Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

福島瑞穂に関するmaangieのブックマーク (23)

  • ほっしゃん。がネトウヨの「在日」攻撃に怒って逆に「差別主義者」と炎上!「在日認定」への正しい対処とは?|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見

    ほっしゃん。がネトウヨの「在日」攻撃に怒って逆に「差別主義者」と炎上!「在日認定」への正しい対処とは? ほっしゃん。から改名したお笑い芸人の星田英利が炎上している。発端は7月22日、ツイッターでこうつぶやいたことだった。 「のほほんと生きてる俺みたいなバカの戯言としては、国のリーダーならば何のごまかしもなく、『遥かに危険度は増す。死ぬかもしれん。でも、国のために、国民のために、皆さんの貴重な命をかけてくれ!』って頭を下げるのが現場の方々に対する最低限の礼儀やと思う」 安保法制で国民の危険が高くなるのかをのらりくらりとかわす安倍政権へのもっともな批判だが、これに対しネトウヨがこう噛み付いたのだ。 「危険度は増さない。安全策の為の法案だ。在日吉が嘘で若い人々を先導するな!!」 そう。連中の常套手段である“在日認定”というヤツだ。ところが、星田はこれに怒り、ネトウヨとの応酬となっていく。 星「

    ほっしゃん。がネトウヨの「在日」攻撃に怒って逆に「差別主義者」と炎上!「在日認定」への正しい対処とは?|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
  • 2010-03-06

    http://www.dreamofficial.com/free/ticket/dream13/ http://www.tbs.co.jp/radio/event/etc/E10205/E10205.html TBSラジオが後援してくれて勇気百倍だが(なにが?)、やっぱりここにどーんと協賛してくれるお金持ち会社がないとねぇ。こういう点ではキョーサン主義者です。 うまいこといったな俺。 といってもDREAM参戦が正式決定したとかそういうあれではない。 http://sadironman.seesaa.net/article/142784035.html 経由でありますところの です。このV一、たしかジョシュvs青木真也対談の雑誌通訳も担当したはず。 リンク先に小生が書いたコメント。 >買い物するジョシュ・バーネット。キン肉マンの超人の名前をスラスラと言うのはさすが 便乗して、わたしが以前描

    2010-03-06
    maangie
    maangie 2013/11/18
    村山富市。金日成。
  • 大川隆法総裁 政治家守護霊霊言シリーズを読み比べ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    大川隆法総裁 政治家守護霊霊言シリーズ 守護霊霊言で、スピリチュアル党首討論会を開催!?日の主要政党党首が音で語るとどうなる? 「霊言現象」とは「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 守護霊とは人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂の兄弟」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(

    大川隆法総裁 政治家守護霊霊言シリーズを読み比べ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    maangie
    maangie 2013/10/12
    釈量子。山口那津男。海江田万里。志位和夫。わかっててやってるような気がしてきた…。
  • 社民党首選に臨む石川区議 史上初「同性愛党首」誕生の勝算 – 東京スポーツ新聞社

    社民党首選に挑む石川区議 社民党の福島瑞穂前党首(57)の辞任で空席となった党首ポストの座を巡って、17年ぶりに党首選(14日開票)が行われる。吉田忠智参院議員(57)との一騎打ちに挑んでいるのは、同性愛をカミングアウトした東京・豊島区議の石川大我氏(39)。当選すれば憲政史上初の同性愛党首誕生となるのだ。 自民党と2大政党を争った社会党の流れをくむ社民党もいまや衆参合わせて5人の小所帯。福島氏の党首辞任で、当初は吉田氏の無投票当選となる見込みだったが、石川氏が名乗りを上げたことで、にわかに脚光を浴びている。 というのも石川氏はLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)の差別、暴力問題に取り組み、3年前の豊島区議選で同性愛をカミングアウトした日初の区議。国会では今年5月に同性愛を公言していた民主党の尾辻かな子氏(38)が日初の国会議員となったが、国政政党の党首は

    maangie
    maangie 2013/10/08
    石川大我。吉田忠智。
  • 「ついに出ました」 弁護士も続々ツイートした「婚外子訴訟」違憲決定 - 弁護士ドットコムニュース

