以前もこの「DD_belatedPNG.js」に関してはエントリーしましたが 『IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」』、あまりの素晴らしさにオススメするだけして使用法とか注意事項など大事な部分に触れずじまいでした。 この素敵な透過png対応策であるDD_belatedPNGちゃんですが、img要素に使用する際にも、div要素やp要素等の背景画像に対して使用する際も、ほんのちょっとしたクセがあります。 なので、今回はこの偉大なる「DD_belatedPNG.js」の使用方法と、使用に関するちょっとした注意点などをエントリーしようと思います。 DD_belatedPNGの使用法と注意点 1.使用するための準備 まずはこの「DD_belatedPNG.js」自体をダウンロードしないコトには始まりません。 配布元のDrew Diller’s bl
div内に配置した、複数の画像やテキストを自動・手動でスクロール表示するスクリプト「Smooth Div Scroll」を紹介します。 Smooth Div Scroll demo デモでは、画像がスムーズなアニメーションで自動スクロールされ、両端にマウスを移動すると手動でのスクロールもできます。 デモは他にも、テキストのスクロールやスモールサイズ画像のスクロールもあります。
スパイスラボ神部です。 OpenSocial アプリの開発を効率化するために、jOpenSocial か opensocial-jquery のどちらかを使いたいのですが、そのためにはまず jQuery について学ばないと行けないようなので、jQuery についてざっと調べてみました。 -AJAXが好きだ! - Favorites! Write less, Do more -jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library まずは公式。 リファレンス -jQuery 1.3.2 日本語リファレンス 参考になりそうなリソース いろんな記事を見ると、とりあえずは jQuery を使うと、構造化された状態でリッチアプリケーションが組めるという部分が強調されている記事が多いような気がします。「jQuery + AJAX で RIA な UI
Notimo Demos site 利用者に対し非常に分かりやすい通知を行うためのJavaScriptライブラリ「Notimoo」。 次のリンクをクリックしてみてください。 → 通知を表示してみる ページの右上にフェードインで表示するのはなかなかインパクトが大きいですね。 スクロールしても、いやみではない感じにちゃんとついてきてくれます。 使い方もかなり簡単で、必要なJSとCSSを読み込んだ後、インスタンスをnewして show メソッドを呼び出すだけです。 showは2回連続で呼び出しても、ちゃんと1個目と区別して表示してくれます。 <script type="text/javascript"> var notimooManager = new Notimoo(); // 通知を表示 notimooManager.show({ title: 'タイトル', message: 'メッセージ
Unit Interactiveのエントリーから、透過PNG画像をIE6で表示する、超軽量(2KB)の設置も簡単なスクリプトを紹介します。
NiftyPlayerは、MP3ファイルの再生やロードをスクリプトでコントロールできる、シンプルで軽量(4KB)なフラッシュのMP3プレイヤーです。 NiftyPlayer フラッシュのMP3プレイヤーのインターフェイスはシンプルで、再生(プレイとポーズ)と停止ボタンでMP3ファイルをコントロールします。 パネルには再生状況が分かるシークバーとボリュームコントローラーがあり、クリックやドラッグで操作できます。 インフォメーションには、時間とステータスが表示されます。 また、プレイヤーのコントロールはスクリプトでも制御が可能で、再生(プレイとポーズ)、停止、別ファイルの読み込み、読み込みと同時に再生、ステータスの取得などが行えます。
A List Apartのエントリーから、CSS Spriteを使用したナビゲーションに、マウスオーバー時にアニメーションのエフェクトをつける「CSS Sprite2」を紹介します。 CSS Sprites2 - It's JavaScript Time demo 5 demo 6 CSS Spriteとは、スタイルシートで一枚の画像から複数箇所に配置をしたり、マウスオーバー時の画像指定を行うものです。 CSS Sprite2は、そのCSS Spriteにスクリプトを使用して、アニメーションのエフェクトつけたものです。 使用するスクリプトは、デモではjQueryが使用されていますが、PrototypeでもYUIなど他のスクリプトでも実装は可能です。 CSS Sprite2のベースとなっているのは、下記ページとのことです。
Fading JavaScript Tooltips 2kb デモ スクリプトは2KBの超軽量で、ツールチップに表示できるのはテキストだけでなく、HTMLのタグも使用できるので改行(<br />)や画像(<img>)なども表示できます。 対応ブラウザは、IE6+, Firefox, Opera and Safari となっています。
LEIGEBERのエントリーから、水平方向にスムーズに伸縮するアコーディオンのスクリプトを紹介します。 Horizontal JavaScript Accordion 1kb アコーディオンのスクリプトはjQueryやPrototypeなどの他のライブラリに依存することなく単独で動作する、1KBに満たないスクリプトです。 アコーディオンの各項目は、リスト要素になっており、画像やリンクなどを配置することができます。 動作環境は、IE6, IE7, Firefox, Opera, and Safari となっています。
leigeberのエントリーから、背景やテキストやボーダーの色を、指定色から指定色に少しずつ変更するスクリプトの紹介です。 JavaScript Color Fading Script デモページ デモには、下記の4つがあります。 ホバーすると、背景の色をフェード。 クリックすると、背景の色をフェード。 ホバーすると、テキストの色をフェード。 ホバーすると、ボーダーの色をフェード。 fader.jsの動作環境は、IE6/IE7, Firefox, Opera and Safariとなっており、jQueryやPrototypeなどの他のスクリプトに依存せずに動作する軽量(約2KB)のスクリプトです。 実装も簡単で、「fader.js」を外部スクリプトとして配置し、下記のように指定します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5
Animated CSS3 photo stack is use all kinds of fancy effects to transition between a set of images. The effects are implemented purely using CSS3, which means that they run smoothly on modern browsers and mobile devices. We will also make the photo stack advance automatically, so you can use it as a slideshow.
Webは略語じゃないのに「WEB」って書く人が多いのが気になって仕方ない今日この頃。(あ、音声ブラウザを配慮したらという場合です) さて、本題に。 CSSのみでロールオーバーするテクニックは有名でございますが、ココ最近JSでいいじゃん。と思うようになってます。 ってことで、こんなサイト名ですけどJavaScriptでやるロールオーバーの方法のひとつでも。 jsファイルのご用意 何はともあれ、下記のjsファイルをご用意します。 function smartRollover() { if(document.getElementsByTagName) { var images = document.getElementsByTagName("img"); for(var i=0; i < images.length; i++) { if(images[i].getAttribute("src")
紹介済みから未紹介のものまで、jQueryのプラグイン34選です。 jqzoom 画像の一部をズーム。 Shadowbox 複数のJavaScriptライブラリに対応したLightbox。 Faceb
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く