Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年4月28日のブックマーク (14件)

  • てんこもり。 【生活】日本びいきの外人を見るとなんか和む Part24

    69 名前: その1 2006/05/06(土) 08:19:01 ID:O2CHCGOt 私は親の仕事の関係で6年間ほどフィンランドに住んでいた事があり、ある程度フィンランド語が理解できます。 一週間ほど前に立派な日庭園で有名なあるお寺に家族と行ったんですが、そこで何やら懐かしい言葉が聞こえてきました。 フィンランド人の若い男性4人、女性2人のグループがお寺内に上がるためにを脱ぐ所で何かで揉めているようでした。 どうやら昨晩泊まった宿で出されたお料理の中にあった、あるお料理をその中の一人の男性が女性から奪ってべてしまったらしく、それを責めているwといった内容でした。こんな感じです。 女性A「全く○○(男性Aの名前)は!私があのお魚好きなの知ってるくせに!!せっかく日で美味しいカツオがべたかったのに・・・許さん」 男性A「もう散々謝っただろ!女はマジしつこいな・・・美味しすぎてつ

  • 映画の指紋 - 池田信夫 blog

    WSJによれば、GoogleがYouTubeの著作権管理にAudible Magicのフィンガープリント技術を採用する方向で交渉しているようだ。 このフィンガープリントは、従来のハッシュ関数を使ったものとは違い、音楽・映像ファイルの一部をデータベースと照合し、著作権法違反かどうかをチェックするものだ。NYTによれば、画質の悪い映画の海賊版をこのソフトウェアにかけて、それが「キルビル」であることを判別したという。 この技術は、YouTubeにアップロードされる段階で違法コンテンツをはねるのにも使えるし、コンテンツ・ホルダーがアップロードを許可して(YouTubeなどから)ロイヤリティを取るツールとしても使える。技術的にはこれを逃れる方法もあり、EFFは「抜け穴だらけだ」と批判しているが、消費者を泥棒扱いしてコピーを不便にするDRMより、こっちのほうがずっとましだ。 いずれにせよ、著作権

    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    >このフィンガープリントは、従来のハッシュ関数を使ったものとは違い、音楽・映像ファイルの一部をデータベースと照合し、著作権法違反かどうかをチェックする
  • http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000704270004

    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    なんてことだ…
  • ネガティブキャンペーンの効果的な張り方 - Munchener Brucke

    スキャンダルを流すのが定石だが、常にネタがある訳ではない。平時にはイデオロギー的なレッテル貼り合戦がよく行われる。 民主党は安倍内閣を批判する際、安倍内閣のタカ派ぶり反動的性格を浮き彫りにする論をよく張る。参院補選直前には沖縄補選を意識して衆議院「教育再生に関する特別委員会」において菅直人代表代行が沖縄戦における集団自決における教科書検定の問題を取り上げ、安倍総理を糾した。 この質疑に対し、与党である公明党の赤松正雄衆議院議員は 「安倍びいきの方は、ますます好きになり、嫌いなひとはますます嫌いになったと思われる。あれでは、敵を味方にするのは難しい。自陣営の支持の輪を広げることはできないのではないか。」とブログに記している。 http://akamatsu.eblog.jp/amt/2007/04/post_191.html これは的を射た指摘だ。 こんなニュースもあった。 ネット中傷:民主

    ネガティブキャンペーンの効果的な張り方 - Munchener Brucke
    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    日本教!
  • 自分のBlog内で本名を書かれた

    最近、Blogを始めたばかりの初心者です。 いろいろな人の意見が聞きたいのですが… ことの発端はブログをはじめたことです。 何個か記事を書いて…嬉しかったので、さっそく友達数人に教えました。 数人の友達が見てくれたみたいでコメントを残してくれました。 すると、1人の友達がコメント欄に、否定的なコメントと私の名(名字を漢字で)を書かれました。 やっぱり、他の人(実家の家族も)も見てるし、ちょっと珍しい名字で嫌だったので友達にメールで「名前はちょっと…削除していい?書き込んでくれたのにごめん。」って送りました。 そしたら、「削除してもいいけど。名字があるからって削除するっておかしい。」と言われました。 その前にもちょこっとだけイタズラの書き込みもあったので「公序良俗に反する内容は書かないでください。」などの禁止事項みたいなことを書いていました。それを見てその友達が「色々と規制があるみたいで意