    「ついに出ました」 弁護士も続々ツイートした「婚外子訴訟」違憲決定 - 弁護士ドットコムニュース
    maangie
    maangie 2013/09/06
    渡辺輝人。菅野朋子。谷山智光。山口貴士。高井重憲。柴山昌彦。中村元弥。
  • リベラルが“保守反動”になった理由(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    社民党の福島瑞穂氏は、反原発の旗を掲げて参議院議員となった元俳優の山太郎氏と会談し、「リベラル勢力結集の要となりたい」と述べました。このとき社民党の所属議員は衆院で2名、参院で3名で、山氏が「結集」してもそれが4名になるだけです。それに対して議員定数は、衆院が480名、参院が242名です。 この会談のあとに福島氏は選挙の責任をとって党首を辞任しましたが、目標と現実のすさまじいギャップを考えれば10年間よく重責に耐えたともいえます。 ところで、リベラル勢力はなぜ日政治からいなくなってしまったのでしょうか。 リベラルはリベラリズム(自由主義)の略で、その根底にあるのは自由や平等、人権などの近代的な価値に基づいてよりよい社会をつくっていこうとする理想主義です。 リベラルが退潮したいちばんの理由は、その思想が陳腐化したからではなく、理想の多くが実現してしまったからです。「いまの日には真の

    リベラルが“保守反動”になった理由(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maangie
    maangie 2013/09/03
    山本太郎。「リベラルの主張はほとんどが現状維持」えーと、取調べ可視化とか死刑とか夫婦別姓とか同性婚とか富の再分配とか労働問題とか、ぱっと思いついたのを並べてみました。僕はリベラルつか無定見なほうだけど
  • 福島瑞穂さんの認識 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    法文古いですよ。改正したのをお忘れか? http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-647.html ポルノ単純所持の処罰は妥当か 2008 / 03 / 10 ( Mon ) 児童ポルノに関しては、児童買春・児童ポルノ禁止法ができている。 18歳未満の子どもが被写体のポルノについては、一定の行為が禁止をされている。 法律7条は、児童ポルノを頒布し、販売し、業として貸与し、又は公然と陳列した者は、3年以下の懲役又は300万円の罰金に処すると規定をしている。 児童ポルノには、もちろん反対である。 被写体になった子どもは、傷つけられたまま成長することになると思うと心が痛む。子どもをい物にしてと腹が立つ。 だから、もちろん今の児童買春・児童ポルノ禁止法案の作成をするときは、弁護士として、堂暁子さんなどと法案作りにがんばってきた。 しかし、

    福島瑞穂さんの認識 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
  • 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子

    「ニコ動」と麻生のできすぎる息子 「ニコニコ動画」が自民党寄りなのはなぜか。副総理の御曹司が経営参加していたから。 2013年8月号 POLITICS 参院選の公示を控えた6月28日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われたネット党首討論の会場で、自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。「東京新聞」によると、自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。 「ニコニコ動画」は、視聴者が書き込んだメッセージがリアルタイムに画面上に表示されるので、罵詈雑言で画面を埋め尽くせば「ステルスマーケティング」のような操作ができる。平井氏は自民党公認のネットボランティア組織「自民党ネットサポーターズクラブ」(J–NSC)の代表も務める、いわば「ネット部隊」の長。普通なら「大炎上」しそうなものだが、なぜか

    maangie
    maangie 2013/08/04
    平井卓也。細野豪志。麻生将豊。西村博之。息子さんがいるとは知らなかった。「2ちゃんねる」が「にしむら」の「に」、というのも初耳。麻生巌。川上量生。「社団法人飯塚青年会議所」。
  • 中森明夫さん 社民党『脱原発を実現する』出版パーティーで吠える

    中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp 福島みずほ社民党党首とパートナーの海渡雄一氏の『脱原発を実現する』出版パーティーへ。福島さんには拙著『アナーキー・イン・ザ・JP』出版の際にトークライブに出ていただいた。会場は社民リベラル、脱原発一色。来賓の挨拶を聞いていて、これではダメだ…の思いがひしひし(続く 中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp 言ってることは正しいかもしれないが、なぜ国民は動かないか? 安倍自民党は安泰か? 社民党は消滅寸前ではないか? その認識、緊張感がまったく感じられない。民主党の脱原発派の落選議員が出てきて、有権者批判とも取れる発言を始めて、びっくり。何言ってるの、この人?(続く 中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp あげく村山富市元総理が壇上に立ち、社民党の脱原発の路線は正しいが、なぜ、それが広がらないのか…と説教を始めて、呆れ果てる。周りを見回しても、呆れ

    中森明夫さん 社民党『脱原発を実現する』出版パーティーで吠える
  • 志位和夫・日本共産党委員長(守護霊)「権力の側に回ったら、自衛隊を日本共産党軍にする」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    公開霊言抜粋レポート 「権力の側に回ったら、自衛隊を日共産党軍にする」 志位和夫・日共産党委員長(守護霊)『「共産主義批判の常識」―日共産党志位委員長守護霊に直撃インタビュー―』 2013年7月16日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 参院選の投開票日まで、残すところあとわずか。自民圧勝が規定路線とされる中、消費増税、憲法改正、原発再稼動……と、与党にNOを突きつける分かりやすい戦略が功を奏し、共産党にも追い風が吹くと予想されている。参院選後には、反自民の

