26日目、@adachi_c です。こんにちは〜。 今日は2台のiPhoneで通信して、JSONとMessagePackのシリアライズ、デシリアライズの速度を計る計測アプリ作ったんで、見てってください。 シリアライズとはなにか シリアライズというのは何かというと、他の環境で復元(デシリアライズ)できるように、環境依存なデータ構造を、システム間で相互理解できる形式に変換することです。 システムごとに、いろんなOS、言語、新旧の違いなどがあるかと思いますが、それぞれが相互運用性を維持するために、共通のメッセージ表現手法が必要です。それがJSONだとか、XMLのDOMやSAXに該当します。シリアライズ形式によっては、型情報を持っていることもあったりします。 OSや言語が異なるシステム間でAPIを設計するとき、このシリアライズを使うことが有効になるわけです。 どのシリアライズ方式をとるか では、様