    自分のBlog内で本名を書かれた
    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    禁止事項とかダダダッと書いてあるBBSとかコメント欄は入りにくいしなー。バランスが難しい。
  • 日々ッ-memento 日本が「子供を作りたくない国」であるこれだけの理由

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    日々ッ-memento 日本が「子供を作りたくない国」であるこれだけの理由
  • HITACHI Support | Downloads

    * Non-members receive free standard shipping on orders of at least $50 excluding taxes and shipping costs, and after any applicable coupons have been applied. Western Digital Store members receive free standard shipping on all eligible orders. Free standard shipping (UPS Ground) applies to purchases delivered within the contiguous United States, excluding addresses in Hawaii, Alaska, Puerto Rico a

    HITACHI Support | Downloads
    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    HDD静音化。後で試す
  • Flex 2 勉強会でスピーチしてきました (blog.nium.jp) プレゼン資料のエフェクトがやたら凝ってる、Flex 2 勉強会資料「Progression」

    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    やたら凝ってる
  • 「インターネット経由」とは何処を通っているのか?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「なんか今日、インターネット遅いんだけどー」という娘の言葉に「どこかのプロバイダーが遅いんだよ。どこを通っているかわかんないからね」と答えると、いつものように素朴で鋭い質問が帰ってきた。 「プロバイダー? インターネットって国がやってる高速ネットワークでしょ?」 プロバイダーという自宅や会社につなげているネットワーク会社が沢山あって、そのプロバイダー同士が高速な回線でお互いに結び合って大きなネットワークになっていることを説明した。 いろんなプロバイダーや大学、公共機関のネットワークが相互につながっている全体を「インターネット」と呼び、ネットワーク同士の「間」をつなぐから「インター」(相互の間)と説明し、世界のインターネット接続の多くが、一旦アメリカを経由することも説明した。 私は15年程前に統合オフィスシステム*、パソコンLAN型グループウエア**、パソコン通信***、そして日のインター

    「インターネット経由」とは何処を通っているのか?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    コメント欄を
  • https://www.tv-game.com/column/clbr04/index3.htm

    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    反論はしてるのだけどメディアに取り上げられてないんだよねw 例えばゲイムマンの人とか
  • なにをしたいかわからない若者 - HPO機密日誌

    ふむふむ、つまりは、なにも好きなものがないということなのだね。 ほら、こんなに天気はいいし、緑はきれいだし、静かで気持ちのいい時間だってあるのに、やりたいことが見つからないと言うことは、好きなものがなにもないと言明してしまうことなんだよ。 なぜなにもやりたいことが見つからないんだろうね? かといって、死んでしまいたいとか、生きていることに絶望しているとかではないだろう。生きていたいという実感は持っているわけだ。 それに、交換条件もなくお金を払え!と言われたら拒絶するだろ。つまり、たぶん、なにが損か、なにが得かとか自分の中にすでにもっているってことだよね。 ほんとうは、得か損かというのは、自分の中にどうなったらうれしいか、なにをしてもらったら喜ばしいかの評価基準を持っているということだ。ほんとうに自分の好きなことがなければ、評価基準は存在しえない。 自分の好きなことが自分でわからないだけなん

    なにをしたいかわからない若者 - HPO機密日誌
    memoclip
    memoclip 2007/04/28
    だから… ?
  • 野安の電子遊戯博物館:任天堂の3月期決算

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

  • @nifty:デイリーポータルZ:鉄を打って包丁を作ってきた

    我が家には、普段の料理に使えるような包丁がない。 魚を捌くだけの包丁とか、刺身を引くだけの包丁とか、ウナギを裂くだけの包丁など、めったに使わない包丁はいろいろあるのだが、日々の料理で野菜などを切る包丁が100円ショップで買ったやる気のない包丁しかないのだ。 100円包丁、もちろん切れない。切れない包丁は危ないので、三徳包丁とか文化包丁とか呼ばれる普通の包丁で、ちょっといいやつを買おうかなと思っていたら、知人から千葉県に包丁を打たせてくれるところがあるという話を聞いた。 鍛冶なんてまるでやったことない分野だけれど、とても楽しそうだ。自分が普段使う包丁だし、自分で打てたら素敵だなということで、ちょっと鉄を叩いてきました。 (text by 玉置 豊) 刃物工房のある刃物専門店、古川商店 包丁を打たせる店だというので、地方の工場みたいなところを想像していたら、千葉駅から徒歩でいける、大通りに面し