサービス …料金は90万円 : まにあっくすZ

    「僕は永遠に死にたくありません」 脳を冷凍保存、技術が進歩したら新しい体に移植され蘇生するサービス …料金は90万円 「僕は永遠に死にたくありません」 脳を冷凍保存、技術が進歩したら新しい体に移植され蘇生するサービス …料金は90万円 来るべき蘇生技術を待ち、90万円で脳を冷凍保存するサービスが話題となっている。 事件・時事一覧 精神・萌え・ヲタク一覧 [12:12] Tweet (67) 「僕は永遠に死にたくありません。百万年は生きたいです」と、オサドシーさん(35)は言う。投資銀行家の彼は、幸運にも、死の運命から抜け出す道を見つけた。彼は、いざとなったら、財産の一部をはたいて脳を冷凍保存し、生き続ける心づもりだ。脳は、将来テクノロジーが進歩したところで、新しい体に移植され、蘇生(そせい)されることになっている。 「数十年後になぜ死ななきゃいけないんですか?必然性は全くありません。(脳の

    lovecall
    lovecall 2010/07/28
    えー、いいよ別に。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【Web】自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【Web】自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も (1/2ページ) 2009.8.13 07:45 自分がこの世を去ったら、日々更新しているブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の日記はどうなるのか−。サービス業者によると、たいていは誰かが削除の依頼をしなければ、残り続けることになるという。書き込みが死後も消えないのは複雑な気持ちだが、残ることで訪問者が絶えない“墓碑”のような存在のブログもある。「お盆だから、亡くなったあの人の書き込みを見てみよう」。そんな時代が来るかもしれない。(森浩)  「自分が死ぬと、この愚痴の数々はどうなるのか」。東京都内の男性会社員(32)は、自分のブログを見ながらふと思った。「や会社の愚痴をつづっているSNSは『死んだら消してくれ』と、家族や同僚に頼むわけにもいかない」 SNSやブログなどのサービス業者の多くは、利用者が死

    lovecall
    lovecall 2009/08/14
    そのうちブログに保険かけたりするようになるんかな