Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

文字コードに関するm6uのブックマーク (2)

  • インクルードパスの設定(include_path) - php.iniの設定 - PHPインストールと初期設定

    php.iniファイルをひな形から作成する php.ini ファイルは最初から作成する必要はありません。用意されている雛形をコピーして作成し、後から必要な個所を変更して利用します。雛形となるファイルは PHP をインストールしたディレクトリに含まれている次の2つのファイルです。 php.ini-production ファイルは実際の番環境で使用する場合に適した雛形で、 php.ini-production ファイルは開発環境で使用する場合に適した雛形となっています。 今回は php.ini-development ファイルの方を使ってみます。最初から作り直したい時のために php.ini-development ファイルはそのまま残しておき、コピーしたものを使用するようにして下さい。 php.ini-development ファイルをコピーし、ファイル名を php.ini に変更してくだ

    インクルードパスの設定(include_path) - php.iniの設定 - PHPインストールと初期設定
    m6u
    m6u 2015/09/09
  • JIS X 0213:2004(JIS2004) で本当に文字化けする文字

    とします。Perl で文字コードを操作する方法は、Encode.pm と旧Jcode.pm (0.8系)がメジャーどころなので、その2つについて調査しました。Encode.pm に関しては、Encode::JP と Encode::JIS2K を対象としました。 まず結論から。Encode::JIS2K を使う限り、文字化けする SJIS コードは以下の35文字です。 JIS2004 で追加された10文字:879F 889E 9873 989E EAA5 EFF8 EFF9 EFFA EFFB EFFC カ行に半濁音(゜)を付けた文字など一部の文字: 82f5 82f6 82f7 82f8 82f9 8397 8398 8399 839a 839b 839c 839d 839e 83f6 8663 8667 8668 8669 866a 866b 866c 866d 866e 8685 8

    m6u
    m6u 2014/05/09
    Encode-JIS2Kの存在を知るも、WindowsのActivePerlに入れられるMakefile.PLの書き換えに頓挫。
  • 1