    志位和夫・日本共産党委員長(守護霊)「権力の側に回ったら、自衛隊を日本共産党軍にする」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    maangie
    maangie 2013/07/19
    個人的には「1メートルの厚さの金庫」がツボ。大川隆法。習近平。
  • 総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    参議院選挙の公示を目前に控えた7月3日、9党党首による討論会が日記者クラブで開かれた。翌日の新聞各紙やテレビのニュースでは、「アベノミクスを巡り与野党党首が論戦」などといった暢気な見出しが躍っていたが、党首討論の中で最も重要な発言に触れていたメディアはほとんど見当たらなかった。 それは憲法の位置づけに関する安倍首相の発言だった。 福島社民党党首から「私は憲法は国家権力を縛るものだと思っています。立憲主義です。総理はこれに同意をされますか。もし同意をされるとすれば、自民党の憲法改正案はこれに則ったものでしょうか」と問われた安倍首相は、「まず、立憲主義については、『憲法というのは権力を縛るものだ』と、確かにそういう側面があります。しかし、いわば全て権力を縛るものであるという考え方としては、王権の時代、専制主義的な政府に対する憲法という考え方であってですね、今は民主主義の国家であります。そ

  • きまぐれな日々 メルトダウンする日本の政治/『戦後史の正体』その後

    思えば、大阪維新の会が国政進出を決め、安倍晋三に党首就任を要請して以来、それまでにも崩壊、あるいは溶解を始めていた日政治が、一気にメルトダウンしてしまったように思う。果たして当ブログを運営し続ける気力がどこまで続くかは心許ない限りである。 昨日は、それまで小沢一郎を呼びつけるなどでかい態度を取っていた橋下徹が、東京に出向いて石原慎太郎と平沼赳夫との三者で会談したというニュースが流れていた。私は「石原新党」などできっこないと思っていたが、「大阪維新の会」が国政に進出して結成した新党「日維新の会」も含めて、現在ある14の政党をすべて合わせても支持者が有権者の3分の1にしかならない現実に、ついに石原が気で国政復帰を視野に入れ始めたのではないかとぞっとした。 時事通信の世論調査によると、各党の支持率は、民主党7.3%、自民党16.8%、公明党4.4%、みんなの党1.2%、日維新の会1.2

    maangie
    maangie 2012/10/16
    孫崎享「戦後史の正体」。佐々木俊尚。郷原信郎。山口二郎。酒井啓子。森達也。岸信介。佐藤栄作。
  • 入間航友会会長 荻野光男氏の講演 : ここ変だろう?(偏向報道・マスコミを切る!)

    maangie
    maangie 2012/03/20
    土井たか子。蓮舫。筑紫哲也。本多勝一。永六輔。
  • 元農水事務次官 白須氏、天下りを実行!〜即刻、辞退すべきだ!。 - 政府、社会の問題、提言など

    torl_001 (農水官僚天下り、ビリヤード方式のムダ使いと、素早く予算交付決定のようだ!。) 2009-09-06 05:28:36 政権交替と言う事で、「急ぐように」天下りが、実行されている!。 民主の大臣決定も、早急に対応してもらいたいところだ。 記事参照 農水「玉突き」天下り…駆け込み?OB3人 今年7月に退任した林野庁の内藤邦男・前長官(56)が、農林水産省所管の独立行政法人に天下りをしたのに伴い、他の同省関連2法人でも3人の農水OBが任期途中で要職を交代する「玉突き」人事が行われていたことが4日、読売新聞の取材で分かった。 人事発令はいずれも民主党が大勝した衆院選後で、政府による天下りのあっせん全面禁止を掲げる民主党政権への移行を目前に控えた「駆け込み天下り」ともみられるが、農水省は「それぞれの団体の事情によるもの」と説明している。 内藤前長官は、今年7月14日付で退任後、政

    元農水事務次官 白須氏、天下りを実行!〜即刻、辞退すべきだ!。 - 政府、社会の問題、提言など
    maangie
    maangie 2010/12/25
    白須敏朗。井出道雄。中須勇雄。柴田雅人。河村建夫。山田修路。内藤邦男。伊藤健一。荒木喜一郎。小林芳雄。太田誠一。鈴木恒夫。
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)

    突然ですが、皆さんは次のようなコピペを目にしたことがありますか? 何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。 その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。 司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。 福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども 人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。 例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」 (「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る) その声にまずいと思ったか福島が続ける。 福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する 必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」 田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」 (他のパネリストの「おい、おいっ」と

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)
    maangie
    maangie 2010/12/03
    2chのこのスレ、僕もwatchしてたけど、後半からの否定派追い上げはすごかった。最期には肯定派グズグズに。
  • 鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺

