Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

食に関するmixyeppyのブックマーク (14)

  • “天むす=名古屋名物”を日本全国に知らしめた「千寿」の天むすは、食事はもちろんお土産にももってこい! - 己【おれ】

    2016/12/14:更新 2015/06/17:初公開 ぱっと見でこれを天むすと分かる方、多くないかもしれません。 天むすで画像検索すると大層ご立派なビジュアルを拝めることから、派手な名古屋の定番めしと思われる方も多いでしょうし、おれもそのうちの1人でした。 派手と言えば名古屋テレビ塔の電飾は大層派手でした!って真下から撮り過ぎましたよね。 実際は三重県津市のお店を元祖とする天むすなんですが、今回は全国にその名を広めた愛知県名古屋市「千寿」の天むすをご紹介。 名古屋市営地下鉄・上前津駅徒歩3分、メジャーになった今も手作りにこだわる「天むす千寿」 1980年(昭和55年)、三重県津市「千寿」から暖簾分けする形でオープンした名古屋「千寿」。 “めいぶつ”じゃなく“めいふつ”なのは発祥店の初代が天むすを名物に育てるという決意を込め、あえて濁点なしの「めいふつ」としたのが始まりなんだとか。 そし

    “天むす=名古屋名物”を日本全国に知らしめた「千寿」の天むすは、食事はもちろんお土産にももってこい! - 己【おれ】
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/06/20
    元祖天むすを一度は食べてみたい。食べたいものが多過ぎて困る。
  • 端午の節句には、ちまき?柏餅?笹団子?べこもち? - おうつしかえ

    北海道では端午の節句にべるんだよ」 といただいた 「べこもち」 パックされていて日持ちもするので、 「ふーん」 という感じでしばらく放置。 それからふと思い立って、お茶を淹れてべてみたら、これが素朴な味でおいしいの!そうですねぇ「すあま」っぽい感じ?すあまをもっと優しい味にした感じです。 それからべこもち大好きになりました。 べこもち べこもちの原料は白玉粉もしくは上新粉。このべこもちには「うるち米粉」と書いてありました。 [広告] ちなみに白玉粉も上新粉もどちらも米です。 白玉粉(もち米) もち米を水洗後、水に浸してから水切りし、水を加えながら挽く。その乳液をふるいにかけ、沈殿したものを圧搾脱水し、天日乾燥させたもの。白玉粉 - Wikipedia 上新粉(うるち米=普通にべている米のこと) 精白したうるち米を洗って乾燥させた後、少量の水を加えて製粉してふるいわけしたもの。上新粉

    端午の節句には、ちまき?柏餅?笹団子?べこもち? - おうつしかえ
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/04/14
    べこもち美味しそう!食べてみたい。
  • 【一番楽な節約はレトルトカレーだと思います】おすすめレトルトカレー10選 | SINGLE HACK

    一人暮らしの節約ご飯代表である「レトルトカレー」。 温めるだけで、素早くお腹を満たせ、べた後の洗い物も少ないことから、一人暮らしをしていると、いつのまにかレトルトカレーが主になった!という方も多いのではないでしょうか。 私も一人暮らし歴13年の中で、何度も何度もお世話になっています。 そんなわけで、「いつもお世話になっております」という感謝も込めながら、個人的にオススメしたいカレーを今回まとめてみました。 ※価格は自宅の近所のスーパーで売られている価格を掲載していますので、実際に売られている販売価格と異なる場合がございます。また、価格は全て税抜表記となります。予めご了承ください。 節約で大活躍!レトルトカレーまとめ10選1. ククレカレー メーカー名:ハウス品株式会社 価格(税抜):183円 HP:http://housefoods.jp/data/curryhouse/know/s

    【一番楽な節約はレトルトカレーだと思います】おすすめレトルトカレー10選 | SINGLE HACK
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/04/11
    節約だとは思わないけど食事の準備をするのが面倒くさいときの保存食として買い置きしておくのは便利。
  • U-NOTE - サイト閉鎖のお知らせ

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    mixyeppy
    mixyeppy 2015/04/11
    スーパーに並んでた目新しい調味料が創味シャンタンだったのね。
  • 食通が絶賛する京都のコロッケ専門店 [京都の観光・旅行] All About

