Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

japaneseとdellに関するmasterqのブックマーク (2)

  • 業務端末としてLinuxデスクトップを使うために設定したこと - Plan 9とGo言語のブログ

    2021年の11月に、業務端末としてDELL XPS 13を購入して、Linuxデスクトップに移行しました。いまでは快適に使えるようになりましたが、Linuxデスクトップに慣れていないこともあって思ったように動かず困ったところがあったので、導入にあたって悩んだところをまとめました。 ディスクの暗号化 業務利用の要件にディスクの暗号化があるので、bootパーティションを除いて暗号化しました。手順は過去記事に追記しました。 blog.lufia.org GNOME KDE Plasmaの方がスタイルは好みですし、実際に業務端末でも2ヶ月ほど使っていましたが、Wayland環境ではタッチパッドの左右スワイプが動かないとか、XWaylandで動作するアプリケーションを4Kディスプレイで表示するとぼやけた表示になるなど厳しいなと思いました*1。個人で使うものなら、少し効率が悪い程度なら問題にしません

    業務端末としてLinuxデスクトップを使うために設定したこと - Plan 9とGo言語のブログ
  • Dell製ノートPC「XPS 13 9370」のバッテリーを自力で交換してみた

    GIGAZINE編集部員が使用しているノートPC「XPS 13 9370」のバッテリーの調子が悪くなり、ACアダプタを外してノートPCを使うとものの数分でバッテリーが切れてしまうという状況になりました。「バッテリーの正常性に問題がある」ということで、Dellのサポートに連絡し、交換用バッテリーを申し込んで実際に交換してみました。 XPS 13 9370のサポート | 概要 | Dell https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/xps-13-9370-laptop/overview 交換前のバッテリーの状態はこんな感じ。「バッテリ正常性」の評価は「悪い」「お使いのバッテリは、システムに十分な電力を供給することができなくなったため、交換する必要があります」という表示になっています。 バッテリー残量が「

    Dell製ノートPC「XPS 13 9370」のバッテリーを自力で交換してみた
    masterq
    masterq 2021/08/16
    "カバーを外す際に力の入れ加減を調節するのが少し難しかったものの、他に難しい点はなく、素人でも簡単に交換できるものでした。なお、交換用バッテリーの費用は送料込みで税込9900円"
  • 1