Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mionosukeのブックマーク (13,565)

  • 底辺の者だが、40歳になった。

    40歳になった。 ほしいものリスト おれは今、こどおじをしている。 反ワク活動の結果社会から排斥されてしまい、 もう自活して生きることが経済的に不可能になったからだ。 しかしおれは反ワクを辞めない。 それがおれの生き方だからだ。 麻布高校の同級生が、40歳になったということで集まってパーティをするらしい。 堂を貸し切って。 麻布高校の卒業生には強い母校愛がある。 みんなで思い出の校舎に集まって、今の状況を語り合うのはきっと素晴らしい日になるだろうと思うが、 おれは不参加に投票した。 第一に、おれは底辺の者でありこどおじであり、他のエリート同級生たちに合わせる顔がないから。 第二に、おれの反ワク活動をいじられる可能性があるから。また逆に、気を使わせたくもない。 第三に、ワクチニストが多すぎるから。 しかし、ふと考えると、もしかしたら今回会っておかないと もう一生会えなくなるやつもいるんじゃ

    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    え、これ10年前に日立を辞めてなぜか今ホッテントリにいる人か。
  • 虎に翼ってまじ意味わからなかったよな

    あの主人公夫婦を見るとさ 男側 好きな女様と結婚するために形だけの結婚をする都合の良い彼くんになる ↓ やっぱり恋愛感情ができたとかで子どもを作る ↓ 戦争にいって死ぬ 女側 仕事のために結婚するために都合の良い男が現れて結婚 ↓ やっぱ子ども作りたくなって子供作る ↓ 戦争には女だから参加せずに生き残る ↓ 女だから女性活躍でやりたい仕事に戻れる ↓ 周りの男に持ち上げられて出世していく ↓ また恋愛感情を持って結婚したいけど苗字は変えたくない ↓ 都合の良い彼くん二号が同意してくれる 女様であるから延々と優遇されまくって、男は女の言いなりで、ついでに戦争で死んだって話じゃんwwwwwwww

    虎に翼ってまじ意味わからなかったよな
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    現在視点のドラマだから映像表現が緩かったんだろうよ。当時は女性が法的に人権が無かった頃の話だって念頭に置いてもう一度書き直してみ。裁判のネタになった尊属殺人事件のえぐさと言ったら。
  • おじさんが無理めな若い子にアプローチして嫌がられる話をよく聞くが…「おじさんでもいいよ」と受け入れる女がいるから成功体験が生まれているのではないかって話

    えりぞ @erizomu オッサンがどう考えても無理な若い女の人にアプローチしてめちゃくちゃ嫌がられる話、俺も昔は(オッサンも若い時代があり、その気分のままアップデートできてないのだろう)と考えていたが、オッサンになってみると「オッサンでも別に良いんだよ」みたいな謎の若い人が微妙にいて、彼女たちのせいで 2025-01-03 22:19:41

    おじさんが無理めな若い子にアプローチして嫌がられる話をよく聞くが…「おじさんでもいいよ」と受け入れる女がいるから成功体験が生まれているのではないかって話
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    年齢は単なる数字じゃないからね。年の差あるから、ダメという訳ではないんだろう。
  • 最近のM-1は各審査員がだいたい90前後の点数をつけるので「一人だけ極端な点数をつける人がいた場合」という脆弱性がある?

