わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。
■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。ご連絡の必要はございません。 但し スパム、宣伝目的または公序良俗に反するコメント並びにトラックバックなどは 当サイトから削除する場合があります。予めご了承下さい。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
今月初頭にPC向けのサウンドカード「Sound Blaster」シリーズやプロ向けDTM製品を手がけるクリエイティブがタッチスクリーンを使った高機能な音楽プレーヤー「Zii」を発売する予定であることをお伝えしましたが、ついに正式発表が行われました。 高音質と高機能を兼ね備えた携帯オーディオプレーヤー「CREATIVE ZEN X-Fi」に用いられている高音質化技術「X-Fi」を採用しているほか、GPSやデュアルカメラ、無線LAN、Bluetoothなどを搭載しており、記録容量は64GBでハイビジョン動画の再生にも対応するなど、従来の音楽プレーヤーを超越したモデルとなっています。 また、Googleの携帯電話向けOS「Android」にも対応しており、デモムービーが公開されています。 詳細は以下から。 Zii.com クリエイティブの完全子会社であるZiiLABSの公式ページによると、同社が
PixiApps から、「Ecoute」がリリースされています。 Ecoute | Play your library. Ecoute は、iTunes ライブラリを読み込み、コントロールすることが出来るスタンドアローンプレーヤー。 iPhone に似たインターフェイスで、曲をブラウズでき、 Growl サポート ショートカット テーマ機能 Apple Remote サポート last.fm サポート アルバムアートワークの取得 などの機能があります。 iTunes で複数のライブラリを管理していても、ライブラリを選び、読み込み直すことが出来ます。 また、最近流行のテーマ機能ですが、現在、3つのテーマが、iconpaper で公開されています。 Skins Ecoute | iconpaper このテーマの作り方については、 Documentation : Create Ecoute Ap
クラスプラットフォームでオープンソースのマルチメディアプレーヤー「VLC」が、1.0.0 のリリースを迎えました! おめでとうございます! VideoLAN - Open Source multimedia and streaming solutions for every OS! 残念ながら、VLC 1.0.0 では、Mac OS X 10.4 のサポートを打ち切り、VLC 0.9.9a までのサポートとなります。 VLC media player for Mac OS X 詳しい変更点については、 Changes between 0.9.9a and 1.0.0 をチェックしてみてください。 Mac OS X 用の VLC では、Skin 機能をサポートしていませんが、様々な方が、独自にリソースを作られています。 で、早速、Leopard にマッチしたボタンリソースがリリースされていま
Movist の次におすすめしたいムービープレーヤー「MPlayer OSX Extended」が、アップデートしています。 MPlayer OSX Extended MPlayer OSX Extended には、本家の MPlayer には、無い機能 フルスクリーンでのコントロール スクリンーンショットの撮影 ASS 字幕ファイルのサポート(スタイルのカスタマイズ) Deinterlace などのフィルタ オーディオ/ビデオ・イコライザ オートアップデート Apple Remote のサポート などが追加されていてます。 コンスタントにアップデートしていますし、機能も追加されて、ますます、おすすめしたいアプリケーションに仕上がってきています。 ぜひお試しください。
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
先日紹介させていただいた「Remedie binary builds for OS X Leopard」用に、drikin さんが、専用ビューワ「Remedie Player」をリリースされています。 Downloads for drikin's Remedie-Player - GitHub Remedie Player は、Remedie Server とセットでインストールしておき、Remedie Player を起動するだけで、Remedie Server も起動してくれます。 Remedie Player は、 Remedie Server の起動 自動アップデート フルスクリーン表示 Apple Remote をサポート ショートカットキー(コマンド+S)で、Subscribe などの機能を備えており、とても手軽に使うことが出来ます。 将来的にいろいろ非ブラウザ以外の部分で特徴
オープンソースのミュージックプレーヤー Songbird 1.2(コードネーム Isan)がリリース。 Songbird - Open Source Music Player 新しい機能として、 メタタグをベースにしたファイルのフォルダ分け iTunes のライブラリとの相互同期(これによって、iPhone との同期が可能に) Last.fm Radio のサポート 10バンドイコライザ が追加、そして、検索の高速化など、パフォーマンスも向上しています。 次のリリースでは、更なるパフォーマンスの向上、そして、メタデータに関する機能の追加などが予定されています。 CD のリッピング機能と、ポッドキャストのサポートは、その次のリリースを予定しているようです(さらにその次には、ビデオのサポートが!)。
まもなく、VLC 1.0 がリリースされるようですが、個人的には、VLC よりおすすめしたいのが、Movist です。 その Movist がアップデートしています。 ダウンロードは、MacUpdate のリンクがわかりやすいので、リンクを張っておきます。 Download Movist for Mac - Media player with high quality caption feature and more. MacUpdate Mac Video Software Downloads 主な変更点は、最新版の FFmpeg にアップデートされていることなのですが、最新版の FFmpeg は、Intel 版のみ使用でき、PPC では、以前のバージョンが使用される様になっています。 その他にも、様々な点でバグフィックスされていますので、ぜひ、アップデートしてください。 詳しい内容につ
オープンソースのメディアセンターアプリケーション「Moovida」。 Moovida, the free media player - play all your files - AVI, mp3, MKV, DivX, MOV, MP4 Elisa というプロジェクトが、Moovida として生まれ変わったようで、現時点では、Windows と Linux をサポートしているが、将来的には、OSX 版のリリースも予定している。 Moovida, the free media player - Download Moovida Media PLayer for free 個人的には、 Plex Media Center for OS X がおすすめだが、Moovida がリリースされれば、少し状況が変化するかも?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く