Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考え方と聖書に関するmeeyarのブックマーク (2)

  • 「キリスト教入門」としてこういう聖書のエピソードを並べるのは間違って..

    「キリスト教入門」としてこういう聖書のエピソードを並べるのは間違ってる(誤解される)と思うんだよな。この科学の時代にこんな神話めいた話されてもこの増田みたいな反応されるのがオチでしょ。 大事なのは、このエピソードを受け入れたとすると、生き方・世界観がどう変わるかってところだと思うんだよね。その辺が分からないと、アメリカ貧困層を中心に福音派がガンガン勢力を伸ばしてる理由とか、ニュートン・パスカル・ドストエフスキー・トルストイみたいな大天才が何でキリスト教を信仰していたのかとか、欧米で無神論者はちょっと・・・ってなる理由とか、全然分からないんじゃねぇかな。 結果、宗教のカネや戦争の面しか見えなくなって、不信感だけが強まる。かなりろくでもない。

    「キリスト教入門」としてこういう聖書のエピソードを並べるのは間違って..
    meeyar
    meeyar 2017/02/08
    「このエピソードを受け入れたとすると、生き方・世界観がどう変わるか」それは他人からダイジェスト聞くより自分自身で直接聖書と向き合わなければ答えは出てこないと思う。
  • [今日も聖書を読む読む]

    前回、民法の偉い先生が、自身のキリスト教信仰と民法研究は無関係であると言った講演について書きました(http://anond.hatelabo.jp/20161127222341)。 が、どうもこれが頭に引っかかってしまって思考が進まなくなってしまったので、とりあえず混乱したまま吐き出すことにします。 まず問題になるのが以下の2つの命題です。 (1) 民法研究とキリスト教は無関係だよ 「〔私にとってキリスト教信仰と民法研究とは〕全く関係ありません。キリスト教は私の人間としての生き方の指針。民法学は私が民法の研究者として、民法上の諸問題を一解釈学者として精一杯明らかにしようと務めているだけのことです。両者はその存在次元を異にしていますから、直接関わることはありません。」 「そもそも、あなたがたの間に裁判ざたがあること自体、既にあなたがたの負けです。なぜ、むしろ不義を甘んじて受けないのです。な

    [今日も聖書を読む読む]
    meeyar
    meeyar 2016/12/18
    確かに法律条文の作業はかつての律法に近い感はある。けど福音書でもイエスは律法そのものの直接否定はしてないと思う。「人を裁くな」は蔑みとか差別意識、世俗的な常識、うぬぼれに対して言われたものに見える。
  • 1