    Miwa - azooKeyの開発者 @miwa_ensan そういえば、M-1を見てたら各審査員がだいたい90前後の点をつけていたんだけど、もしも一人だけが0-100の範囲の高い分散で得点をつけてたら実質その一人が支配的になる点で脆弱だなーと思った 2025-01-02 23:13:50

    最近のM-1は各審査員がだいたい90前後の点数をつけるので「一人だけ極端な点数をつける人がいた場合」という脆弱性がある?
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    絶対評価じゃなくて相対評価にしないと無理。全部を見てから順位を出せばいいのに、漫才を見た順番に暫定トップを基準に点数を付けにくいものに点数を付けると言う、ものすごく面倒臭い事を審査員にやらせてる。
  • 金融資産が一億円を超えた

    2024年末に金融資産の評価額が一億円を突破した。 資産構成は下記の通り。 ・投資信託(MSCIコクサイインデックス 為替ヘッジなし) 7,000万円(うち含み益4,500万円) ・確定拠出年金 200万円(適当なバランスファンド) ・普通預金等 2,900万円 私のプロフィールと自分語りを少し。 就職氷河期末期に就職した40代前半。私大文系卒。男性。独身。借家住まい。 現在の年収は600万円。非IT系。 趣味はてな等のインドア系なのでお金はかからない。 幸いにも就職先が比較的福利厚生の厚い会社で、車も持っておらず入社直後の可処分所得は同年代よりあった。(人の能力の問題かその後はあまり昇給していない) なお、大学の同期は公務員か、はたまたブラック企業で病んで退職するかリストラされるかだった。退職後にIT系の個人事業主になった人は、今では都内にタワマンを買ったりして私以上に羽振りがよさそ

    金融資産が一億円を超えた
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    いいね。適当に買い物して経済を回してくれ。
  • 人事部から言わせてもらうけど今やセクハラ加害者の大半は中年の女

    いやマジで 中年男よりも中年女のほうがよっぽど問題 はっきり言ってコンプラ研修の例として出てくるセクハラ中年男なんて絶滅して久しい 口を酸っぱくして「こういうことすんな」「こういうことに配慮しろ」ってコンプラ研修で叩き込みまくってるからな 一番危険なのは30代後半以降で係長、課長くらいの役職についてるそこそこ古参の中年女 ちょうどいい例がTwitterに転がってたので引用したいと思う 今日、全男性が標準装備で米津玄師か星野源をインストールしてくれたら世の中ずいぶん良くなると主張したら、友人に「でも男性はアスリートなど肉体的に強い人とかわかりやすい権力の言うことしか聞かないんじゃないか。米津玄師や星野源の凄さがわかるのは女性と若い人だけかも」と言われて唸った https://x.com/takowakatendon/status/1872639172227584478?t=O1VTOO1zs

    人事部から言わせてもらうけど今やセクハラ加害者の大半は中年の女
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    男女どちらもだと思う。セクハラはダメだと知っていても、直接的な行為以外をセクハラだと認識していないから。
  • 『実家猫嫌われ選手権』が開催され、続々と優勝候補の皆さんが集まる

    まっしぐら @lancer8294 ユキちゃん 俺が働いてた24時間営業のガソリンスタンドの夜勤中、よく遊びに来ていたタヌシャム 獣医さん【飼うと決めたら車に轢かれる前にね、はい捕獲器】 人馴れしてないのに捕獲器で連れ込んだせいか、約3年経つのに今も触らせて貰えない 人間の事は嫌い、の事は大好き いま推定5歳 pic.x.com/y00XMslfCb 2024-06-19 10:15:35

    『実家猫嫌われ選手権』が開催され、続々と優勝候補の皆さんが集まる
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/05
    自分は好かれまくってるので(自慢)、こんな顔が見られるのが逆に羨ましい。
  • 甥っ子の他責思考がすごいけどこれって普通なの?

    25歳独身。子持ちの友人はまだ少ない。7歳の甥っ子(姉の子供で男の子)がいる。 この甥っ子にお正月で久しぶりに会ったのだけど、タイトルの通り他責思考がすごすぎて正直引いてしまった。 まだ7歳だから物分かりが良くなくても当然だし、マジレスすればいいってもんじゃないというのは子育て経験ないなりに分かるのだけれども。実親(甥から見た祖母)が親としてかなり不出来だったものだから、この甥っ子の態度が一般的でないなら、今まで味方だと思ってた姉ともども縁切りした方がいいのかなとか思ってしまった。 以下今日の流れ。 甥っ子、出先の外チェーンで事をしている最中に突然大泣き。 姉が材を細かく切ってべさせていたようなのだが、なぜか細かくされてない方を自主的にべてしまい、大きすぎるがあまり咀嚼がうまくいかなかったのか舌を噛んでしまったらしい。周りが慌てて「どうしたの」と聞くと「ママが細かく切ってくれなか

