Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

foodとfunk!に関するmemoclipのブックマーク (33)

  • 弁当で作る爆弾オニギリは幸せだ

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:お正月特集「超ローカル情報」 怖すぎる電柱 > 個人サイト twitter パッケージをよく見なかったのもいけないが、その時まで私は、ばくだんオニギリというものは少なくとも3種類以上の具が入っているものと勝手に思い込んでいた。 しかしべてみたらどうだろうか、鮭と昆布の2種類しか入っていなかったのだ。(1種類しか入ってない爆弾おにぎりも後で見つけた)

  • コーンポタージュのコーンを上手く食べる方法を流体解析してみた

    流体力学を使って上手くべる方法を粒子法流体解析でシミュレーションしてみた。 補足と少しの解説を書きました↓ http://masup.hatenablog.com/entry/2012/12/16/011623 使用ソフト Particleworks → http://www.sbd.jp/product/netsu/particleworks.shtml 物性値は下記を参考に「ポッカ じっくりコトコトつぶ入りとろ~りコーンポタージュ」のものを使いました http://developmenjp.wordpress.com/2012/12/09/%E2%98%85%E2%98%85%E5%A3%B2%E4%B8%8Ano-1%E2%98%85%E2%98%85%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AB%E3%80%80%E3%81%98%E3%81%A3%E3%81%8F

    コーンポタージュのコーンを上手く食べる方法を流体解析してみた
  • nojiri_hさんのペヤングだばぁと安全文化についての会話

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h ペヤングのだばあ対策には二つの流れがあって、これは原発等の安全文化にも通じる。つまり、蓋を押さえるスキルを向上する派と、だばあはいずれ必ず起きると考えてザルで受ける派と。 2012-08-13 21:34:16 Vagabond♘Works @VgbdWrks @nojiri_h カヤクは麺の下に入れるとか、湯切りの際シンクがべこんと言うのは分かってるんだからいちいちビビって落としそうになったりしないとか、学ぶべき事は多い事例ですね。 2012-08-13 21:38:50

    nojiri_hさんのペヤングだばぁと安全文化についての会話
  • プロに教わる自宅で作る大きなショートケーキ :: デイリーポータルZ

    大きなケーキと小さなケーキが並んでいれば、誰しも大きなケーキを選ぶのではないだろうか。 しかし、売っているケーキはお世辞にも大きいとは言えない。いや、年々小さくなっている気すらする。僕が好きなショートケーキなんてあきらかに小さい。そこで、パティシエに頼み、大きなショートケーキを作ってもらおうと思う。

    memoclip
    memoclip 2012/05/20
    なぜか嬉しくなってしまう。
  • 国民的マンガ家が描いた期間限定商品が登場!! - 株式会社 東ハト/東ハトからのお知らせ

    ザックザク濃い味!べごたえ抜群のポテトスナックが新登場!「ギザじゃが・無限バターしょうゆ味」「ギザじゃが・...

    国民的マンガ家が描いた期間限定商品が登場!! - 株式会社 東ハト/東ハトからのお知らせ
  • 煎餅縁で支援、フロンターレサポーターが火災の老舗に義援金/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    工場が火災に見舞われた川崎市川崎区の老舗製菓会社を支援しようと、川崎フロンターレのサポーターが立ち上がった。ホームスタジアムで販売されている同社の名物煎は、試合観戦時の定番アイテムの一つ。そんな縁から、有志が仲間に募金を呼び掛け、集まった約16万5千円を同社に贈った。 火災があったのは、1909年創業の「堂製菓」(堂典子社長)。3月28日午前7時半ごろ煎の製造工場から出火。けが人はなかったが、製造ラインの一部を焼失した。現在は焼失を免れた工場内で製造を再開したが、生産量は通常の3~4割ほどという。 のりで包んだ同社の煎「大師巻」は進物用としても重宝されている人気商品で、「かわさき銘菓」にも認定されている。等々力陸上競技場でも試合当日は販売され、サポーターにも親しまれてきた。 義援金集めを中心となって企画したのは、サポーター団体「川崎華族」(山崎真代表)。「川崎を盛り上げよう

    memoclip
    memoclip 2012/04/18
    会社の人たち嬉しかっただろうなぁ。
  • うちのお赤飯ww 母が、食紅を入れすぎたらしい…

