最近はMacユーザも増え(僕も去年の15inch retinaで初めて)たり、プリインストールでofficeが入ってないwindowsも増えたせいか、仕事でも学校でもgoogle driveでドキュメント作成することが増えました。 それらのシートを情報テーブルとして、リアルタイムに編集できたり、取得できたらいいなーと思って調べたらありました。(というよりやらなきゃいけなくなったので、調べてたら、とりあえず出来た) 昔から利用されているExcelのシートとかを、googleスプレッドシートに移植して、WEB経由でアクセスしたり、用途は色々ありそうです。便利です。 つまり、googleスプレッドシート内の情報をJSONP形式で出力するAPI(というと大げさだけど)にしてみます。取得はjqueryのajax関数(datatype:’jsonp’)とかで。別にajaxで取得したいわけじゃなければj