    甥っ子の他責思考がすごいけどこれって普通なの?
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    こういうの、親戚の人は見捨てずにしつけに参加してほしい。見捨てられて変な子供が増えてる気がするよ。/叱られた事がない親が、子を叱る事なんて出来ないだろうなと思った。
  • 義実家の何してるかわかんないおじさんが最高すぎる

    今日の夕方には帰らないといけないんだけど、子供達が帰りたがらない 年末年始、義理実家とうちの実家で交互に帰ることにしていて2年に一回旦那の実家に帰るんだけど 普通だったら年末年始、義理の家で子供抱えて姑と一緒でかわいそうってなるんだろうが、もうこれがうちは最高すぎる 義実家に現れる独身おじさん、旦那の兄だ。 なんかよくわかんないが科学者してるみたいで、実家でもぶ厚いよくわからない難しそうな読んでたりする なんか子供が大好きみたいで、うちが子供二人を連れて帰ってくると、このおじさんが子供達を車で連れ出したり庭でアレコレ遊んでくれる 庭で何するかっていうと焚き火になんかぶちこんで炎色反応?とかなんだけど子供達は大喜び。スライムみたいなの作ったりもしてたな ビーカーとか試験管みたいな理科の実験室でしか見たことがないような物を出してきて、年末年始よい子科学教室をしてくれてる 子供達もうお目々キラ

    義実家の何してるかわかんないおじさんが最高すぎる
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    身内に「何してるか分からない」ってネットに書かれてるのが可哀そう。ご近所には変な人だと迫害されないように、押し掛け女房とかが来てくれるといいな。
  • 韓国、男性中心の家守る夫婦別姓「女性は同じ家の人間と認められない」 米国も8割が同姓 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

    「嫁を『男の子を産み、農業を支える』存在とみなし、同じ家の人間とは認めない。そんな排他的な印象がある」 韓国・ソウル市内の女性会社員(50)は同国における夫婦別姓制度についてこう語った。いわば夫の一族と結婚相手の女性の間に明確な線を引く意味での「別姓」という印象を抱いている。 韓国は、姓氏制度が広く普及した19世紀末以降、日統治時代末期の数年を除き現在まで夫婦別姓を維持してきた。その姓氏制度は、東アジアで最も「男性中心的」とされる家族制度に起因するものといえる。 例えば、韓国では長男優先の相続制度が形を変えつつ2005年まで続いた。一部地域では、法事に直接参加できるのは同じ姓を持つ父親や息子に限り、女性は料理などの準備作業にのみ従事させる慣習が今も残る。 子供の姓については、「父親の姓と貫(籍地)を引き継ぐ」と民法で規定。例えば、尹錫悦大統領と金建希夫人の間に子供が生まれていれば、自