    京都の繁華街・河原町のはずれに小さなコロッケ専門店があります。お店の名前は「西富家コロッケ店」。ここはまさに知る人ぞ知る名店で、わざわざ車で買いつけに来る人もいるほど。私もここのコロッケの大ファンで、いいワインが入った時は必ずといっていいほど買いにいきます。 コロッケの種類も豊富で、どれにするか迷ってしまうほど。一般的なコロッケもありますが、バジル、ブルーチーズ、ドライフルーツといった、変わり種もあってショーケースに並びます。眺めていると思わず全種類制覇したくなってしまいます。 そのまま持ち帰ることもできますが、注文したらお店で揚げてもらうこともできます。揚げる手間が省けるのも、忙しい人には嬉しいですよね。 週末限定でイートインもできる! 実はこちらのお店、テイクアウトだけではなく、金曜、土曜の夜に限って、イートインができるんです。私の好みはブルーチーズで、たっぷりのゴルゴンゾーラコロッケ

    食通が絶賛する京都のコロッケ専門店 [京都の観光・旅行] All About
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/04/09
    コロッケ専門店という響きがたまらない!
  • カレーそば・カレーうどんにフライドポテトがドーンと盛られた「ポテカレーそば・うどん」を食べてみた

    フライドポテトをそば・うどんに載せた「ポテそば・うどん」は2014年2月に阪急そばで発売され、1カ月で3000以上が販売されるほどの人気を博しました。あまりにも人気だったためか、今度は「カレーそば・うどん」の上にフライドポテトをドーンと盛った「ポテカレーそば・うどん」が登場したので、お店に行ってべてきました。 「ポテカレーそば・うどん」新登場 (PDFファイル) http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3245.pdf 阪急そば十三東口店に到着。 「話題の『ポテそば』十三東口店に登場」ということで、店頭にはポテトがドーン!と載った斬新なポテカレーそば・うどんの写真がありました。 店内はこんな感じ。 レジの近くにポテそば・うどんの写真はありませんでしたが、注文します。 ポテトを揚げるためか、「少し時間を頂きます」と告げられましたが、2~

    カレーそば・カレーうどんにフライドポテトがドーンと盛られた「ポテカレーそば・うどん」を食べてみた
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/04/08
    だんだん美味しそうに見えてきた。
  • Pilarplay | Situs Slot Gacor Gampang Menang Maxwin

    Pilarplay adalah situs slot gacor online terbaik yang menyediakan berbagai permainan slot yang menarik dan menghibur gampang menang. Pilarplay juga dikenal dengan kemudahan dalam meraih kemenangan besar yang biasa disebut maxwin sehingga para pemain dapat merasakan sensasi kemenangan yang luar biasa. Bergabunglah sekarang di Pilarplay dan rasakan pengalaman bermain slot gacor yang memberikan keunt

    Pilarplay | Situs Slot Gacor Gampang Menang Maxwin
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/03/11
    このオムライスを1人前作るのに卵は何個必要なのかな?
  • 【超簡単】100倍ウマい「究極の卵かけご飯」の作り方 / 今までの食べ方は何だったのか(涙)

    小腹が空いた時にサクッとべたいモノといえば……そう! 「卵かけご飯」である。卵を混ぜて醤油を入れてご飯にかけるだけ! 超簡単! シンプルイズベスト! いやマジで「日人に生まれてきてよかった」と思える瞬間である。余談だが、アメリカでも「ファーマズマーケット」等で新鮮な卵を買えば、生でもべられる。 さて、そんな日人が愛してやまない卵かけご飯であるが、今回は「究極の卵かけご飯の作り方」をみなさんに伝授したいと思う。英語で言うなら「Ultimate TKG」だ。 【究極の卵かけご飯の作り方】 1:卵を割って卵黄と白身をわける 2:ご飯に白身をかけて全力で混ぜる 3:最後にご飯の上に黄身をかける ──以上である。ポイントはご飯と白身を全力で混ぜること! メレンゲのように泡がたってきたらOKだ。また、黄身は少しずつ崩していって、ご飯とからませながらべるとNice(ナイス)。ご飯のふわふわ感と

    【超簡単】100倍ウマい「究極の卵かけご飯」の作り方 / 今までの食べ方は何だったのか(涙)
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/02/20
    気になるけどもっと他の人の食べてみた意見を聞いてみたい。
  • ネパール料理店で食べられる「そばがき」って何? 巣鴨のお店に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいです。 お正月気分も落ち着いてきた最近ですが、いかがおすごしでしょうか。 私は「そばがき」が好きで、子供の頃のおやつによく作ってもらいました。 最近、そばがきのあるおそば屋さんが少なくなったような気がして、淋しく思っていました。 そんな時、カレー好きの友人から、巣鴨にそばがきのようなものがべられるネパール料理店があると教えられました。 ライスの代わりにそばがきでべるカレー?  しかも手で。 早速連れていってもらいました。 巣鴨駅から5分くらい歩いたところにある「プルジャダイニング」というお店に来ました。 友人に連れていってもらわなければ、絶対に入らなそうなたたずまいです。 どの戸を引けばいいのか一瞬戸惑います。 非常にシンプルな店内。 人のおうち感ハンパないですね。 まず、おつまみ的な料理から。「モモ」以外は耳慣れない料理名が並んでいます。 ネパールでは羊肉がよく

