Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Selectionに関するmk16のブックマーク (2)

  • 科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 科学とSFは全くの別物であるが、昔からSF小説映画は多くの科学者を引きつけてやまない。実際に科学者らが見て憧れたSFの中にでてきたアイテムが実現化されたり、新たなる技術が開発されている。 「優れたSF映画はそのテーマにおける好奇心をかき立ててくれます」とニューヨーク・ヘイデン・プラネタリウムのディレクターを勤める宇宙物理学者ニール・ドグラース・タイソン博士は最近のインタビューの中で語っている。 ここでは一線で活躍している科学者たちのお気に入りのSF小説映画を見ていくことにしよう。君が将来科学者を目指していて、夏休みの宿題の読書感想文が終わっていないのなら参考にするといい。 1. 順列都市 (グレッグ・イーガン著) この画像を大きなサイズで見る MIT宇宙物理学教授 :マックス・テグマーク博士 グレッグ・イーガン原作の「順列都市」が大好きだね。現実の究極の姿

    科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画 | カラパイア
  • 「このボカロ曲がすごい! 2008」を選んでみたよ - アングラっておいしいの?

    世間の話題から一ヶ月ほど遅れることに定評のある私です、どうも。 「この動画がすごい!」ていうのに触発されて、なんか書きたいな〜と思ってからまた時間がたってしまいました。 まー基のんびりやってるので、時期を逸したとかはキニシナイ! これより昨年のVOCALOID楽曲の個人的まとめをしたいと思います。 「すごい!」っていう基準も、私なりの捻くれた選出で、「一万再生数以下のお気に入り曲」です。思い入れの強い曲って言い換えた方がいいかもしれません。 順位付けとかできないので、「ひと月に一曲づつ」ピックアップして、振り返っていこうかなと思います。 あくまで「動画」としてではなく、「曲」としてのお気に入りです。もちろん動画が凝っているものもありますけど。 悩みに悩んだ選曲ですが、あとで「この曲忘れてた/(^o^)\」 ってことがあるかもしれませんがご了承w あと、ここで紹介しきれなかった曲にもすごい

    「このボカロ曲がすごい! 2008」を選んでみたよ - アングラっておいしいの?
    mk16
    mk16 2009/02/15
    >「すごい!」っていう基準も、私なりの捻くれた選出で、「一万再生数以下のお気に入り曲」です。
  • 1