    韓国、男性中心の家守る夫婦別姓「女性は同じ家の人間と認められない」 米国も8割が同姓 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    既婚女性の友人のFacebook、多くがミドルネームのように旧姓を入れ込んでる。2回以上結婚した人はどちらの苗字も入れてみたりしてる。旧友を探すのにも過去の苗字って必要なんだよね。
  • 伊藤沙莉、結婚を発表 お相手は劇作家・蓬莱竜太氏「昨年、籍を入れさせていただきまして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    俳優の伊藤沙莉(30)が4日、自身がパーソナリティーを務めるインターネットラジオ・AuDeeの番組『伊藤沙莉のsaireek channel』内で、劇作家の蓬莱竜太氏(48)と結婚したことを発表した。 【写真】伊藤沙莉の結婚相手・蓬莱竜太氏 「大事なお知らせがあります」と題した番組タイトルで、冒頭「いつも応援してくださっている皆さんにこの場をお借りしてご報告させていただきます」として、「私、伊藤沙莉はかねてよりお付き合いさせていただいておりました、作演、劇作家の蓬莱竜太さんと結婚することにしました! 結婚しました!」と報告。 伊藤は「どうしてこうなっちゃうのかな」と苦笑しながら、「昨年、ギリギリとかじゃないんだけど、籍を入れさせていただきまして」と明かした。 その上で、長年パーソナリティーを務める同番組での報告になった理由について、「文字の直筆だったりでお伝えするのも考えてはいたんですけど

    伊藤沙莉、結婚を発表 お相手は劇作家・蓬莱竜太氏「昨年、籍を入れさせていただきまして」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    先日の「結婚報告してません!」で否定されたのは、結婚ではなく報告の方ってか。
  • SNSで女の愚かさに気づくことができた

    最近SNSで女によるとんでもないデマ、陰謀論、冤罪の助長、暴力の賞賛、ヘイトスピーチなどがあまりにも溢れ過ぎている もっと恐ろしいのは当たり前のように万単位でリポスト、いいねが付けられていることよ 昔はああいうのって一部のキチフェミが発狂しているだけと思っていたけど、最近大半の女はこういう思想なんだなと思うようになってきた 多分お前らの知り合いの女も裏ではああいうポストにいいね付けてるだろうよ 女って知能もモラルも倫理観も欠けている上に、常に被害者ポジで社会からヨシヨシされ続けてきたから自省するという機能が無いんだと思う 正直もう女の自浄作用に期待するのは無理だと実感している まあ個人的には結婚とかする前に女の愚かさに気づくことが出来てよかったと思うよ こんな劣等種にこの先何十年も時間とお金を消費させられる罰ゲームを逃れることができたんだから これからは、男はいかに自分の人生から女を排除す

    SNSで女の愚かさに気づくことができた
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    主語がでかい。でも、底が抜けたアホが世に出て来た事と、ネットに大量発生した実感は感じてる。むしろ性別関係なく。おかげで昔は誰とも仲良くと思っていたが、距離を置く方を優先するようになった。
  • 元旦の京大生のツイートから文化階層や社会階層の高さを垣間見える一方で「刑務所に服役して生まれて初めてお節を食べた」人もいることを感じさせられる

    なつも @natsumo_acade 元日の京大生のツイート見てると、どの家庭も種類豊富なおせち料理や正月料理が並んでいて、やっぱこういうところに子孫が京大まで至る所以というか文化階層や社会階層の高さが垣間見えるなぁ。というか正月に親族一同揃って団欒を囲めるくらいの仲というのもあるやろなぁ。 2025-01-01 20:05:21 なつも @natsumo_acade 【宣伝...というかゆる募】 私は京都で大学生をしており、話をするのも聞くのも大好きです。特に、自分以外の人々が何を経験しどのように生きているのかに凄く興味があります。もし自分と会って会話(当になんの話でも大丈夫です!飼ってるの話でも昨日の晩御飯の話でも...)してくださる方がいらっ 2025-01-02 00:06:59

    元旦の京大生のツイートから文化階層や社会階層の高さを垣間見える一方で「刑務所に服役して生まれて初めてお節を食べた」人もいることを感じさせられる
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    元旦じゃなくて、元日。
  • 選択的夫婦別姓「困っている人」とは誰か 旧姓使用不可の企業ゼロ「経済界は口を挟むな」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

