Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

政治とSF小説関連に関するmamezou_plus2のブックマーク (16)

  • 霞が関騒然…!首相秘書官室の「女主人」が「突然のクビ」の裏事情(週刊現代) @gendai_biz

    異例の人事 「こんな細かい人事に介入するのは、歴代の総理でも初めて。安倍前総理も『そこまでしなくてもいいのに』と漏らしている」(官邸スタッフ) 前の官房長官秘書官4人を首相秘書官に横滑りさせる、親しい記者で元共同通信社編集委員の柿崎明二氏を総理補佐官に就けるなど、就任早々異例の人事を繰り出している菅義偉総理。 中でも霞が関と官邸関係者を驚かせたのが、首相秘書官室の事務仕事を担う女性職員を交代させたことだ。 「首相秘書官室の女性職員は、電話応対、来客へのお茶出しなど雑務全般をこなすほか、番記者とのやりとりも担当する。 総理が交代しても勤務を続けるのが通例で、官邸に出入りする様々な立場の人と知り合うので、いつしか『女主人』のようになる人も多い」(前出と別の官邸スタッフ) この9月まで、内閣府出身の女性職員二人がこの任に当たっていた。ところが、菅総理はいきなりその二人をクビに。

    霞が関騒然…!首相秘書官室の「女主人」が「突然のクビ」の裏事情(週刊現代) @gendai_biz
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/24
    なんか銀英伝の惑星同盟みたい
  • まっくろなねこ on Twitter: "「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!お前らの望んだ通りだろ!」 みたいに言ってる人らが沢山TLに流れてくるのだが、ちゃうわ。 「10%になるのを断腸の思いで許容せざるを得ない程に、野党に入れたくなかった」 のだよ"

    「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!お前らの望んだ通りだろ!」 みたいに言ってる人らが沢山TLに流れてくるのだが、ちゃうわ。 「10%になるのを断腸の思いで許容せざるを得ない程に、野党に入れたくなかった」 のだよ

    まっくろなねこ on Twitter: "「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!お前らの望んだ通りだろ!」 みたいに言ってる人らが沢山TLに流れてくるのだが、ちゃうわ。 「10%になるのを断腸の思いで許容せざるを得ない程に、野党に入れたくなかった」 のだよ"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/04
    彼は精神凍結を受けてるのでは?地元の議員にアプローチして、”民意”を伝え続ければよいのでは?
  • 「軍事政権だって、いいじゃない」という学生たち:朝日新聞GLOBE+

    ■圧力もうまく使うなら 日のある大学に通う3年生の学生は、ブラジルの軍事政権期について学ぶうちに、軍事政権にも見習うべき点があると考えるようになったという。「軍事政権というと、軍部が市民に圧力をかけるイメージだったけど、ブラジルの場合は逆に、それによって平和と安全がもたらされたといわれています。圧力もうまく使えば、治安の安定につなげられるのではないかと考えました」 ブラジルでは軍事クーデターが起きた1964年以降、軍部が政治の中枢を握った。しかし、70年代前半までに「ブラジルの奇跡」と呼ばれる高度経済成長を実現。軍部が反対勢力を抑え込んで資源開発など重要な国家主導型プログラムを推進し、治安を安定させたことで海外企業の進出や融資を呼び込めたとされる。軍部が民間からテクノクラート(高度な専門知識と政策能力を持つ技術官僚)を重用したことも大きいといわれる。 【もっと知りたい】 「独裁」という新

