Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

SocietyとNHKに関するmk16のブックマーク (56)

  • 石破首相 トランプ大統領へ「かぶと飾り」贈る 孫の成長願って | NHK

    石破総理大臣は、今回の日米首脳会談にあわせてトランプ大統領にかぶと飾りなどを贈りました。 トランプ大統領の孫の健やかな成長を願う意味を込めたということです。 石破総理大臣は、日時間の8日、アメリカの首都ワシントンでトランプ大統領との初めての日米首脳会談を行いました。 これにあわせて石破総理大臣は、トランプ大統領に▽日で端午の節句に飾るかぶと飾りと、▽石川県の伝統工芸品、九谷焼の花瓶を贈ったということです。 このうちかぶと飾りは、石破総理大臣の地元、鳥取に社がある人形店のもので、会社のホームページでは「永遠の輝きを放つようにとの思いが込められている」と紹介されています。 林官房長官は午前の記者会見で「かぶと飾りは家族を大事にするトランプ大統領に対して、家族、とりわけご令孫の健やかな成長への願いを込めて贈呈した」と説明しました。 石破総理大臣が日米首脳会談にあわせてトランプ大統領に贈った

    石破首相 トランプ大統領へ「かぶと飾り」贈る 孫の成長願って | NHK
  • 埼玉 八潮 道路陥没 スロープ工事3分の1ほど進む 全国で点検も | NHK

    1月28日、八潮市の交差点で道路が陥没したあと、さらに付近でも陥没が発生しました。 その後の崩落で2つの穴がつながり、消防によりますと、穴は、深さが15メートルほどで底から8メートルほど土砂などが積み重なっているとみられるということです。 陥没でできた穴に転落したトラックに乗っていた74歳の男性は姿が見えず、安否がわからなくなっています。 消防は30日から幅およそ4メートル、長さおよそ30メートルのスロープを造る工事を進めていて、掘削作業とともに石灰で強度を高める対応もとられました。 県によりますと、スロープの工事は31日夕方の段階で全体の工程の3分の1ほどまで進み、数日以内には重機が通れるようになる見通しです。 これまで穴の中には水が流れ込み続け捜索活動を難しくしていましたが、県が雨水などを通す管から川の水が逆流している可能性があるとみて対策工事を行った結果、31日午後には流れ込む水の勢

    埼玉 八潮 道路陥没 スロープ工事3分の1ほど進む 全国で点検も | NHK
    mk16
    mk16 2025/01/31
    この事故、「都市遭難」という言葉が出来そうなレベル。
  • 経済アナリスト 森永卓郎さん死去 67歳 がんで闘病公表 | NHK

    がんで闘病していることを公表していた経済アナリストの森永卓郎さんが28日、原発不明がんのため亡くなりました。67歳でした。 森永さんは東京都の出身で1980年に東京大学経済学部を卒業したあと当時の日専売公社に入り、経済企画庁に出向するなどしました。 その後、民間の研究所の主席研究員などを経て、経済アナリストとして活動するようになり、マクロ経済や労働経済などを専門として経済にまつわる多くの著書があります。 今から20年以上前の2003年に「年収300万円時代」の到来を予測した著書などが大きな話題を呼んだほか、国の政策を厳しく批判しながら、わかりやすい解説でテレビやラジオにも多数、出演してきました。 また、2006年からは、獨協大学経済学部の教授を務めて学生の指導にあたっていました。 近年はむだなお金を極力、使わず豊かな生活が送れるとして都会に近い地方で暮らす生活を実践してその良さを発信して

    経済アナリスト 森永卓郎さん死去 67歳 がんで闘病公表 | NHK
  • 「気象衛星ひまわり」の観測に障害 “回復に向け作業”気象庁 | NHK

    気象衛星「ひまわり9号」の観測に障害が発生し、一部の画像が11日明け方からウェブサイトなどで正常に表示できなくなりました。衛星に搭載されている機器に何らかの問題が起きているということで、午後になって画像は表示されつつあり、気象庁が作業を進めています。 気象庁によりますと、11日午前4時ごろ、気象衛星「ひまわり9号」が観測している「赤外画像」や「水蒸気画像」に白や黒の筋が入るなどして正常に表示できなくなるトラブルが確認されました。 調べた結果、雲や水蒸気から放射される赤外線を受信するための機器に何らかの問題が起きていることが分かり、調整の結果、午後になって画像は表示されつつあります。 注意報や警報の発表に影響はないとしていますが完全に回復しない場合など、状況によっては待機をしている「ひまわり8号」への切り替えも検討するとしています。 気象庁気象衛星課の担当者は「大変ご迷惑をおかけしています。

