*TDF2015で史上最高の4KB誕生か? Optical Circuit tech demo 20150301 112425 今年のTokyoDemoFestは行けなかったのですが、そこで凄まじい作品が発表されてました。それがcombined demoで優勝した4KB introのOptical Circuit。 まずはこれを見ていただきたい。(是非1080pで見てください。ちなみに最初に貼ったurlは音と映像の同期が取れていなかったようです) http://www.youtube.com/watch?v=ZT_rlKRT4K8 これが4KB弱のwindowsの実行ファイルから生成された映像と音なのであります。全く意味が分かりませんね。 2009年にRGBAが発表した4KB IntroのElevatedが当時与えた衝撃は凄く、間違いなく歴史上最も重要な4KB Introです。しかし、それ
2015年02月23日: 正式投票結果を公開 2015年02月20日: インビテーションデモ公開 2015年02月18日: Tシャツデザイン公開 / FAQのページ 2015年02月18日: タイムテーブルページ更新 2015年02月15日: セミナー情報更新 2015年02月15日: セミナー情報にGLSL Tutorialのページを追加 2015年02月11日: タイムテーブルページ更新 2015年02月01日: サイト正式公開!
歯ブラシ解読会に参加して以来、デモ熱が多少戻りつつある。そんな中で最近見ていなかった作品を幾つか見たわけだが、最も強烈な驚きを与えてくれたのが4k introだ。 最近の4kはただ事ではない。最近といっても2008年くらいからなんだけど、programable shaderになってから一気に面白くなった。 そんないくつかの4k introを貼っておく。 これが、4096バイトの実行ファイルのみから生まれる映像と音だと、あなたは信じられるだろうか? Hartverdrahtet - Akronyme Analogiker | 4k Revision 2012 今年に開催されたRevisionの4k優勝作品。 http://www.youtube.com/watch?v=0w_xEUoK79o Neanderstaller by Pittsburgh Stallers @qatnonoilさん
TDFの感想を書き忘れていた。 3週間前に日本唯一のデモパーティーであるTokyo Demo Festに行って来た。 実はデモパーティーなるものには初参加。 アンスティチュ・フランセ東京という凄く雰囲気の良い、お洒落な会場でちょっとびっくりする。 いつもの面々に加え、久々にtox2roさんに会えたり、ファミベのよっしんさんに会えたり、様々なセミナー(Agni's Philosophyが凄かったよ。ノートPCで動いちゃうとは)やデモショーなどcompo以外も非常に楽しかった。 けどやっぱコンポが最高に盛り上がってた。結果はこちら。 http://tokyo-demo-fest.jpn.org/2013/?page=results http://www.pouet.net/party.php?which=1542&when=2013 幾つか紹介してみる。 Combined demo #1 il
"Candy -TokyoDemoFest2013 Invitation-" by nonoil & gorakubu released at Function 2012 Place: 1st Pouet: http://pouet.net/prod.php?which=60278 Download here: http://studiononoil.sakura.ne.jp/upload/never_remove/candy.zip .credits Coder: q GFX: Kabaki Synth: 301 Music: Machia .require - DX11 Runtime(FeatureLevel10) - Intel compatible CPU.
Tweetこんにちは@sharowです。 今日はRaspberryPi(ラズベリーパイ)を買ってGPIOでLED点灯させてはみたものの、その後使い道があまり思いつかず途方に暮れている人をデモシーンに落とし込む作戦です。まだ知らない人も、これから買う人も、いっしょに罠にかけたいので最初に簡単にRaspberryPiを紹介しておきます。 ※食べれません Price: 35米ドルRaspberryPiとは CPU: ARMv6 700MHz (ARM11ファミリ、ハードウェア浮動小数点演算対応) GPU: VideoCore IV (OpenGLES 2.0, OpenVG 1.1, EGL 1.4, HD1080出力) Memory: 512MB VRAM共有 VideoOut: コンポジット(RCA), HDMI(High-Definition Megademo Interface) 1.3
脱毛ラボとミュゼの体験談まとめ。脱毛おためしサロン選び 今や女性の中では欠かせない、ムダ毛処理。 脱毛サロンも豊富にあり、脱毛方法、価格、コースもサロンによって様々です。 今では、脱毛体験できるサロンも多く、エステサロンでの脱毛が気になっている方には、是非お勧め!! とくに夏が近づくにつれ、予約も取りづらくなりますので、早めの予約をお勧めします。 ムダ毛のない、つるつる美肌は、女性なら誰しもが憧れますよね!! どこの脱毛サロンでも、だいたいは施術の前にカウンセリングをしますよね。 脱毛ラボのカウンセリングは無料カウンセリングで、カウンセリングだけでももちろん可能です。 カウンセリングのときに、強引な勧誘をしてくるサロンもあります。 そういったところは、なにかと勧めてこられそうで不安ですよね。 ですが、脱毛ラボでは、全くそんなことはございません。 お客様にとっていい提案はしても、強引な勧誘は
For the name of demos and music: Choose settings - subtitles - English - Name of demos and music. http://www.molemanfilm.com Please rate the film on IMDb: http://www.imdb.com/title/tt2170661/ In the 1980's, something changed the world forever. Computer technology, mostly due to the appearance of affordable Commodore 64's, entered households worldwide, providing the opportunity for everyone to cre
