Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

mikamikamiのブックマーク (1,079)

  • 【ChatGPT活用法】要件定義/業務フロー図の作成/提案書作成まで2時間15分でやってみた

    私は、中小企業のデジタル化をご支援をしています。 これからデジタル化をするという会社で重要なのは要件定義。 ここに力を入れて、毎回10時間以上かけています。 ヒアリングに4時間 業務フロー図の設計に4~6時間 提案書の作成に2~4時間ほど プロジェクトの最初の大事な部分なので、時間がかかることは仕方ないのですが、もっと楽にできないかなと普段から悩んでいます。 個人的には、ヒアリングは全然苦ではないのですが、業務フロー図の作成と提案書の作成が大変なため、どうしても気が進まないことが多いです。 喋る時と資料を作るときは脳の使い方が違うのか、ストレス値が非常に高いように勝手に思っています。 最初に粗くても、たたき台を書き出してくれればその後ツッコミ入れるのはいくらでもやるのに 提案書の大体の型とイメージはあるけど、寝ている間に誰か勝手に作ってくれないかな となんともズボラな根性が毎回顔を出してき

    【ChatGPT活用法】要件定義/業務フロー図の作成/提案書作成まで2時間15分でやってみた
  • エピソードトークができないのって何らかの疾患なのかな…

    「すべらない話」みたいなエピソードトークが一つもできない。 理由は分かってて、普段生活してる時に、面白いエピソードを探したり覚えたりしないからだと思う。 エピソードトークって芸人だけじゃなくて、一般人でも一つは持っているものだと認識してるけど、自分にはそれがない。 前に「すべらない話しよう!」ってなった時、体がガチガチに震えて、気分が悪くなって帰ったことがある。 こんなだからモテないし、マチアプで会っても会話が続かないんだ。 あと、中学校でなんかの舞台で盛大に滑ったことがあって(全校生徒1000人くらいの前で)、それがトラウマなんだよな。 あれ以来、俺は「面白くない人間」というレッテルを貼られたし、実際そうなんだと思う。 そうは言っても、はてな匿名ダイアリーで面白いこと書いて笑わせたことは何度かある。 あるブクマカさんが「天才!」と書いてくれて、それをスクショして保存しているくらい、あれは

    エピソードトークができないのって何らかの疾患なのかな…
    mikamikami
    mikamikami 2025/01/28
    トラウマ克服の方が本質だとは思うが、雑談力の訓練にポッドキャスト配信は向いてると思う。話し慣れることがまずは重要で、自分の話を自分で聴くことで発見もある。
  • 定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく - 空の箱

    思い立ってから10分くらいで頭に浮かんだものをつらつらと書いた。なんとこれらは全て無料で読める。他にもあるかもしれないので、それは思いついたら都度追記していく。必然的にだが、僕にとっての長澤まさみ枠な人たちが名を連ねている。 行動をするときに「自分には向いてないかも」と悩む時間は必要ない soudai.hatenablog.com id:Soudaiさんの記事。特に前川さんの「もし、お前に才能が無かったとして、じゃあお前はどうするんの?そのifの中に実装があるの?何も無いんだったらそのifについて考える時間は無駄じゃん。必要なくない?」っていう言葉が核心付いててめっちゃ好き。年に何回か訪れる気持ちがマイナスになった瞬間とかに読みに行くことが多い。 長く活躍できるエンジニアになるためには? 技術者として大切にしたいこと speakerdeck.com id:naoyaさんのスライド。先のそー

    定期的に何度も読み返している個人的名エントリを置いておく - 空の箱
  • 大企業の幹部がやっている事について - Software Transactional Memo

    この記事を読むたびに学びがあるなぁと感じていたが読むたびに忘れている気がするので現時点での理解を書き留めることで今後の学びの糧にしたい。記事は元記事の全体を和訳する事や内容の全てを解説する事を目的としておらず、僕自身の学んだ事や振り返った事や噛み砕いた解釈を大いに含むので、記事に書かれている内容は元記事の主張と一致している保証は全くない事を念頭においてほしい。 apenwarr.ca To paraphrase the book, the job of an executive is: to define and enforce culture and values for their whole organization, and to ratify good decisions. このを言い換えると、幹部の仕事とは文化と価値を定義して強制し、良い決定を承認する事です。 元記事で言

    大企業の幹部がやっている事について - Software Transactional Memo
  • 確定申告を「e-Tax」で終わらせるために、いますぐ済ませておきたい3つの手続き

