このうち、2013年頃までは Zigfu が使われている例(Oculus Rift と KinetでVRネトゲを作ってみるべきではなかったかもしれない など)が多かったようです。 しかし有料ですし、現在は更新が途絶えているようでもあり、お薦めではありません。 1.2. おすすめパッケージ お薦めなのが R.Filkov さん (RF Solutions) の Kinect v2 with MS-SDK パッケージです。 結構前から無料で公開されていたのですが、サムネイルが怪しげな印象だったり、アセットのページに出てくるモデルが萌えないキャラだったりして敬遠されていた気がします。 Free版 Unity でも動作しますし、ジェスチャ認識ができたり、高機能です。 名前が Kinect v2 ですが、このパッケージで Kinect v1 / v2 どちらでも動きます! 便利! 有料なのがネックで