本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、 または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。

いやー、面白かったですね。完成披露試射会。最高ですね、スプラトゥーン。 Splatoon(スプラトゥーン)【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚)付 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2015/05/28メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (7件) を見る なんやかやで仕事が忙しくて血の涙を流しながら皆の楽しそうな試射会感想を眺めたりしてたわけですが、ギリギリ最後の回だけ参加出来ました。いやー本当に良かった。 結果としては、去年初めて発表されてなんとなく予感出来た面白さがそのまんま再現っていうかそれ以上に面白かったですね。 映像の段階である程度はわかっていたことだけど、1つ1つのアクションが一々気持ちいい。音が良いしレスポンスも良いから、動かしているだけでも楽しい。 そして1つ1つのアクションにゲーム中の目的を達成するた
人々がイベントに参加したり旅行したりするたのしいたのしいゴールデンウィーク。 私は、惑星ミラ観光をしておりました。 …というわけで、貴重な連休を完全にひきこもって過ごすという多大な犠牲と引き換えに、「ゼノブレイドクロス」をクリアすることができた。 ゼノブレイドクロスは、Wiiで高い評価を受けた「ゼノブレイド」の続編である。 前作ゼノブレイドは、ゲーム内のプレイ時間表示の上限が99時間59分でありながら、多くの方が100時間以上プレイしているというボリュームたっぷりのRPGだ。 その続編ということで、よせばいいのにさらにボリュームアップを図っている。システムの難解さも上がって説明書の内容量はおそらくWii Uソフト最高レベルだろう。しかも説明書には書かれていない要素が山ほどある。 メインシナリオを重点的にプレイして、なんとか100時間以内にクリアができた。だが、サブクエストが山のように残って
Wii U『マリオカート8』の「マリオカートTV(MKTV)」で発生する、ハイライト映像のアップロードをできず、エラーを返される問題(エラーコード: 104-1852)について、任天堂はこの問題を認識しており、現在このエラーを修正する更新ファイルの配信準備を進めています。 今回のエラーは「MKTV」の映像をYouTubeへアップロードしようとするときに発生するもので、一部ユーザーの環境で発生。一部とはいえ、僕も今回のエラー該当者の1人だったのでアップできずにどうしたものかと気になっていたわけですが、任天堂はこの問題を修正するWii U本体のシステムアップデートを準備中で、その準備が整い次第リリースされる見込みであるとのこと。 『マリオカート8』ソフト側ではなく、Wii U本体側で対処するエラーなのですね。更新ファイルのリリースを待ちましょう。 マリオカート8メーカー: 任天堂開発: 任天堂
絶賛攻略中のマリオカート8。最近は150ccの☆☆☆を狙いつつオンラインでも戦って腕を磨くようにしています。コース慣れしてればオンラインでも3位以内には結構入れるようになってきたかな。点数は1400点ぐらいです。 マリオカート8 友達ともマリオカート8大会して盛り上がったりしているのですが、コツが知りたいという要望もあったので某所にまとめた情報にちょっと加筆してブログにもおいておきます。 ☆ドリフト 基本中の基本。Rボタンでジャンプした後、着地するタイミングから曲がる方向へレバーを倒すと速度を落とさず曲がれる ☆ミニターボ ドリフト中一定時間同じ方向にレバーを倒して曲がると青い火花が出る。その後Rボタンを離してドリフトを解除するとミニターボが発動してスピードが出る ☆スーパーミニターボ ミニターボからさらにレバーを倒し続けると赤い火花が出る。ミニターボよりターボ時間が長い ☆ウルトラミニタ
Splatoonやばい だれが読むかわからないので、普段はE3の話をするときにE3が何の略でどういうイベントなのか説明するところから始まるのだが、今回ばかりはそういう面倒なことはおいといて、単刀直入にSplatoonへの期待が高まりすぎて頭がおかしくなりそうだということを表明したい。やばいよあれ。面白そうとかそういうのじゃなくて、感覚でわかる、これ面白い。これ絶対面白い。断言する。間違いなく面白い。衝撃的すぎて今年のE3で発表されたことはSplatoon以外全部忘れた。いや、ゼルダ無双のミドナだけは覚えてる。ミドナかわいい。スマブラにも出しやがれ。 Splatoonをものすごく簡単に説明すると、陣取りタイプのTPSだ。 TPSが何かって説明も省く。知りたければググれ。ググらなくても上の動画見ればだいたい分かるだろう。 普通のTPSとかFPSは銃(など)をガンガン撃ちまくって人が人を殺すか、
Wii Uのシステムバージョン「4.0.0J」でインターネットブラウザも更新され、画像投稿に対応したソーシャルメディアなどのウェブサイトへ、起動中のソフトのスクリーンショット(画像)をアップロードすることができるようになりました。 Miiverse以外のサイトへ画像を投稿することにこそ対応したWii Uのインターネットブラウザですが、2013年10月現在、まだ本体に画像の保存機能はありません。いったんMiiverseへ投稿したり、Wii U画像投稿ツールを使ってアップした後にPC等へ保存する手もありますが、二度手間になりますし、ちょっと面倒。 というわけで今回、オンラインストレージサービスの1つである「Dropbox」を使用して、画像の投稿機能を利用したスクリーンショットを保存してみることにしました。 Dropboxとはインターネット上にファイルを保存 Dropboxは、PC等のデバイスで