    確定申告期限直前に慌てないために。yu_photo/Shutterstock 確定申告の手間が大きく減るe-Taxの利用者は、全体のほぼ7割となった。しかし、その恩恵を受けるためには、それなりの「準備」が必要だ。すでにe-Taxの開始届を提出済みの人に向けて、確定申告期限直前に慌てないためにも、事前に済ませておきたい手続きをピックアップした。 2025年もいよいよ、確定申告シーズンに突入しそうだ。 2020年度(令和2年度)の確定申告から、必要な書類がオンラインで取得できる「マイナポータル連携」がスタートしている。それによって、確定申告にかかる手間は大きく減った。しかし、その恩恵を受けるための「準備」を忘れていないだろうか。 すでにe-Taxの開始届を提出済みの人に向けて、確定申告期限直前に慌てないためにも、事前に済ませておきたい手続きをピックアップした。 1:今回からマイナポータル連携対

    確定申告を「e-Tax」で終わらせるために、いますぐ済ませておきたい3つの手続き
  • ローカル食品だと知ってショックを受けたもの

    関東に10年以上いて 「あれ、あれべてないな?」 と思って、調べてローカル品だと気づくやつ とんぶり今日知った とんぶりローカル品だった とろろに混ぜてご飯にかけてべるとめっちゃうまい 形状がキャビアに似てるけど野菜 津軽漬け、ねぶた漬これは流石にローカルだと気づいていたけど 売って無いと知って悲しかった アンテナショップ行って高くて二度悲しかった 卓に普通に存在してたのに これもご飯にかけてべる系(ご飯にかけてべる系ってローカル品多いよね) 甘い赤飯未だに全国区の赤飯が許せない 甘い赤飯大好き 最近友人に作ってべさせたが子供にバカ受けだった (ちなみに婆ちゃんはてんこ小豆から作ってたけど、これもドローカル、試したいけど炊飯器じゃできないんだよね) 甘い茶碗蒸し茶碗蒸しには栗でしょ! 関東に来て茶碗蒸しがスイーツじゃないと知ってショックを受けた 細いたけのこ(ねまがりたけ)テレ

    ローカル食品だと知ってショックを受けたもの
    mikamikami
    mikamikami 2025/01/01
    近年のラグノオ(いのちのメーカー)の展開力はすごいなって思ってる。どの商品も安定して美味しい。書いてない青森関連なら「なかよし」とか。
  • 北海道で「この値段でここまでレベルが高いものを食べられるの?」という体験をしてもらいたい場合のおすすめありませんか?→道民の推しはこれ!

    北海道ゴハット @uhb_gohatto 道民の皆様のお知恵を お借りしたいのですが 高級なものということよりも この値段でここまでレベルが高い ものをべられるの? というような体験を 北海道でしてもらいたい場合に おすすめのもの等ありませんか 回転寿司は一旦選択肢に 入れようかなと思ったのですが。 pic.x.com/ivrH2cxAF4 2024-12-28 11:57:43 北海道ゴハット @uhb_gohatto 聞いてはいけない・触れてはいけない、北海道の“ゴハット”なコトやモノを適度に検証していく番組「北海道ゴハット」の公式アカウントです。放送はUHB8チャンネルにて。引き続き、皆様の温かいご意見を是非に。何卒。

    北海道で「この値段でここまでレベルが高いものを食べられるの?」という体験をしてもらいたい場合のおすすめありませんか?→道民の推しはこれ!
    mikamikami
    mikamikami 2024/12/30
    これは、六花亭の生菓子を推したい。既製品も手ごろで美味しいが、ケーキ類や特定店舗限定のサクサクパイなんかの生菓子は手ごろでもっと美味い。
  • 「お腹空いたけど、自分が何食べたいか分からない」って普通なの?

    夫とちょくちょくこういう会話する 夫「お腹空いた」 私「おっけー何べたい?」 夫「うーん、わかんない」 私「????」 別にいざ料理を出して「コレジャナイ」って言われるわけじゃなくて、ちゃんと美味しいってべてくれるからいいんだけど 私は、お腹減ると常に「◯◯がべたい!!」ってなって、「何べたいか分からない」ってことが一度もないので、夫はよほど欲がない人なのかなって思ってた。 でも、友達に話したら「別に普通じゃない?」って言われたので結構びっくりした。 え、みんなお腹すいたら「カレーべたい」とか「グラタンべたい」とかならん? 書いててカレーべたくなったから今日はカレーにする。

    「お腹空いたけど、自分が何食べたいか分からない」って普通なの?
    mikamikami
    mikamikami 2024/12/28
    散々迷って注文した後に「私もそっちにすればよかった」って人は一定数いるね。この場合は、自己決定に不慣れな印象を持つ。わからないというより、決めることが苦手なケースもあると思う。
  • 公益通報に動いたら処分され閑職に…寄付金還流疑惑の福島・国見町で:朝日新聞デジタル