    「気象衛星ひまわり」の観測に障害 “回復に向け作業”気象庁 | NHK
  • 長野 佐久 イベントで男性刺される 容疑者 “殺そうと思った” | NHK

    22日、長野県佐久市で開かれていたアニメソングのイベント会場で、男性が刃物で刺されて大けがをした事件で殺人未遂の疑いで逮捕された容疑者は調べに対して「この男性を殺そうと思った」と供述しているということが警察への取材でわかりました。警察は、2人の間に何らかのトラブルがあった可能性があるとみて詳しいいきさつを調べています。 22日午後1時20分ごろ、佐久市の駒場公園で開かれていたアニメソングの野外イベント「ナガノアニエラフェスタ」の会場で、県外に住む30代の男性が刃物で胸などを刺されて大けがをしました。 警察は殺人未遂の疑いで自称、神奈川県相模原市のアルバイト従業員、吉田司 容疑者(38)をその場で逮捕しました。 警察によりますと調べに対して容疑を認めたうえで「この男性を殺そうと思った」と供述しているということです。 また、容疑者と男性はいずれもイベントの客で別々に会場を訪れていたということで

    長野 佐久 イベントで男性刺される 容疑者 “殺そうと思った” | NHK
  • 山あいの一軒家で覚醒剤密造~日本に忍び寄る闇 | NHK | WEB特集

    「あなたの家で覚醒剤が作られていました」 松山市の一軒家を所有する男性に警察からかかってきた電話。 この家で鼻炎薬から覚醒剤を製造したとして密造グループが検挙された。 密造人とされたのは台湾から来たひとりの男。 国内で流通する覚醒剤は海外からの密輸がほとんどとされる中、愛媛で起きた「密造」事件。 背景に潜む闇を取材した。 (松山放送局 記者 川原の乃・ディレクター 御巫清英 高橋英佑) 取材のきっかけは令和5年の夏。ある噂が記者の耳に入った。 愛媛県警が珍しい事件に着手している――。 「薬物の事件らしい」「台湾が絡んでいる」 関係者から聞こえてきた断片的な情報を並べてみてもピンとこない。取材を進めても全容がつかめない中、その答えは、検察の起訴状にあった。 松山市で覚醒剤100グラムあまりを製造していたとして、男女5人を起訴。 密造場所は山あいの一軒家。こんなところでなぜ?背景を探ろうと

    山あいの一軒家で覚醒剤密造~日本に忍び寄る闇 | NHK | WEB特集
  • トヨタに初の是正命令 「型式指定」の不正で 国交省 | NHK

    自動車などの大量生産に必要な「型式指定」の取得に関して自動車メーカーなどが不正を行っていた問題で、国土交通省は31日、新たにトヨタ自動車の7車種で不正が見つかったことを明らかにし、道路運送車両法に基づく是正命令を出しました。トヨタに是正命令が出されるのは初めてで、1か月以内に抜的な再発防止策を報告するよう求めています。 トヨタでは、国の「型式指定」の申請にともなう試験をめぐり7車種で不正を行っていたことが明らかになり、このうち生産中の3車種について国土交通省から出荷停止の指示が出されています。 トヨタは内部調査を進めた結果、新たな不正事案は見つからなかったと7月5日に報告していますが、国土交通省が社に立ち入り検査するなどして詳しく調べたところ、新たに、国土交通省が認可した1車種と、海外当局が認可した6車種で不正が確認されたということです。 このうち、国土交通省が認可したのは同じ車種とし

    トヨタに初の是正命令 「型式指定」の不正で 国交省 | NHK
  • 新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数 8.07人 9週連続増加 | NHK