    森 絢女🐾 @mori_ayame 北海道の人なのかな? 北海道って赤飯を紅で作るって聞いたとこある。 RT @Tomochoco0517:うちのお赤飯ww 母が、紅を入れすぎたらしい… http://t.co/Vmdu8L81 2012-03-22 19:19:59

    うちのお赤飯ww 母が、食紅を入れすぎたらしい…
  • 忙しい東京人を支える至福のおにぎりタイム

    今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 〔2月22日号掲載〕 ある日の午後、湘南新宿ラインに乗ってうとうとしていたら、夢うつつに海岸が見えた。はっとして目をしばたたき、なぜ海の夢をと不思議に思って辺りを見回すと、すぐ近くで若い女性がサケのおにぎりにかじりついていた。 彼女は済まなそうに会釈したけれど、東京ではおにぎりは人前でべても構わないものの1つかもしれない。おにぎりは東京暮らしにうってつけのエネルギー源であり、ストレス解消法である。 持ち運びできて実用的なおにぎりは、100円硬貨並みに普及している。1個か2個かばんに放り込んでおけば、いつでもどこでもべられる。私が少し早めに教室に行くと、学生たちは急いでおにぎりを包んでかばんに押し込む。授業の後で取り出してまたかぶりつくのだ。 どんな日でも、東京人の半数はおにぎりを手にしているんじゃないだろうか。コンビニでは冷蔵ケースの白い棚に並び

    忙しい東京人を支える至福のおにぎりタイム
    memoclip
    memoclip 2012/03/11
    おいしいものはそれだけでしあわせ。
  • 卒業制作「軍艦巻き」 | mayuka nakamura

    卒業制作展の会場に展示していた私の作品「軍艦巻き」がツイッターで広まっていてビックリしました。 知らない人が知らないうちに…でしたので少し困惑していますが、それでも私の作品で笑ってくれた人が多かったことには嬉しい気持ちで一杯です。 私は軍艦が好きです。 その勇ましさ、マストの無骨な感じ、軍艦一つ一つがもつ戦歴…。 しかしお寿司の軍艦巻きは「軍艦」という名がついていながら、勇ましくもないし、そもそも軍艦に似ていると言えるのだろうか? そういった疑問から、今回私は卒業制作で「もっと軍艦らしい軍艦巻き」の制作をしました。 最終的には11種類の軍艦巻きを作り、それを使って軍艦図鑑としてにまとめました。 軍艦に興味がない人にも「にやっ」としてもらえればと思います。 おいしい制作のおかげで体重がすこし増えましたが、自分らしいアホな作品になったと思います。 そんなこんなで卒業です〜〜!! 当ブログの全

    卒業制作「軍艦巻き」 | mayuka nakamura
  • カレーうどんはなぜ飛び散るか - 小人さんの妄想

    それは、断熱過程によって、麺にエネルギーが蓄積するからです。 簡単なモデルで考えてみましょう。 これは「大学演習 熱学・統計力学(久保亮五)」というに載っていた物理の問題です。 うどんを単純な振り子と見なせば、麺をすするという行為は、ちょうど上の問題のように、 振り子の糸を引き上げる過程だと考えることができます。 糸を引っ張り上げるには、それだけの力を加える必要があるのですが、その加えた力はどこに行くのでしょうか。 行き先は2つあります。 1つは重りを持ちあげるため、つまり位置エネルギーとして蓄積されます。 もう1つは、振動運動のエネルギーとして蓄積されます。 振り子を揺らしたまま糸を引っ張れば、引っ張ったエネルギーの一部は振動運動に変わるので、 結果として、より強い振動を生み出すのです。 この振動こそが、カレーを飛び散らせる原動力となるわけです。 * 麺をすする力 -> 麺の振動エネル

