Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

V-V50に関するm_akiのブックマーク (4)

  • http://www.onlinefreeebooks.net/automotive-machinery-power-equipment-ebooks/volvo/2006-volvo-v50-owners-manual-pdf.html

    m_aki
    m_aki 2010/09/22
    Owners Manual.pdf
  • ボルボ(VOLVO) - メカニックの部屋(修理事例)

    クルマを通じて一生涯のお付き合い | ベンツ,BMW,ポルシェを中心とする中古車販売、修理 | 大阪府下4拠点 今回は、たまーに発生するボルボのODOメーターで行きましょう。 ODOメーター(総走行距離を示す積算計)が突然動かなくなる!って事が有るんですがコイツは、なってもすぐには気が付きにくいですね。 しばらーくしてから「アレ?」てな感じでしょうか。 アッパーダッシュ(インストルメントパネルの上側)を取り外し、メーターをごっそり取り外し、分解。 すると、小さいギアの歯が一つ欠けてました。 なら、このギアを取り替えー♪って思ってもギアのみの部品供給は無く、スピードメーター取り替えXXX じゃぁ同じ様なギアを探して付けてやろうと、いつもの部品取り用分解済みオーディオを持ってきて 探すが… 同じ様なギアは色々有るんですが、 歯数が合わない!(国によって規格が違うんでしょうか。) 取り付けて上げ

    m_aki
    m_aki 2010/09/22
    故障事例 odoメータ、フューエルポンプ
  • イモビ点いた(+_+)消えた(^-^)

    こいつが朝一番に一度だけ点灯しました。 点滅ではなく点灯です。 以前「ダンディーtakaさん」が点いたときに イモビ警告灯だということは調査済み。 エンジン切って再始動。たった一度の異変でした。 今後のためにマニュアルを無断引用しておきます(w) <イモビライザー警告灯> イグニッションスイッチをオンにして、正規のキーであることが確認されると、インストルメントパネルのイモビライザー警告灯が約3秒点灯します。 キーが正規のものと確認されなかった場合は、警告灯が早く点滅してイモビライザーが作動したままになります。 警告灯が3秒以上点灯している場合は、イモビライザーシステムの故障です。ボルボ指定のサービス工場にご連絡ください。 さて今日は工具の有名店の爆裂セールを覗いてきました。 寿命が近いインパクトドライバーとトルクレンチを物色したのですが、職の方が使う工具はやっぱり高いっすねえ~~~ マフ

    イモビ点いた(+_+)消えた(^-^)
    m_aki
    m_aki 2010/09/22
    故障事例 イモビライザ
  • carmeter100000

    m_aki
    m_aki 2010/09/22
    故障事例:フューエルリレー
  • 1