    「個人の問題として片づけることのできない、企業にとってビジネス上のリスクだ」。経団連は昨年6月、選択的夫婦別姓の早期実現を求める提言を発表。十倉雅和会長は記者会見で理由をそう説明した上で、「改正法案を一刻も早く国会に提出していただきたい」とも踏み込んだ。 トヨタ自動車など日を代表する企業1500社以上で構成する経団連は、経済界が直面する課題の意見を取りまとめ改善策などを発信する役割がある。だが、今のタイミングで提言するほど、選択的夫婦別姓は経済界の喫緊の課題なのか。 産経新聞社は昨年11月中旬から12月上旬にかけて主要111社にアンケートを実施。社内で旧姓呼称を認めているかを尋ねたところ、「認めていない」とする企業はゼロだった。 「慣例として認めている」が58・6%、「就業規則などで認めている」が29・7%。「無回答」が11・7%あったとはいえ、9割弱の企業が何らかの形で旧姓呼称を当たり

    選択的夫婦別姓「困っている人」とは誰か 旧姓使用不可の企業ゼロ「経済界は口を挟むな」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/04
    ゼロはない。結婚して名前を変えて離婚して旧姓に戻し再婚してまた変えた人を知ってる。名前が変わるって事はメアドも変わるし、下手したらキャリアも最初から築き直すレベル。
  • 「スラムダンク」から変わらず数十年、日本アニメの没落

    2023年の日国内の興行上位のアニメ10作品のうち7作品が1980~1990年代の作品のリメイクだった。世代を越えた日アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』のポスター=ディズニープラス//ハンギョレ新聞社 世界市場で韓国を代表するコンテンツ産業がドラマやK-POPだとすれば、日を代表するコンテンツ産業は、誰がなんと言ってもアニメだ。日の商業アニメの歴史は何と100年を超える。1917年に『芋川椋三玄関番の巻』という作品が製作されて以来、日は世界市場で商業アニメ大国と認識され続けてきた。 日アニメの市場規模は全世界の市場の60%で、世界1位だ。年間2兆7000億円の規模は韓国ゲーム産業に匹敵する。しかし、日のコンテンツ市場の核心的な産業に位置するアニメ産業は、徐々に老いつつある。業界従事者だけでなく、中核となる消費層も一緒に老いている。 かつては全世界に「アニメ」と

    「スラムダンク」から変わらず数十年、日本アニメの没落
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/03
    高い人気と認知度と自社IPの活用で、リメイクしてるんだと思う。ディズニーが過去作品の続編や実写化してるのも、ゲーム業界のコンテンツ映像化が増えてるのも同じ理由。IP活用の職種の人材募集も転職市場に多いし。
  • 清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロ..

    清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロボロ、ニオイもするとなれば、それって「手入れされていない」ってことだから。 だから清潔感を出すにはとにかく自分を手入れすること! 服は洗ってシワも伸ばす。 汗をかいたらふく。 髪の毛はセットする。 も磨く。 歯もちゃんと磨く。 スキンケアもする。 臭いもケアする。 道端の木みたいに、自分のことも手入れすれば清潔感は出るんだよ。 だから顔がブサイクとかは関係ない。 でも年齢は関係ある。 年齢がいくと手入れも若い時より必要となってくる。 年齢を手入れでカバーする必要がある。 そうだ、そういうことなんだよ。 面倒だけど、簡単なことだった。 「俺は手入れしない!」というのでもいいんだよ。 でもその代わり清潔感は減る。 それはその人の自由だけど、誰かに会う時はやっぱり手入れをして清潔感を増やせばいいんだ。 つまり、清潔感を出すっ

    清潔感とは「手入れをしている」と言う意味だよ。 髪がボサボサ、肌がボロ..
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/03
    だいたいはそうだけど、全員じゃない。風呂に入って身なりを整える事でだいたいクリアだろうけど、それでも上手く出来ない人もいる。自分でやるのが難しいならプロの手を借りて身なりを整える事だと思う。
  • 小児科でこどもがナースコールを押した理由→「許してあげて」「わかる」「これは仕方ない」