    「軍事政権だって、いいじゃない」という学生たち:朝日新聞GLOBE+
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/13
    後でちゃんと読む。評価の喪失が民主主義の死。衆愚化、迎合政策。銀英伝の帝国と共和国。幕藩体制と近代日本政治。最終的には官僚による運営だから、そこにどれだけ意見を込めれるか。日本はサイクルが回ってない
  • 賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、特定の条件を満たした大企業に適用している法人税優遇措置について、賃上げや設備投資拡大が不十分な場合に停止し、実質的に増税する方向で与党と調整に入った。 企業が稼いだ利益の蓄積にあたる内部留保を賃上げや設備投資に回すよう、大企業に「圧力」をかける異例の税制となる見通しだ。 自民、公明両党の税制調査会で詳細を詰め、2018年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。 企業が支払う税を軽減する特別な優遇措置は計100以上ある。このうち、製品や技術の開発で試験や研究の費用を増加した企業の法人税を軽減する「研究開発減税」などについて、賃上げや設備投資が不十分な場合に適用しないことを軸に検討している。政府によると、研究開発減税は15年度、1万2287件活用され、適用額は6158億円。自動車大手や化学品メーカーなど大企業の利用が多い。

    賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/11/20
    「理屈だおれのシュターデン」賃金版プレミアムフライデー。動機は良いが掛け声倒れに終わりそう。
  • 民主主義だと利権争いで改革が進まないので 改革が必要な局面 例えば今みた..

    民主主義だと利権争いで改革が進まないので 改革が必要な局面 例えば今みたいな日には何かを変えようとするなら独裁体制になるしかないんだよね 過去、困窮に陥って復活を遂げた歴史を持つ国って独裁でハイスピード改革を成し遂げた国以外は有り得ない 戦後日で言えばGHQの独裁で高度経済成長期に至ったわけだし 中国文化大革命からの超実力主義国家で同意形成なんて無くなったおかげで文化が無くなったのに超再生した ドイツも戦後処理からほぼ独裁で再生したし もっと過去にさかのぼればフランスのナポレオンも独裁で強力な国家を作ったわけだし なので今日の与党に対して独裁だなんだってのは批判にならないんだよね この先、どうにもならない超高齢化社会に至ったら与党も野党も等しく死ぬんだから もう独裁して間に合うかどうかも分からん瀬戸際で独裁だなんだとかいう次元じゃない 民主主義国家にしたいなら改革が終わってからやる

    民主主義だと利権争いで改革が進まないので 改革が必要な局面 例えば今みた..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/11/14
    考えても見て欲しい、けものブレンズのアライさんが、独裁者となったら…。「明後日の方向に、全力疾走‼」を誰も停められなくなってしまうんだよ?賭るべき相手なり、組織が在れば良いのだけれど……。
  • スペイン国王がテレビ演説、カタルーニャ自治州指導者らを厳しく非難

    スペイン・カタルーニャ自治州の独立運動をめぐり、首都マドリードで国民に向けてテレビで演説する国王フェリペ6世。スペイン王室提供(2017年10月3日撮影、同日提供)。(c)AFP/CASA REAL/FRANCISCO GOMEZ 【10月4日 AFP】(更新)スペイン国王フェリペ6世(King Felipe VI)(49)は3日、スペイン北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州の独立をめぐる危機についてテレビで演説し、同国の安定を脅かしたとして同州の指導者らを厳しく非難した。また同州に対し「憲法の秩序」を守るよう要請した。 中央政府は同州独立の是非を問う住民投票を違法としていたが、投票は1日に強行された。その際、警察が投票者に暴力を振るったことに怒った多くのカタルーニャ人が3日、州都バルセロナ(Barcelona)で大規模なデモを行った。 情勢が緊迫し、スペインにとって過去数十年間