    カレーうどんはなぜ飛び散るか - 小人さんの妄想
  • FC東京スレの4時間に及ぶカレー談義まとめ :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ■言いたい放題FC東京 1717■ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1326389331 369 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 13:51:52.57 ID:MbCm9/yl0 —————平山—–渡邉千—————– ———————————————– ——————ルーカス———————- ——谷澤————————-石川——– ———————————————– —————梶山——高橋—————— ———————————————– ———森重——-加賀——徳永————- ———————————————– ——————–権田———————– 372 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 13:5

    FC東京スレの4時間に及ぶカレー談義まとめ :
  • drawrクローズのお知らせ

    drawrをご利用いただき誠にありがとうございました。 2008年10月より11年間、長らく提供してまいりましたdrawrですが、 2019年12月2日13:00をもちまして、サービスを終了いたしました。 サービス終了に至った経緯について drawrをご利用いただいたみなさまへ 移行先のご紹介 終了までのスケジュール よくある質問、お問い合わせ さいごに drawrはアドビシステムズ株式会社より提供されている「Adobe Flash(以下Flash)」という技術を使用し、サービス提供を行っております。しかし、2020年末にブラウザ上でFlashのコンテンツを再生するFlash Playerの配布を終了することが、アドビシステムズ株式会社より正式に発表されました。 (参照) あわせて、Flashの脆弱性も指摘されており、別の技術への移行が推奨されています。 これに伴い、新しいブラウザ環境では

    memoclip
    memoclip 2011/11/15
    なんという発想。。 / 予想もしないオマージュが飛び出して、驚きのあまり笑ってしまうレベルw
  • 老人はなぜ、うどんをあんなに食べるのだろうか?: 極東ブログ

    近所にうどん屋ができた。うどん屋といっても、大路に面した、駐車場の広いファストフードタイプの店である。ざっと見たところ、牛丼屋やラーメン屋の風体でもあるが、店の外観は黒ベースで和風の印象もある。大書した看板を見るに、うどんの種類は、さぬきうどんらしいが、釜揚げうどん、ともある。「花丸うどん」のようなものかもしれない。こういうものが流行っているのだろうか。気になって寄ってみた。 駐車場のつまり具合から予想はしていたが店内に入ると、混んでいる。入り口の戸を開けるや自然に並ぶことになっている。おや? これは学? セルフサービスらしい。プレートを手に取る。 どんなメニューがあるのか、どういう支払いシステムなのか。よくわからない。まあ、二、三人前の人の真似をしていたら、なんとかなるだろう。先頭にいる村長さんが芋をすべらしたら、私も箸に刺した芋を振り払えばいい。いや、芋はない。だが、村長さんは、いた

  • コロッケそばの味わい: 極東ブログ

    世の中には、ふと立ち止まって考えると、何だ、それと思えるようなべ物がある。例えば、白子の天ぷら。もちっとして味わい深い。ポン酢がよろしいかと。しかし、ただね、なんというのか、小学生には説明しづらい。あれはなあ。 視野を広げると、バロット。孵化直前のアヒルの卵を加熱した……肉? ゆで卵? 一生のうち一度はべてみたいものの対極にあるもので、死ぬまでにべずにすまされれば幸せという感じだが、私は一度夢でった。私は夢に味覚がある人なんでじっくりと味わい、その感も堪能した。首骨がやわらかくてこりっと。うぁああ、すげー悪夢。 そういう変なものではなく、ごくありきたりな材だが、何だ、それと人生に問いかけてくるべ物と言えば、コロッケそばであろう。コロッケ。わかりますよね。そばもわかる。一杯のかけそばのうえにコロッケが載っているあれ。普通のそば屋には置いてない一品。駅そばならではの特製キュジーヌ

  • 完っっ全にぶちギレたからポトフ作るわ!!!!!! : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/24(土) 15:45:24.63 ID:/mhBFZGS0 お前らマジで許さねえ 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/24(土) 16:01:03.06 ID:zQksdgJk0 まてよ、俺が悪かったからポトフはやめろ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/24(土) 15:46:21.50 ID:XBos6dkv0 ジャガイモ用意したか? 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/24(土) 15:48:24.74 ID:uQPAQsuU0 調子こいてっとトマトピューレ入れんぞこの野郎、あ? 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/24(土) 15:46:43.91 ID:TWbr

