製品概要「メガドライブミニ本体」で、PS4/PS3用「コントローラ」「アーケードスティック」が使用可能! 使い慣れたPS4/PS3用コントローラを「ワイヤレス」「連射機能」で、レトロゲームを楽しもう! ●メガドライブミニ本体で、PS4/PS3用コントローラ、アーケードスティックが使える! 本製品「(MDミニ用)スーパーコンバーター」は、使い慣れた「PS4用コントローラ」、「PS3用コントローラ」を、「メガドライブミニ本体」で使用することができるコントローラ変換アダプタです。 「PS4/PS3用コントローラ」の他、「PS4/PS3用アーケードスティック」も使用することができ、「格闘ゲーム」や「シューティングゲーム」、「アクションゲーム」等をより本格的に楽しむ事が出来ます。 また、コントローラの「ボタン割り当て設定」や「連射設定」などのカスタマイズも可能で、自分の遊びやすいようにゲームプレイが
メガドライブミニが発売されて2週間。 いろいろなハックをしてきましたが、やっておきたかったこの改造が成功したので記録しておきます。 (※この記事の内容は技術的検証であり、完全に再現可能な手順を記したものではありません。この手順で行ったことをもとに、平均的なユーザが利用可能なツールがリリースされる可能性はゼロではありません。平均的なユーザが、現在できることではそのリリースを待つことです。) ※検索でたどり着いた方へ※ このページには技術的情報がまとめてあります。 市販のゲームコントローラをメガドライブミニで使用するには こちらのコンバータを使用するのが最もかんたんで確実です。 【MDミニ用】スーパーコンバーター(PS4/PS3用コントローラ対応) - メガドライブミニ 作者: 出版社/メーカー: コロンバスサークル 発売日: 2019/12/09 メディア: Video Game 過去の記事
メガドライブミニ! 本日発売ですが早速分解してみました。 当時は16Bit高速処理を謳ったハードウェアとなっていましたが、メガドライブミニ化で内部構造はどのようになっているのか気になりますね☆ ちなみに、メガドライブミニのキャッチコピーは「時代が求めた16Bit 令和最初の新ハード登場!」となっています☆ メガドライブミニとは ベースとなるゲーム機は1988年に登場したメガドライブです。 このハードは処理速度の高速性(16Bit CPU搭載)を謳っており、当時としては他のゲーム機を凌駕するグラフィックとオーディオを実現していました。 また本体にはボリューム端子とステレオヘッドホン端子まで設けられており、性能やゲーム体験に拘って設計されたハードであったと実感します。 ちなみにメガドライブに搭載された16Bitの高性能CPUとはモトローラ社製のMC68000であり、当時はパソコンのCPUにも使
メガドライブ版「ダライアス」は,なぜ「メガドライブミニ」に収録されたのか。キーマン4人にインタビュー 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 カメラマン:永山 亘 セガゲームスから2019年9月19日に発売される,プラグアンドプレイ型のゲーム機「メガドライブ ミニ」(以下,メガドラミニ)。 メガドライブを縮小サイズで再現した筐体の造形や,不可能だと思われていた版権タイトルの収録など,注目すべきポイントは多岐にわたるが,その中でも特筆に値するのが「ダライアス」の収録だ。このダライアスは当時リリースされたものではなく,SGDK(※1)を用いたファンメイド版がアイデアのベースとなっている。 ※1 githubで公開されている,Stephane-D氏が開発したメガドライブ向けの開発ツール。ライブラリとカスタムツールのセットで,EclipseやCode::blocksなどのIDE(統合開発環境)に対応して
『メガドラタワーミニ』の大反響は予想外 ――念のため最初におうかがいいたします。もうこれ以上の隠し玉やネタはありませんよね? 宮崎:なんにもない、ゼロです! 9月19日に発売されます。 ――発売日まで何か残されている作業などはありますか? 奥成:6月4日の配信でもお見せしましたが、もう製造が始まっており、逆にいうと「これくらい前から準備しておかないと間に合わない」ということでもあります。 宮崎:詳細は秘密ですが、相当な数を作っています。特に北米バージョンは多いです。 堀井:外部から見てもセガは“ハードメーカー”だと思いますね! ――国内で『メガドライブミニ』はかなり盛り上がっていますが、海外ではいかがでしょう? 宮崎:我々もElectronic Entertainment Expo(E3)に来ている人々の反応しか直接見ていませんが、『ジェネシス(北米版『メガドライブ』)』ファンだった人々の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く