    企業版ふるさと納税制度の寄付が企業側に還流した疑惑で揺れる福島県国見町。寄付を原資にした救急車開発事業の契約に疑問を抱き、公益通報に動いた町職員が懲戒処分を受けた。公益通報者保護法は通報者の不利益な…

    公益通報に動いたら処分され閑職に…寄付金還流疑惑の福島・国見町で:朝日新聞デジタル
    mikamikami
    mikamikami 2024/11/02
    また、ワンテーブル絡みか…。ほんとこの辺の自治体はいいようにやられてたんだな。
  • イオン仙台店が来年2月末で閉店 「今後については検討中」テナントも順次撤退、読売ビルは大半が空室に | 河北新報オンライン

    仙台市青葉区中央2丁目の読売仙台ビル・新伝馬町中央通りビルに入居するイオン仙台店が、2025年2月末で閉店することが11日、分かった。運営するイオン東北(秋田市)が賃貸借契約の終了を決めた。仙台店に…

    イオン仙台店が来年2月末で閉店 「今後については検討中」テナントも順次撤退、読売ビルは大半が空室に | 河北新報オンライン
    mikamikami
    mikamikami 2024/10/12
    この建物といえばドムドムバーガーのイメージだなあ。
  • カッコよく言っただけやんという料理名

    エビ→シュリンプ クレープやいたやつ→ガレット ゼリー→ジュレ コーヒー牛乳→カフェオレ チーズお粥→リゾット カタツムリ→エスカルゴ キャベツの漬物→ザワークラウト かき氷→フラペチーノ オーツ麦→オートミール ほかにある?

    カッコよく言っただけやんという料理名
    mikamikami
    mikamikami 2024/10/02
    「リュスティック(素朴なパン)」は単なる外国語名だが、内容に反してカッコよすぎだろ…と思う。
  • 50歳を目前にして筋トレを初めてみた

    娘がスポーツジムのプールを使った水泳教室に通い始めたのだが、待っている間が暇なので、その時間でジムを使って筋トレをはじめた。 最初はパーソナルトレーナーに付いてもらい基礎を学び、その後は自分でビッグ3を中心にコツコツやっている。10レップ5セットでやっているが、ベンチ70キロ、スクワット80キロ、デッドリフト100キロといった感じ。 かれこれ1年位続いているのだけど、様々な変化が身体におこっている。 以下変化など。 たくましくなった。胸板が厚くなり、背中が盛り上がり、太ももとふくらはぎがムキムキになった。普段から酒を飲み過ぎているので痩せはしない。ふとマッチョ。 血が綺麗になった。10年以上、血液検査を年に4回うけているんだけど、数値がものすごく良くなった。中性脂肪、コレステロール、尿酸値あたりが改善した。 疲れなくなくなった。3フロア以内なら迷わず階段を使うが、息切れなど全然しない。 仕

    50歳を目前にして筋トレを初めてみた
    mikamikami
    mikamikami 2024/09/30
    ベンチ70キロはフォームにもよるし、そもそも一発かもしれない。BIG3は複合的な動きになるため習得が難しく、適切なフォームを習った上で、量をこなすことが大事。私からすれば5セットは「ちゃんとやってる」イメージ
  • 日本料理大全/JAPANESE CUISINE | 京都府立大学

    ユネスコ無形文化遺産登録から10年を経て、登録当時には約5.5万店だった海外の日料理店が、2023年には約18.7万店にまで増えるなど日々関心が高まっています。 京都府立大学、日料理アカデミーでは京都から国内外を問わず和のさらなる発展と和文化を担う人材の育成を目指し、「日料理大全 デジタルブック」を公開します。 ある料理を知るためには、まずその背景を知らないと始まりません。「日料理大全」シリーズは手法のみを解説するのではなく、考え方の基礎を示していくことを目指しています。経験や勘に頼るのではなく、なぜこの味が生まれるのか、どうしてこの調理法になるのか、といった根拠や科学的な理由を示しています。それらをもとに料理する人が考え、取り入れ、オリジナルの料理を生み出す手助けとなることを目指しています。 このシリーズが日料理の発展・普及の一助となり、多くの人々の健康と喜びを導くことにな

    日本料理大全/JAPANESE CUISINE | 京都府立大学
  • カレーライスって白米以外もあってもよくない?

