Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

海外と行政に関するminaraiのブックマーク (3)

  • 日本でも現実味を帯び始めた「ニュージーランド型の大学改革」 – 大「脳」洋航海記

    【大学・大学院】 草の根から見たニュージーランドの行政改革 ニュ-ジ-ランドの行政改革と高等教育および科学研究への影響・予備調査報告 昨年の事業仕分け直前のエントリでだいぶ詳説しましたが、今ちょうど運営交付金の削減談義が降って湧いてきているところですので、再掲してみることにしました。 ちなみに、昨年のエントリで引用して反響を呼んだ下りはこの辺り。 科学研究で何が起こっているかは、王立協会(日の学士院に相当)会長のブラック教授が昨年オーストラリア国立大学とネーチャー誌主催の討論会「研究において創造力をいかに育てるか」で講演したときの演題「文化大革命下にあるニュージーランド科学研究の現状」4)がよく示していると思われる。科学研究分野においても、キーワードは「自由化」、「競争」、「受益者負担」となり、経済に直接有用な研究のみに予算が与えられるようになった。国立研究所は再編縮小され、あるものは廃

    minarai
    minarai 2010/07/27
    良エントリー。あとでゆっくり読みなおす
  • 「アニメを観光資源に」東京都が世界に情報発信 - MSN産経ニュース

    海外で日のアニメがブームになっていることから、東京都は日アニメに関する情報を世界に向けて発信することを決めた。将来的にはガイドブックを海外配布するほか、作品の舞台となった街の“史跡化”を進め、「聖地巡礼ツアー」として海外観光客を呼び込みたい考えだ。平成22年度予算案に調査費300万円を計上した。(宮原啓彰) ユーチューブやニコニコ動画などインターネットの動画投稿サイトの普及で、近年、多くの日アニメ関連動画がネット上に流れている。 これにあわせる形で、日のアニメ文化海外での認知度も急速に上昇。人気も高まっており、例えば、フランスで行われる日アニメイベントの参加者が平成12年は3200人だったのに、昨年は16万5500人と50倍まで急増している。 また、外国人観光客で訪日理由にアニメなど日のポップカルチャーを挙げた人は伝統建築や温泉などに続いて、フランスでは5位、米韓では6位(2

    minarai
    minarai 2010/01/31
    ふむうとは思うけど、文化の部分で行政が絡んで良い結果ってあるっけ
  • 中国建設の日本人慰霊墓、日本が管理費支援 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国東北部(旧満州)の黒竜江省・方正県で、敗戦時に死亡した日人入植者の慰霊のために建てられた「日人公墓」(共同墓地)に、日政府が初めて維持管理費を支援することになった。 中国側が日人のために建てた唯一の墓として知られ、これまでは方正県政府が全額負担してきた。地元では「改めて中日友好の礎にしたい」と歓迎の声があがっている。 敗戦の混乱のなか、方正県では厳寒と飢え、伝染病で入植者たちが次々に死亡。その数は約5000人に上る。生き延びた入植者の要望を受け、県政府は1963年、「日人入植者も日軍国主義の犠牲者だ」として遺骨を埋葬、高さ約3メートルの墓石を建てた。別の麻山地区で集団自決した約500人の墓石も隣に建てた。 日に戻れなかった入植者たちは残留婦人や残留孤児となった。公墓近くには、国交回復後に帰国した残留孤児が、中国人養父母を追悼する墓石を建立。一帯は「中日友好園林」(約1万4

    minarai
    minarai 2009/10/10
    経緯や現状をきちんと調査と精査をした上での支援だったら良いんじゃないかなぁとは思ったり。
  • 1