You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
皆さん、こんにちは。王です。 Google I/O 2016 にて発表された Instant Apps。『インストールせずに実行できる』ということで注目を集めましたが、当時は一部のベータ・テスターへの公開に留まっていました。Google I/O 2017 にて全てのデベロッパーへの公開が発表されました。 当エントリでは Instant Apps の概要と実際に使ってみての所感をご紹介します。 Instant Apps とは アプリの共有と検索の進化形である Android Instant Apps は、Android アプリをインストールすることなく、すぐに実行できるようにします。Instant Apps により、タップするだけで、高速で美しいユーザー インターフェース、高いパフォーマンス、および優れた機能を備えたアプリが使用できるようになります。 Android Instant Apps
http://developer.android.com/guide/components/services.html ここを読んでのメモ。 概要 ServiceはUIを伴わず、長時間走らせたい処理を行うコンポーネント ユーザーがアプリを切り替えても、処理を走らせたままにできるし、例えばネットワークトランザクションなど、他のプロセスとのプロセス間通信もできる。※後述のとおり、アプリが死ねば(プロセスが落ちれば)、Serviceも死ぬ。 Serviceは基本的に2つの状態をとる Started ActivityなどからstartService()で起動されたら"started"状態になり無期限に動き続け、例え呼び出し元のActivityが破棄されても動き続ける。 1つのオペレーションを行い、完了しても特に返り値などは返さない。なので例えばファイルのダウンロード処理などは、それが終わり次第、自
今回は、Android NDKにおけるAndroid.mkとApplication.mkに書くべき最適化オプションの考察です。 まず手始めにndk-buildコマンドには「NDK_DEBUG=0」は必須オプションです。 これを付けることによってデバッグシンボルが付与されなくなりますので、 デバッグはしずらくなりますが、libのサイズが小さくなり処理のオーバーヘッドもなくなります。 それでは本題のAndroid.mkとApplication.mkに入ります。 ・Android.mk Android.mkでは基本的な設定を行っていきます。 注意点としては、CPUの動作モードをarmモードにするかかthumbモードにするかです。 基本的に整数のみの計算の場合はthumbモードが高速に動作してくれます。 float系の演算が入った場合はFPUを利用したほうが高速になりますのでarmモードで動作させ
It's Android's build.xml (you'll find this under your SDK, tools and ant) that executes AAPT when building. Find your build.xml and replace the "-package-resources" target with the target below. I'm pretty sure (not able to test it at the moment) you'd be able to swith compression on and off with either "-Dcompression.disabled=set" when build with ANT or "compression.disabled=set" in your .propert
はじめに Android のアプリ内ブラウザについて、どのような種類があり、それぞれにどんな特徴やメリット・デメリットがあるのかについてまとめます。この記事を読むと、次のことが理解できるかもしれません。 Android の普段使っているアプリで Web ページを開く時に裏でどのような技術が使われているか Web ページをアプリ内で開く機能を実装するとき、目的に沿ったアプリ内ブラウザを選択できるようになる 実際に運用されている著名なアプリのアプリ内ブラウザはどうなっているか Android のアプリ内ブラウザについて、3パターンの実装をご紹介します。 特に実装を行わない場合 リンクをタップすると、OS のデフォルトとして設定されたブラウザで Web ページを開きます。この挙動は、スマホアプリ内でリンクをタップした際の処理が特に書かれていない場合のものになります。 メリット ユーザが普段使って
This answer brings together hard-to-find but important information from many excellent websites and stackoverflow answers/comments on this under-documented NDK subject: Avoiding Crashes: NDK Version, minSdKVersion, targetSdkVersion, and APP_PLATFORM (in project.properties) The short version To prevent your native Android app from mysteriously crashing on older customer devices, the short answer is
まじかよ!ってなったので。 たぶん、大半の人にとってはどうでもよいです。 公式リファレンスの Android N for Developers の英語版には以下の記述があります。(いまのところ日本語には訳されていないです) Android 7.0 brings synchronous movement to the SurfaceView class, which provides better battery performance than TextureView in certain cases: When rendering video or 3D content, apps with scrolling and animated video position use less power with SurfaceView than with TextureView. The Su
EclipseからAndroid Studioへの開発環境移行はお済でしょうか? 仕事では、長期の仕事だったり、バージョンアップでもAndroid Studioへ移行するだけの理由がないなど、なかなか移行できませんが、そろそろ一回りしてようやく移行できた!という感じではないでしょうか? 今回はAndroid Studioでライブラリプロジェクトを使用する際の思わぬ落とし穴についてお話します。 最初に結論を言うと、 「知らない間に不要なパーミッションが追加されている可能性がある」 ということです。 それでは、何故このような事が起こるのかを順に説明したいと思います。 AndroidStudioで開発していてEclipseの時より便利だなぁと感じるのはプロジェクトにライブラリを追加するときではないでしょうか 一般的なオープンソースのライブラリであればbuild.gradleファイルのdepend
Depending on the time of the year, it might only be a few months after you release an app that a new version of Android is announced. What does that mean for your app though — is everything going to break? You’ll be happy to know that forward compatibility is a strong focus of Android — existing apps built against prior SDKs should not break when the user updates to a new version of Android. This
(About) 10 Things You (Probably) Didn’t Know You Could do in Android Studio Google Developersのmediumにこんな投稿がありました。 (About) 10 Things You (Probably) Didn’t Know You Could do in Android Studio このYouTube動画を見たのですが、あまりの早さによくわからなかったので簡単にやってみました。よく知られたものから、へぇ〜初めて知ったというものまでありました。紹介のためにソースコードがだいぶ適当なのはご容赦ください。 Actionショートカット もっとも重要なショートカットです。CMD+SHIFT+A(or CTRL+SHIFT+A)を押すと小さなフォームウィンドウが立ち上がります。ここにキーワードを打ち込むだけ
関連記事 この記事も古くなりましたね。執筆時の実装バージョンKotlin 0.12から1.0.2へのアップグレード対応をした際の知見を記事にしました。 Kotlinを実案件で使いました 先日、僕の勤め先のQonceptは『リアル鬼ごっこ』×富士急ハイランド 巨大遊園地からの逃走を開発、リリースしました。 富士急ハイランドで実際に鬼ごっこをする企画で、一般のお客さんがスマホで専用アプリを使いながらクリアを目指します。園内には鬼役のスタッフや、ゲーム進行に関わる設備などがあり、これらとスマホがiBeacon(BluetoothLE)を用いて連動することで、ダメージを受けたり、アイテムを使用したり、クイズを解いたりなどします。 Qonceptの開発範囲は、iOSアプリ(とAppleWatchアプリ)、Androidアプリ、サーバサイドでした。 受注確定となった時点で、残り日数と開発者リソースに対
Android Nから 縦横という概念自体がなくなる ので、デザイナーが対応できるかも考慮が必要。(-land就職子はdeprecated。-sw320などを使う) WebView有無 WebViewをアプリの一部として使う場合、レイアウト崩れを誰が解決するかを確定させておく必要がある。Android 4.3以下、4.4、6.0でそれぞれWebViewの挙動が多少変わったため、必ずOSバージョン選定と一緒に、WebViewの挙動チェックを行う端末も選定しておく。 「既存コンテンツをWebViewで表示する」案件 これは多くの場合炎上する。 なぜなら、そのように「既存コンテンツを再利用」するということは、モバイルコンテンツに対するコスト意識が希薄で、「簡単に考えている」からだ。 大抵のリスク説明は「そんな風には考えていない」「簡単でしょ」とと言われる傾向にある。 例えばレイアウト崩れの問題が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く