    スペイン国王がテレビ演説、カタルーニャ自治州指導者らを厳しく非難
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/10/04
    法律では民意を縛れない。対話と刷りあわせを。ラインハルト曰く「体制に対する民衆の支持を得るには主に二つのものがあればよい。公平な裁判と同じく公平な税制度。ただそれだけだ」
  • トランプ氏「娘が不当に扱われた」 販売中止の店を批判:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は米大手百貨店が長女イバンカ氏が自身の名前を冠して手がけているファッションブランド「イバンカ・トランプ」の販売中止を決めたことに対し、8日、自身のツイッターで「私の娘のイバンカが、あまりにも不当に扱われた。彼女はすばらしい人間で、いつも私が正しいことをするように後押ししてくれるのに、ひどいことだ!」と批判した。 百貨店は、米国とカナダで約350店を展開するノードストローム。先週、ファッションブランドのイバンカ・トランプについて、「現状の売れ行きから判断し、このシーズンは買い付けないことを決めた」と表明した。 先の大統領選期間中に、トランプ氏の女性蔑視発言などがきっかけで、同氏や家族が手がける「トランプ・ブランド」の商品不買運動が起きていたことから、米メディアはこれらが販売中止の判断にも影響したのではないかとの見方を紹介した。 これに対して、百貨店側は、今回の判断と米国での政

    トランプ氏「娘が不当に扱われた」 販売中止の店を批判:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/02/09
    何だろう、このトランプの韓国臭は…。まるで発展途上国の腐敗した政府みたい。スターウォーズのエピソード1をある意味リアルタイムで体験できる感じ?
  • 新時代への議論の基礎──『人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き』 - HONZ

    この数年、怒涛のように人工知能関連が刊行されたこともあって、今となっては「人工知能によって雇用は失われます!」と危険性を指摘するだけのは真新しくもおもしろくもない。書もその類のなのかと思っていたが、議論は既存の同ジャンルノンフィクションに比べても一歩先に進んでおり、未来予測も頷くところ多しで予想を裏切って大変楽しく読ませてもらった。 最初に書の内容をざっと紹介してしまうと、副題に「人工知能時代の経済と労働の手引き」とあるように、機械学習やニューラルネットワークなど各技術分野の進歩が著しいこの人工知能時代において、不可避的な失業問題にどう対処すべきか、機械道徳はどうあるべきか、AIの過失を法律はどう判断すべきか、富の分配について──などの産業/社会的なインパクトをできるだけ現実に即し、政策レベルでの解決法を語る、今まであまりなかったガイドになっている。 労働市場について 人工知能

    新時代への議論の基礎──『人間さまお断り 人工知能時代の経済と労働の手引き』 - HONZ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/08/25
    シミュレーション物としては価値在るんだろうけど、人も上手く使えない人間がAIを上手く使えるの?
  • 菅官房長官、皇室典範の改正「考えていない」:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が「生前退位」の意向を示していることに関連し、菅義偉官房長官は14日午前の記者会見で、生前退位の制度を創設する皇室典範の改正については「考えていない」と述べた。政府として宮内庁に事実関係を確認することも「特別ない」と語った。 菅氏は会見で「政府では皇族の減少にどのように対応していくか、杉田和博官房副長官のもとにある内閣官房皇室典範改正準備室を中心に検討を行っている」と説明。準備室で生前退位の制度を検討するかどうかを問われ、「考えていない」と否定した。 また、安倍晋三首相は14日午前、羽田空港で記者団に対し、「様々な報道があることは承知をしている。そうした報道に対し、事柄の性格上、コメントすることは差し控えさせて頂きたい」と述べるにとどめた。

    菅官房長官、皇室典範の改正「考えていない」:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/14
    復活の地のジスカンバ・サイテンみたい。
  • 片山さつき氏、襲撃される 立川駅で演説中20人が取り囲んで罵声 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    自民党公認候補として参院選(10日投開票)の比例代表から出馬している片山さつき元参院外交防衛委員長(57)が、暴漢に襲われたことが分かった。都内で街頭演説中に、左翼系団体とみられる集団に取り囲まれて、罵声を浴びせかけられたうえ、手をたたかれたという。党関係者は、警察への被害届提出も検討しているようだ。 事件が起きたのは2日午後7時半ごろ、東京・JR立川駅北口で街頭演説の準備を始めたところ、約20人の男女に取り囲まれた。 片山氏は「彼らは『アベ死ね』『戦争法反対』『脱原発』などと書かれたプラカードを持ち、『やめろ!』『片山帰れ!』『黙れ!』などと口ぐちに叫んでいました。私は冷静に話し合うため、まず握手をしようと手を差し伸べたら、その中の1人がいきなり私の手のひらをピシャリとたたいてきたのです。痛みがジンジン残りました」と語った。 街頭演説に同行していた、自民党の江口元気・立川市議も、緊