新年明けましておめでとうございます。私はTokyoDemoFestというイベントのオーガナイザーをさせていただいていますqといいます。 本稿では、最近に巷で話題になりつつある"Demoscene"についての説明を交えながら、昨年流行ったこと、日本のDemosceneについて紹介させていただきます。 ようこそDemosceneへ 次の動画を見たことはありますか? Elevated by RGBA & TBC この動画は3年ほど前にとても話題になったプログラム作品で、日本の一般向けのニュースサイトなどでも大々的に取り上げられました。確かに、秀麗なグラフィックと荘厳な音楽で素晴らしいですが、なぜ普通のニュースサイトにも取り上げられたのでしょうか。 なんとこのプログラムは4Kバイト(4096バイト)以下の実行ファイルのみから構成されているのです。ネットワークから動画ファイルをダウンロードして再生し
本当にお金にお困りのあなたへ 本当にお金にお困りなら、中小の消費者金融を利用してみてはいかがでしょうか? ただ、中小消費者金融と言ってもたくさんあるので、特におすすめの会社を3つだけ厳選してみました。 もし、本当にお金にお困りでしたら、一度審査だけでも申し込んでみるのがおすすめです。 中小消費者金融でも借りれないなら 上記で紹介した中小消費者金融でも借りれないあなたは、 ・総量規制をオーバーしている(年収の3分の1以上の借り入れがある) ・5件以上の他社借り入れがある といった状況ではありませんか? 正直ここまで来ると、さらに新たな借り入れ先を探すのはかなり困難です。 そのため、今後はおまとめローン(借換ローン)で借り入れを一本化し、金利を安くすることを考えた方が良いです。 ちなみにおまとめローンは総量規制対象外であり、年収の3分の1以上の借り入れも可能。 返済はこれからも長く続くので、金
<body> <p>このページは世界中で行われているメガデモパーティーを紹介しています。</p> <script><!-- var fc2footerparam = 'charset=' + encodeURIComponent(document.charset ? document.charset : document.characterSet) + '&url=' + encodeURIComponent(document.location) + '&service=0&r=' + Math.floor(Math.random()*99999999999); var fc2footertag = "//vip.chps-api.fc2.com/apis/footer/?" + fc2footerparam; var script = document.createElement('sc
Rapture (01:50:05) warme brezel ist gut für dich und mich Rapture (00:16:10) hornpipe2 (00:01:23) Rapture (23:45:14) where are ya da people of oneliner long drink island? Rapture (23:32:20) Good nightyhello / Phlubby_Gnome (22:10:23) nighty o/ silok (22:10:03) ty7 Thexder (22:09:32) ok, that's it for me tonight. have a good one! Thexder (22:09:06) Phlubby_Gnome (22:08:55)
まだフロッピーが主流の頃にメガデモという1MB以下のファイルサイズで音楽や凝った画像のエフェクトを競うプログラムの文化が有りました。 デモシーン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3 そういうメガデモを久しぶりに見かけたのですがそれがもはや、メガでもキロでもなく256byteだそうです。 そのくらいのサイズのものも有るとは聞いた事が有ったのですが実際に動画で観るのは初めてでした。MS-DOS向けとは言えとても256byteとは思えない凝ったデモです。 こちらからファイルもDL出来るみたいなので実行環境が有る人は実際にこちらからDLして実機で動作させてみるのも良いのではないでしょうか。 Puls by Rrrola http://pouet.net/prod
2013年10月09日 数年ぶりにログインしたw 数年ぶりにblogを書いた。 ここ数年demosceneまわりでいろいろ活動してたし、 Twitterで書きたいこと書いてたので なんだか個人的なブログの存在意義を感じなくなってきてた。 しかしここ最近HTML5やらJavaScriptやらを勉強してきて 再度自分のHPやらblogやらをやり直そうかなと思ってきた。 あとやっぱりTwitterでは字足らずなこともあるしね。 まだMTとWordpressの違いがようやく認識できたレベルですが、 いろいろ勉強しつつ新環境に移行できたらなと思います。 とりあえずはさくらVPSとか調べてみるかね。 同じXREA系列では今のXREA+よりもコアサーバーの方がよさげな感じ。 そんじゃまた。 続きを読む "数年ぶりにログインしたw" 投稿者 kioku : 01:58 2011年08月23日 Evoke
このドメインを購入する。 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International License All tracks remain the express property of their respective authors 2004-2023 – Willbe – Contact About Demovibes Demovibes is a mixed compilation of the finest demoscene electronic music. Originally designed to fit each volume on 80 minutes Audio CDs, its aim is to reach new audiences, exte
[その他] 最後の最後だべっ!みんなありがとう(涙) 最近、メタルギア系スニークアクションFPSであり、アメリカ産だけあって主人公サムおじさんが屈強すぎてカッコよくも見えない(笑)いろんな意味でFPS界をリードするスプリンターセル カオスセオリー買っちまったっ!(amazonでは4789円と海外産にしては激安!)やっぱオモシレェ!・・・っとわざとらしく話題がそれたところで(笑)本題。5/1に当サイト閉鎖告知を掲載したら、右のコメントに数々の声をいただいた。非常にありがたい!私がみなさんにできることと、残り時間は少ないが、ホスティング容量はいっぱい余っているので(笑)、コメントごとに返事を書きたいと思います。 --- ここから(投稿順) 5/1「サイト閉鎖残念っす・・・今までありがとうございました!」 こちらこそ当サイトを閲覧していただきありがとうございました! 5/1「 うう、いつもお世話
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く