    小児科医のおじい @nobu_pediatric 実際にあった驚きのナースコールTop3 小児科編 🥇さみしくなっちゃった 🥈ママに会いたい 🥉おやつまだ? x.com/litigation_sur… 2025-01-02 19:39:20

    小児科でこどもがナースコールを押した理由→「許してあげて」「わかる」「これは仕方ない」
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/03
    他人にうつらない病気や怪我だったら、大部屋にまとめたらいいのでは。
  • 「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

    円安などの影響で、インバウンド消費が2023年に過去最高を記録するなど、訪日外国人観光客は増加の一途をたどっています。日人のマナーの良さや事のおいしさなどを称賛する一方、文化が異なるからこそ不便さを感じたこともあるようです。彼らが日でどんなことに気づいたのかを振り返ります。 【写真】ドイツ人が日に「また来たい」と思わなかった理由 ◇ ◇ ◇ 日にハマらなかったドイツ人「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日で困った出来事とは ドイツ人のキーノさんとヴァレーナさんは、今回が初めての訪日。さまざまな観光スポットをめぐるなか、ヴァレーナさんには、少し残念に感じたことがありました。 「日旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日のみなさんが英語をほぼ話さないこと。

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/03
    ご持参のスマホで解決できるでしょう。海外の人に求める事じゃないと非英語圏の人は思ってると思う。日本は日本人が好む方向にサービスを向上させていけば、外国からの客も増えると思う。
  • 【おかしのまちおか2025福袋ネタバレ】100円値上がりして1100円になってた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

    日2つ目の記事です。 1つ目▼ 2年前から買ってる おかしのまちおか の福袋を今年も購入しました! 旦那が買いに行ったんだけど 争奪戦で1分ほどで完売… すぐに追加で20~30袋追加されたみたいなんだけど これまた争奪戦で1分ほどで売り切れたそうΣ(゚Д゚) 毎年当に一瞬で完売してるので めちゃくちゃ人気の福袋です。 ※以下、福袋のネタバレになります。 おかしのまちおか福袋2025、開封! 去年までは1000円(税込)だったんだけど 今年は1100円(税込)で 100円値上がりしてました。 だよね… なんでもかんでも値上がりの時代… 福袋の中身 今年も 計10点入ってました。 100円値上がりしちゃったけど それでも1100円じゃ買えない内容! ①クランキー ②神戸ショコラ(濃厚ミルク) ③Puccaいちご ④平成のなついチョベリグ ティラミス ⑤すみっコぐらしカラフルグミ ⑥ポテト

    【おかしのまちおか2025福袋ネタバレ】100円値上がりして1100円になってた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/03
    へー、福袋があったんだ。でも、この店で扱う商品、安いだけあって賞味期限が短いものな。。。
  • 2025年最初に着手した本『エビデンスを嫌う人たち』が面白くて一気読みした

    小坪 遊 Yu Kotsubo(しばらくアマクロ) @SciKotz 2025年最初に着手した「エビデンスを嫌う人たち」読了。あまりに面白くて一気に読みました。 タイトルから、最初は科学懐疑論者や否定論者に対して、どういう点がおかしくて、どう対抗するのか、負けないためにはどうしたらいいのか、というかと思っていました。でも、全然違う感想を持ちました。 pic.x.com/RKuJiZ0bf7 2025-01-01 22:12:31 小坪 遊 Yu Kotsubo(しばらくアマクロ) @SciKotz 例えば帯にもこんな事が書いてありました。の中身からも、実体験からも非常に納得しました。なので、当初の見込みは途中まで結構強まっていました。出版社の公式もこんなことをつぶやいています。 「貴方の隣にもいる陰謀論者対策に必携です。」 でも、読み進めるにつれて考えは変わりました。 pic.x.c

    2025年最初に着手した本『エビデンスを嫌う人たち』が面白くて一気読みした
    mionosuke
    mionosuke 2025/01/03
    図書館に予約したら、55番目だって。注目されてたんだな。