    完っっ全にぶちギレたからポトフ作るわ!!!!!! : ゴールデンタイムズ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memoclip
    memoclip 2011/10/01
    >(前略)中盛りがある店の大盛りはたいていおかしい。(中略)それは経営者からの隠れたメッセージだ。2段階の盛りがある以上、そこにはなにかがある。察しろ、ということだ。
  • スライム肉まんの色 - 蛭子ミコト:ブログ版second

    ※今回は、半分ネタです 株式会社ファミリーマートは、株式会社スクウェア・エニックスが手がけるロールプレイングゲームの名作「ドラゴンクエスト」シリーズの誕生25周年を記念して、同社監修のもと、人気モンスターキャラクターである「スライム」を象った、「スライム肉まん」(税込170円)を全国のファミリーマート店舗で発売いたします。 http://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110905_01.html 実際のサンプル画像は上記HPをご参照あれ。 ドラクエのスライムを忠実に再現しているようで、生地の色が青いです。 サーチナによると、こう書いてあります。 なお、生地の色については合成着色料を一切使用していない (一部報道によれば、青はクチナシ色素、口の赤い部分はベニコウジ色素を用いている とのこと。) http://news.searchin

    スライム肉まんの色 - 蛭子ミコト:ブログ版second
    memoclip
    memoclip 2011/09/08
    グロへの注意書きがあったが、想像以上にアレだったw
  • 焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。

    朝日新聞の「中島らもの明るい悩み相談室」に、あるとき、じゃがいもを焼いて味噌をつけてべると死ぬと聞いたが当か、という主旨の相談が寄せられたそうです。それに対するらも氏の答えは以下のようなものでした。 「・・『焼きじゃがいもに味噌をつけてべると死ぬ』というのは当です。・・・僕の友人の医者の話でも、やはりその実例を見たそうです。その患者さんは今年九八歳になるおじいさんですが、一二の時に焼きじゃがいもに味噌をつけてべたのを悔やんでなくなったそうです。」 というお話。 この話を読んですこしでも「味噌じゃがいもって、怖いなぁ」と”気で”思った人は、情報を判断する能力に問題があるのでネット上で情報の拡散はやめましょう。 あなたには情報の真偽を見極める能力はありません。よかれと思った行為で多くの人が迷惑しています。

    焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。
    memoclip
    memoclip 2011/08/10
    もっと分かりやすい喩えにしないと通じないとは。。
  • JAL国際線限定“自分で作るモスバーガー”、食べてわかった意外な主役 - 日経トレンディネット

    「モスバーガー」を展開するモスフードサービスが2011年6月1日から、日航空(JAL)国際線の機内として専用ハンバーガー「エアモスバーガー」の提供を始めた。 東京発ニューヨーク/シカゴ/ロサンゼルス/ロンドン/フランクフルトの全5便が対象。8月末までの3カ月間限定で、プレミアムエコノミーとエコノミークラスの2度目の事として「テリヤキバーガー」が提供される。 きっかけは、同社の子会社が運営するレストラン「AEN(あえん)」の弁当をJAL国内線ファーストクラスの機内として提供していたこと。2010年の組織変更で機内事業をモスフードサービス体が担うことになり、機内でハンバーガーを提供するプロジェクトがスタートしたという。 エアモスバーガーの大きな特徴は“自分で作る”こと。バンズ(パン)、パティ(ハンバーグ)、レタス、ソースを自分で組み合わせてハンバーガーを完成させるのだ。 しかし、な

    JAL国際線限定“自分で作るモスバーガー”、食べてわかった意外な主役 - 日経トレンディネット
    memoclip
    memoclip 2011/06/29
    楽しくてよさそう。
  • おやつナタリー - 毎日おいしいニュースサイト

    カバヤの定番「さくさくぱんだ」に〈北海道ミルク〉登場 カバヤ「さくさくぱんだ」の期間限定フレーバー〈北海道ミルク〉が、5月17日に発売された。20g入りのミニパックで価格は63円。 [つづきを読む] (13:00)

    memoclip
    memoclip 2011/05/19
    素晴らしいです!