2013年6月27日に開催された任天堂株主総会の質疑応答の文字起こしがWebサイトに掲載されていたので、読んでいたんですが、ちょっと気になることがありました。 【関連サイト】 2013年6月27日(木) 任天堂 第73期 定時株主総会 質疑応答 上記リンクの3ページ目なんですが、スーパーマリオブラザーズUはオンラインを介して遊ぶ要素が無いけれど、どうしてだろうかというような内容の質問に対する答えです。以下、サイトより一部抜粋して引用。 『New スーパーマリオブラザーズ U』の場合は、テレビの前で5人まで遊ぶことができますが、5人そろって遊ぶことで盛り上がるということに一番チューニングの軸を置きましたので、ネットワークのほうにはあまりエネルギーをかけませんでした。 僕が気になったのは、任天堂のオンラインサービスに対する姿勢云々ではありません。ではなくて、この「5人そろって遊ぶことで盛り上が
© 2014 Nintendo Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. 本サイトに掲載されている画像・動画等の著作物の無断転載、二次使用はご遠慮ください。
Wii UがWiiを超える為の3つの課題2012年末、任天堂の次世代据え置きゲームハード「Wii U」が発売になります。本体発売にあわせて、ニンテンドーランドやNewスーパーマリオブラザーズUなど、気合の入ったタイトルも発売となります。しかし、Wii Uにはいくつかの課題も残されています。 2012年末に発売が予定されている任天堂の次世代据え置きゲームハード「Wii U」。タッチパッドを搭載した新型コントローラーWii U GamePadを最大の武器として、年末商戦に投入されることが予想されます。 本体同時発売ソフトとして、新規タイトルの「ニンテンドーランド」、そしてNewスーパーマリオブラザーズシリーズの続編である「NewスーパーマリオブラザーズU」などが発表されています。 ニンテンドーランドは、任天堂で発売されたゲームブランドが数々登場する12種類のミニゲームが詰まった作品。Wii U
リビングでWii Uゲームパッドを持ちゾンビゲームに向かう青年。何度も立ち向かうも強力なゾンビを打ち破る方法は見つからず・・・。そこで別画面を開き、同じ敵に苦戦している他のプレイヤーのコメントを探す。それでも敢え無く殺されてしまい、意を決してゲームパッドをテレビの近くに置いてテレビチャットを起動。熟練のおじさんプレイヤー(ID: OctoG123)に教えを乞う・・・。 岩田社長が紹介した映像の一部始終です。Wii Uはネットワークと深く統合されている事を示すものです。 Wii Uでは、プレイヤーの分身であるMiiを中心としたコミュニケーションのためのネットワーク「ミーバース」が広がり、Wii Uのゲームパッドは世界中のリビングをWii Uで繋げた「Wii Universe」への窓「ソーシャルウィンドウ」になる―――これがNintendo Directで明らかにされたWii Uのネットワーク
任天堂は早朝7時から開催したNintendo Directにて、Wii Uハードについて新情報を明らかにしました。 まず岩田聡氏はWii Uのタブレットコントローラーについて「Wii U GamePad」という名称となったことを報告。これはファミコンを米国でNESとして発売した際に、それまでのジョイスティックからボタンとなったことから「ゲームパッド」と呼ばれた事に由来し、見た目もパッドとなったことから選ばれたとのこと。 既に情報があった通り、昨年のE3で公開されてから社内外の開発者からのフィードバックを受ける形で幾つかの変更が施されています。まず両端にあるスティックが3DSのようなスライドパッドからスティックに変更に。更に押し込み操作も可能となっています。左下にはNFCの受信部が備わっています。 さらに左下にはテレビの電源ボタンが。ゲームパッドがテレビの赤外線リモコンになっていて、ボタンを
宮本「Wii Uは現行HD機の性能を劇的に上回る事は無い」 E3でのGamespotとのインタビューでの発言 Miyamoto: Wii U won’t “dramatically outperform” current consoles http://www.vg247.com/2011/06/21/miyamoto-wii-wont-dramatically-outperform-current-consoles/ "任天堂は、エンタテインメント企業である、"伝説的なデザイナーは言った Gamespotの E3で。 人々は一般的に彼らは娯楽に費やすだろうという彼らの支出のだけ一定量を持っているので、"我々は価格に非常に敏感です。そして、あなたが子供のための何かを購入する両親の話をしていると、親が特定の製品を買ってくれるに喜んでやしない可能性がある特定の価格ポイントがあります。 "しかし
2011年6月7日(現地時間)に行われている任天堂のプレスカンファレンスにて、発表されたばかりのWiiの後継機“Wii U(ユー)”とニンテンドー3DSで、『大乱闘スマッシュブラザーズ』の最新作を開発予定と発表された。 ●両機種の連動も!? 2011年6月7日(現地時間)に行われている任天堂のプレスカンファレンスにて岩田聡代表取締役社長は、発表されたばかりのWiiの後継機“Wii U(ユー)”とニンテンドー3DSで、『大乱闘スマッシュブラザーズ』の最新作を開発予定と発表。両機種版に何らかの連動性を持たせることも示唆した。 開発を担当するのは、もちろんソラの桜井政博氏。同氏はこの発表と同時にtwitter上で 「いましがた岩田社長から発表がありましたが、『大乱闘スマッシュブラザーズ』を3DSとWii U双方に作ることになりました。が、全ては『新パルテナ』の開発を成し遂げてからです。」 「ホン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く