Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Webとコミュニティに関するmashoriのブックマーク (1)

  • インターネットを支える仮想共同体

    ちょっと前に相互フォローというハッシュタグを使う人を気持ち悪いと言う騒動があったが、よくよく考えてみると、2007年のツイッター開始当時、誰がツイッターをやってるかわからなかったので、はてなグループのついったー部で、フォローしても良い人リストってのに名前を連ねていたではないか。 実質的に相互フォローを許容するような感じで、フォローフォロワーを増やして行ったわけだが、それと相互フォローのハッシュタグは何が違ったのだろうか。 結論を書くと、相互フォローについての価値観の他人への押しつけというあたりが理由なのはわかっているのだが、新興宗教的だ、と例外視するのではなく、ネットに対する考え方の違いがあるとすればベースとする共同体の違いかなぁと思ってみた。 2007年当時のツイッターの流入動線というのは、要するに「ブロガー界隈」で、「はてな」という言葉が普通に通じる世界だったと言える。 仮想共同体とし

    mashori
    mashori 2011/08/08
    そう考えると「先行者層」はそれだけでコミュニティを作れる「早い者勝ちの特権」なわけで、「センシティブ」なのかもなーと。「いち早く飛びついて試す性質」という共同体だよね。どのサービスでも開始時見かけるし
  • 1