    ネパール料理店で食べられる「そばがき」って何? 巣鴨のお店に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/01/16
    ネパール料理もなかなか美味しそう。ディード食べてみたい。
  • http://tgkslife.com/brokenheart-steak/

    http://tgkslife.com/brokenheart-steak/
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/01/06
    いい肉はワサビで食べると美味しい!!
  • 己【おれシュラン2015】東京のおすすめラーメン20選 - 己【おれ】

    2015って冠すと早くも年の瀬な気がしなくもありませんが、年明けです。 明けましておめでとうございます。正衛門です。 新年を迎えてもう数日経っちゃいましたが、2015年といえばおれが格的にラーメンべ歩きを開始して丸20年と皆さんにとってどうでもいい節目の年。 ということで、これまでズビビンズビビン啜り倒してブログ記事にしてきた東京のラーメン屋さんの中から今年も必ずべてやる&べてみてよ!なおすすめのお店を己【おれシュラン2015】と称してお届けいたします。 くらえ、ゲート・オブ・バビロンならぬゲート・オブ・トーキョー! …まあラーメンべ歩き20周年を独り勝手に記念しての20年ならぬ20選なんですが、皆さんのラーメンべたい魂に火のひとつでもつけられれば幸いです。 0.目次&関連記事 三河島「二代目 にゃがにゃが亭」 牛込柳町「中華そば 葉山」 王子「中華そば屋 伊藤」 東十条「燦

    己【おれシュラン2015】東京のおすすめラーメン20選 - 己【おれ】
    mixyeppy
    mixyeppy 2015/01/05
    スープだけじゃなく、チャーシューも美味しそうな店が揃ってる。
  • 寒い夜にはシチューが食べたい! 飽きない具だくさんレシピ13選|All About(オールアバウト)

    寒い夜にはシチューがべたい! 飽きない具だくさんレシピ13選 コトコト煮こむだけで失敗しらず!寒い日はシチューになりがちですが、たまにはいろいろ試してみては? 魚介や豆乳、コラーゲンたっぷりの牛すじ、野菜もたっぷりべられ、女性の美容にも嬉しいメニューです。体が温まるいつもと違ったレシピを紹介します。

    寒い夜にはシチューが食べたい! 飽きない具だくさんレシピ13選|All About(オールアバウト)
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/12/17
    牡蠣のクリームシチュー、牛スジシチューを試してみたい!
  • いなばのインドカレー缶詰を100倍美味しく食べるための手作りチャパティのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    昨日は でたくさんの祝福コメントを頂きまして当にありがとうございます。 時には変な料理を紹介することもありますが、今後とも精一杯頑張らせて頂きます。 さてさて、最近いなばのカレーが美味しいと話題になっていますね。 筆者も気になってついに買ってしまいました。 巷ではいなばのタイカレーが話題になっていますが、今回購入したのは「チキンとインドカレー」です。 今回はこれを使って146円で格インドカレーを楽しみたいと思います。 材料・費用 1、いなばのカレー缶詰   1個   131円 2、小麦粉         100g   15円 3、ぬるま湯        50cc    0円 A、砂糖           5g B、油          大さじ1 計、146円 作り方 1、ボウルに小麦粉と砂糖、ぬるま湯を入れる 2、10分こねる 3、ラップして20分寝かせる 4、自分がべたい大きさにな

    いなばのインドカレー缶詰を100倍美味しく食べるための手作りチャパティのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/11/03
    いなばのタイカレーは食べ過ぎて飽きたので、今度はチャパティとインドカレーにチャレンジしてみる。
  • 行楽のお供に!おにぎりのアレンジレシピ12選|All About(オールアバウト)

    行楽のお供に!おにぎりのアレンジレシピ12選 秋はおでかけのシーズン!お米の美味しさを楽しむ、おにぎりのアレンジレシピをまとめました。話題の「おにぎらず」から、意外な具材とのバリエーション、イタリアン風まで!毎日のお弁当や行楽のお供におすすめです。

    行楽のお供に!おにぎりのアレンジレシピ12選|All About(オールアバウト)
    mixyeppy
    mixyeppy 2014/10/11
    おにぎりおいしそう〜食べ過ぎてしまうから怖い
  • 1