Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

yaccに関するmasu_miのブックマーク (2)

  • プログラミング言語を作る

    このページの目的は、「独自のプログラミング言語を作る」ことです。 「プログラミング言語を作る」というのは、 やったことのない方からすれば、ずいぶん無謀な目標に見えるのかもしれません。 でも、いくつかの基礎知識さえ修得すれば、技術的には、 実はそんなに難しいものでもありません。 だったら、ひとつぐらい作ってみたいと思いませんか? なにしろプログラミング言語を作るなんて、 いかにもかっこ良さげじゃないですか。 私は作ってみたいと思いました。だから作ります。 プログラミング言語なんてもう山ほどあるのに、 今さら新しい言語なんて付け足して何をしたいんだよ! などというツッコミは入れてはいけません。 「なぜプログラミング言語なんか作るんですか?」 と聞かれたら、その答は そこにyaccがあるからだ。 で充分だろうと私は思います(yaccが何かは後述します)。 というわけで―― ただ私なんぞが新言語を

  • yacc入門

    このページでは、yaccの実践的な入門講座を目指します。 YACC(Yet Another Compiler Compiler)は、コンパイラの開発を手助けしてくれるソフトウェアです。BNF(Backus-Naur Form)という形式で文法を記述すると、構文解析のためのプログラムを自動生成してくれます。つまり、YACCは構文解析の自動化ツールです。 YACCの入力は、YACC文法ファイル(拡張子は通常.y)で、この中にはBNFで書かれた構文ルールと、C言語で記述された各構文毎の処理(セマンティック・アクション)が書かれています。 YACCは、YACC文法ファイルを読みこみ、C言語のソースを出力します。 したがって、YACCを習得するためには、BNFの書き方と、C言語を知っていることが前提となります。 YACCの種類とインストール kmyaccについて bisonについて YACCを使って

  • 1