    例えばチャーハンカレーとか、ケチャップライスカレーとかさ、あってもよくない? 他にも、カレーピラフカレーとかさ!カレーカレーを重ねたらもっと美味しくなると思わない? あとは赤飯カレーとか、炊き込みご飯カレーとか、和の要素を入れてもいいと思うんだ なんでないんだろうね、不思議

    カレーライスって白米以外もあってもよくない?
    mikamikami
    mikamikami 2024/09/14
    ミックスを頼むと、「カレーライス,ナポリタン,チャーハン」、いずれかの組み合わせが出るお店があり、大抵はカレー+ナポリタンなのだが、たまにカレー+チャーハンの時があった。それは『米米クラブ』と呼ばれた。
  • その界隈にいないと分からない用語を知りたい

    VRのお砂糖みたいな用語なんだけど、もっと小さいコミュニティの用語が知りたい。 どんなしょうもない内容でもいいから知りたい。 検索しても答えが出てこないようなもの。 ここでいう増田みたいなやつ。

    その界隈にいないと分からない用語を知りたい
    mikamikami
    mikamikami 2024/09/10
    マッチョ界隈で、「沼」といえばシャイニー薊氏発の減量食を指す。『とりあえず沼食ってますね〜』みたいに使います。
  • 琵琶湖でカヤックの大学サッカー部約30人が一時流される…「日没になるのに危ない」と110番

    【読売新聞】 9日午後6時15分頃、大津市の琵琶湖で「日没になるのにカヤックで20人くらいのグループが出航していて危ない」と、目撃した男性から110番があった。 滋賀県警大津北署の発表などによると、同市北小松付近で、カヤックで研修中

    琵琶湖でカヤックの大学サッカー部約30人が一時流される…「日没になるのに危ない」と110番
    mikamikami
    mikamikami 2024/09/10
    カヤックやSUPは一般的なアクティビティになりつつあるが、事故未満がよくあり、ガイドやってる方から「特に大人数はフォローができないから無理」と聞いたことを思い出した。
  • 短編漫画の定番って何がある?

    「半神」が話題になってるけど、あんなふうに名作として知られてる短編漫画ってあまり思いつかない。 有名作家でもたいてい連載作品のほうが知名度あるしなあ。 広く知られてるというとつげ義春「ねじ式」はたぶん圧倒的。 そして藤子F。「ミノタウロスの皿」「カンビュセスの籤」とかいろいろ。 あとなんだろ、高野文子「田辺のつる」とか? 単行一冊ぶんまで含めるなら「ルックバック」とかあるけど。短編っていうと数十ページまでかなと思う。 あったら教えて。 ※追記 たくさんあげてくれてありがとう。やっぱり誰でも知ってるレベルになると難しいのかな。でもそれがあった!てのも多くて定評ある短編を知れてよかった。なるべく読んでみる。 増田の個人的に好きな短編集は豊田徹也「珈琲時間」。あと高橋葉介、大島弓子、panpanyaなども好き。

    短編漫画の定番って何がある?
    mikamikami
    mikamikami 2024/09/02
    「うみべのストーブ(大白小蟹短編集)」は、このマンガがすごい2024(オンナ編)で1位になったので現代の定番短編漫画と言えるのでは。味わいがある作品でとても良かった。
  • 今一番推してるマンガを教えてくれないか

    みんなの好みを知りたいし、読みたいから [追記]みんなありがとう!嬉しい!読ませてもらいます!

    今一番推してるマンガを教えてくれないか
    mikamikami
    mikamikami 2024/08/29
    ハンターハンター。最新刊(9月4日発売)が出るから振り返っているが、まー面白い。
  • スタバで「清楚なのにド淫乱みたいな奇跡の飲み物」を注文する話→そんな頼み方あるの!?

    ミニマリストSiri@簿記2級挑戦中! @SiriSiri1125 @nametainu スタバのカウンターで舌噛んで死にそうだから呪文表作って臨まないと。 インホイップとかアドホイップ初めて知った… 2024-08-27 19:43:33 なっそ @nata_yoh スタバ行かなさすぎて、急なスタバでも行けるようにインスタ保存してるの。 なのに、 行く時になったら保存のこと忘れてしまう。 そんな、スタバで注文する時に使うみたいな呪文ないですかね x.com/nametainu/stat… 2024-08-27 21:14:25

    スタバで「清楚なのにド淫乱みたいな奇跡の飲み物」を注文する話→そんな頼み方あるの!?
    mikamikami
    mikamikami 2024/08/28
    カスタム無しのマンゴーフラペチーノはトールで140kcal。ブコメで出てるラテのローファットはトールで181kcalだよ。なお、記事のカスタムは脂質増しになるので、がつんと増えます。
  • あなたの知ってる難読地名は?

    ・雑餉隈(ざっしょのくま:福岡県) ・鉄輪(かんなわ:大分県) ・弘前(ひろさき:青森県) ・石神井(しゃくじい:東京) 他には?

    あなたの知ってる難読地名は?
    mikamikami
    mikamikami 2024/08/25
    登米市登米町(とめしとよまちょう)とかも初見殺しで、まあ読めないよね。