    鳩山内閣の支持率がまた下がったらしい。 「首相辞任を」過半数 世論調査、内閣支持率19% - 47NEWS(よんななニュース) 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、米軍普天間飛行場移設問題の5月末決着を果たせなかった鳩山由紀夫首相の政治責任に関して「辞めるべきだ」が過半数の51・2%に上った。内閣支持率は20%台を割る19・1%まで続落。政党支持率や参院選比例代表投票先ともに自民党が民主党を上回り、党勢は逆転した。普天間対応では「評価しない」が66・1%、「評価する」が25・4%だった。 首相は28日に普天間移設の政府方針決定後の記者会見で続投意欲を強調したが、政権運営は厳しさを増した。夏の参院選に向けて民主党内で「鳩山おろし」が一気に広がる可能性も否めない。 政党支持率は自民党21・9%で民主党20・5%を上回った。比例投票先でも自民党20・9%、民主党19・9%だった

    鳩山政権失速と「次の神輿」 - 玄倉川の岸辺
    maangie
    maangie 2010/05/30
    渡部恒三。岡田克也。→菅直人。うーん。ハズレのウチかなー。
  • 自民党の責任 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 普天間問題も、口蹄疫も、結局は危機管理についての意識の問

    自民党の責任 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    maangie
    maangie 2010/05/29
    赤松広隆。中井洽。確かにこの文章はすごい。が。
  • 『福島瑞穂、土井たか子、筑紫哲也は朝鮮人?』

    土井たか子こと李高順が帰化したのは、1958年10月26日 福島瑞穂こと趙春花が帰化したのは、1986年2月15日 土井たか子→李高順(帰化前の名)北朝鮮に親族多数 五島昌子(土井の秘書)名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より) 辻元清美(帰化人、赤軍派) 筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター) 多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者) 佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家) 福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の名:中核派) 永六輔(帰化人。反日活動、言動多し) 池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績) インターネット上で、このようなコピペをよく見かけます。Googleで検索してもざくざく出てきますが、果たして当なんでしょうか。 ソースくれくれと言うだけでは芸がないので、少しは調べてみる

    『福島瑞穂、土井たか子、筑紫哲也は朝鮮人?』
  • 少なくても、防諜はもうダメだ… - さにぃさいどの悠々自適

    佐藤守氏の記事だが 「国民新聞」1月25日号に、千葉大名誉教授の清水馨八郎氏が、「小沢一郎は済州島出身」と云うタイトルで、次のようなことを書いている。 ≪・・・私は西洋史を学んでいる一学者だが、今の日は千年も栄えたローマ滅亡の二の舞の危機を感じている。これはローマの政権が国防を疎かにし、市民の喜びそうなパンとサーカスに熱中させたからだ。(中略) 更にこの内閣が中国韓国寄りになるのはそのリーダー達の「反日」が韓国と二重国籍を持つ外国人だからである。最近分かって驚いているが、土井たか子は名李高順といいその弟子福島瑞穂は趙春花で日人ではない。顔立ちもよく見ると韓人であることが分かる。 小沢一郎の母は済州島出身だ。村山談話を一層強化しようとしている岡田外相もあやしい。法務大臣にマルクス主義のシンパ千葉景子を据えたのは、小沢、鳩山の偽装献金を許す指揮権発動の準備か。 これから政治の公職につく

    少なくても、防諜はもうダメだ… - さにぃさいどの悠々自適
    maangie
    maangie 2010/02/24
    佐藤守。清水馨八郎。村山富市。千葉景子。土井多賀子。ツルネン・マルテイ。白眞勲。蓮舫。
  • 問題こじらせた首相…検証普天間<1> : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題は15日、移設先は改めて選ぶとして、結論は来年に先送りされた。鳩山首相はなぜ、年内に結論を出すことができなかったのか。 どうして、現行案の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設に否定的なのか。2回にわたって検証する。(敬称略) ◆4次方程式 政権獲得後、普天間移設を巡って迷走を続ける鳩山は、四つのフレーズを一貫して言い続けている。 「沖縄県民の思いが一番大事だ」 「日米合意は重視する」 「連立与党の合意もある」 「いつまでも結論を遅らせるのはよくない」 これらを同時に解決する「4次方程式」(政府高官)の解など見つけようもないのに、鳩山はそれを見つけようともがいた。 外務省幹部は「外交関係でこれほど恵まれたスタートを切ることができた政権は過去になかった」と断言する。陰りが見えるとはいえ、米国は依然、軍事力、経済力ともに世界一だ。中

    maangie
    maangie 2009/12/21
    ロバート・ゲーツ。北澤俊美。須川清司。仲井真弘多。須川清司。寺島実郎。仲井真。マイケル・シファー。胡錦濤。「4次方程式」じゃなくて「4元連立方程式」でしょ、ってつっこみは野暮か知らん。