Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Slim3に関するmaxcaffyのブックマーク (2)

  • Slim3 JSON機能の説明(非公式)

    (2/7更新) (2/26更新) (12/22更新 @Jsonはフィールド直接指定になりました) Slim3 JSON機能のドキュメントを書き始めました。まだ非公式なものですが、ひと通り書き終わったら公式へのマージを提案する予定です。でも、公式は英語なんですよね。どうしたものか。まぁ、いきなり下手な英語で書くより、まずは日語でちゃんと書いたほうが良いはず。 というわけで、下記ドキュメントの草案です。若干改行が変ですが、evernoteに書きなぐってexportしたものを貼っつけてるためだと思います。これにあとJSON入出力のカスタマイズ方法を書いて一段落とする予定です。(書きました!) 概要 Slim3のJSON機能は、モデル(@org.slim3.datastore.Modelアノテーションが付加されたクラス)のJSON変換機能を提供します。JSON変換は、org.slim3.data

  • 【slim3】JSPの開発手順および注意事項 - The HIRO Says

    前回まで、slim3 の画面遷移制御用コンポーネントである ”Controller”について触れてきました。 今回は、この Controller から呼び出される/を呼び出す JSP の開発手順、およびその際の注意事項について見ていきます。 1.あらかじめ用意されているもの slim3-blank をインストールする際、あらかじめ以下のものが用意されています。 ベースとなる JSP 部品 CSS これらをベースに、自動生成した JSP(後述)に修正を加えていく形で、JSP を開発していくことになります。 なお、slim3-blank のインストール時に用意されているファイルについては、slim3のプロジェクト構成をご覧下さい。 (1)ベースとなるJSP部品 war ディレクトリ下に、以下の4つの JSP 部品が用意されています。 JSP ファイル名 内容 header.jsp ヘッダー:タ

    【slim3】JSPの開発手順および注意事項 - The HIRO Says
  • 1