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    あら、こっち側にも憂国騎士団が?
  • 90歳の老後発言「高齢者侮辱していない」 麻生氏釈明:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は21日の閣議後会見で、北海道小樽市での17日の講演で高齢者への配慮に欠けた発言をしたと指摘されていることについて、「高齢者が安心できる環境を整えるという趣旨で申し上げた。侮辱するものではなかった」と釈明した。 麻生氏は17日の講演で、貯蓄より消費が必要との認識を示したうえで「90歳になって老後が心配とか、わけの分かんないこと言っている人がこないだテレビに出てた。いつまで生きてるつもりだよ、と思いながら見てました」などと語っていた。 麻生氏は21日の会見で、17日の発言について「高齢者が過度な将来不安を持たずに、積極的に消費してもらえるように意識を変えていくことが重要」との趣旨だったと説明。「前後の文脈をみていただければ、おわかりと思う。経済の浮揚には消費の拡大が絶対必要ということを申し上げた」とも述べた。

    90歳の老後発言「高齢者侮辱していない」 麻生氏釈明:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/06/21
    何を言ったかではなく、何をしたか。金溜め込んでる老人がお金を使いたくなる何かをしましたか?政権にいるあなたが?銀英伝のジェシカの「あなたは、今何処に居ますか?」が思い浮かんだよ?元記事読んで。
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/01
    ガラスの外装が特徴か…。「中身が見える様で、"古いモノ"を身奇麗に着飾らせただけ。中身はほとんど変わってない」という事か。トランプが当選しても口当たりのいい主張がされるだけか
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/03/21
    リアル憂国騎士団案件。地球教は何処に?
  • 保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    「保育園落ちた日死ね」というブログの文章が不思議な反響を呼んでいる(こちら)。 このテキストが、最初にネット上で評判になったのは、2月半ばのことだ。 それが、あれよあれよという間にネットの外の世界に波及し、国会の質疑で引用される展開になった。さらに、新聞紙上で議論を呼び、署名運動を誘発し、最終的には国会前でのデモを主導する一大政治的ムーブメントに発展しつつ現在に至っている。 私がはじめてこのショートテキストを見かけたのは、ツイッターのタイムラインに流れてきた誰かの書き込みから辿り着いたリンク先だったと思う。 一読して、すっかり感心した。 内容もさることながら、21世紀の口語文のテンプレートとして見事な完成度を備えていると思ったからだ。 インターネットの世界には、時おり、この種の話し言葉で書かれた汎用性の高い型見が登場する。 最も有名な例は、いわゆる「吉野家コピペ」だろう。これは名作だ。

    保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/03/11
    なんともイギリス料理の様な文章だ。かの国は非常に流通が悪く兎に角火を徹底的に通さないと安心して喰えたものでないらしい。あの増田の投稿は漁師の船上料理の様に、調理は荒いがを鮮度抜群で非常に美味しい。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/08
    サラッと読んだけど、この泥々を含めて「情報社会的藪のなか」を誰か書いてくれないかな
  • 「年金受給者に、選挙権は与えるべきではない」の合理的な論拠とは

    そんな日のイベントでは池田信夫氏より、あくまで一つの学説として「高齢者、年金受給者には選挙権を与えるべきではない」という意見が紹介されました。

    「年金受給者に、選挙権は与えるべきではない」の合理的な論拠とは
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/04/20
    跡で読むけど、ゴールデンバーム王朝に続く銀河帝国への第一歩って感じ?次に議員になれなかったらただの無職なんだから、選挙権なくなっちゃうよ?考え方がナチの土壌だな。
  • 1