    新型コロナウイルスの全国の感染状況は、7月7日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が8.07人で、前の週の1.39倍となっています。9週連続の増加で、すべての都道府県で増加となったほか、特に沖縄では平均の患者数がおよそ30人に上っています。 厚生労働省によりますと、7月7日までの1週間に、全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から1万4147人増えて、3万9874人となりました。 また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は8.07人で、前の週の1.39倍となりました。 去年の同じ時期は9.14人でしたが、前の週からは9週連続で増加しています。 都道府県別では多い順に ▽沖縄県が29.92人 ▽鹿児島県が23.13人 ▽宮崎県が19.74人 ▽熊県が18.24人 ▽佐賀県が16.31人などとなっていて、 すべての都道府県で前の週から増加となりま

    新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数 8.07人 9週連続増加 | NHK
  • 妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性 2年間で118人に | NHK

    妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性が、おととしと去年の2年間で合わせて少なくとも118人にのぼることが、自殺対策に取り組む団体などのまとめで分かりました。 これは国と連携して自殺の調査や自治体への支援にあたる「いのち支える自殺対策推進センター」が、日産婦人科医会とともに、警察庁の自殺統計をもとにまとめました。 それによりますと、妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性は ▽おととしが65人 ▽去年が53人で 合わせて少なくとも118人にのぼったということです。 亡くなった時期は、2年間の合計で ▽妊娠中が33人 ▽産後2か月以内が19人 そして ▽産後3か月以降が66人でした。 原因や動機について分析すると ▽妊娠中の女性では「交際問題」などの割合が高く ▽出産後の女性では子育ての悩みなどの「家庭問題」やうつ病などの「健康問題」などの割合が高くなっていたということです。 データをまとめ

    妊娠中から出産後1年以内に自殺した女性 2年間で118人に | NHK
    mk16
    mk16 2024/07/11
    海外ドラマ「アルフ」子役訃報記事で知ったけど、アメリカではメンタルヘルスにも介助犬が付く。産後女性にも介助犬が必要。
  • 6月に祝日ないのなんでなん? | NHK

    「ぼくのいちばん嫌いな6月。祝日が1日もないんだぞ」 のび太も嘆きます。 6月のカレンダーは真っ黒で平日だらけ。 1日くらい祝日があってもいいんじゃない? 6月に祝日ないのなんでなん? (大阪放送局 後村佳祐 記者 / 松翼 ディレクター) “6月地獄” 1年のうち祝日がない月は2つあります。 それは6月と12月。 12月には冬休みがあるけれど、6月は毎日仕事。 “6月地獄” ネット上ではそんなことばも見られます。 大阪の街でも聞いてみました。

    6月に祝日ないのなんでなん? | NHK
  • JAL機長 アメリカのホテルで酒に酔って騒ぎ 乗務予定の便欠航 | NHK

    航空の49歳の機長が今月、アメリカのホテルで帰国便に乗務する2日前に酒に酔って騒ぎ、日航空はこの機長が乗務する予定だった便を欠航にしたと発表しました。 日航空によりますと今月22日、羽田発アメリカ・ダラス行きの旅客機に乗務した49歳の男性機長は到着後、滞在していたホテルで酒に酔って騒ぎ、現地の警察から口頭注意を受けたということです。 日航空は、機長の心身の状態を確認する必要があり乗務は不適切だと判断し、この機長が乗る予定だった24日の羽田行きの便を欠航にしました。 乗客157人には謝罪したうえで、ほかの航空会社の振り替え便に搭乗してもらったということです。 日航空によりますと、この機長は客室乗務員ら6人と飲店やホテルの部屋でおよそ8時間にわたって飲酒し、その量は全員でワイン7と缶ビールは多くて18程度だったということです。 社内調査に対し、機長は「気が付かないうちに酒に酔

    JAL機長 アメリカのホテルで酒に酔って騒ぎ 乗務予定の便欠航 | NHK
  • 現役の裁判官 異例の国を提訴へ“転勤による報酬減額は違憲” | NHK

    津地方裁判所の現役の裁判官が、地域手当の支給率に格差があるため転勤によって実質的に給与が減ったのは裁判官の報酬の減額を禁じた憲法に違反しているなどと主張し、国に対し、減額分の支払いなどを求める訴えを起こす方針を明らかにしました。現役の裁判官が国を相手に裁判を起こすのは異例です。 訴えを起こすのは、津地方裁判所の民事部で裁判長を務める竹内浩史裁判官(61)です。 人事院によりますと、国家公務員には、勤務する地域にある民間企業の給与に近づけるために地域手当が支給されていて、その支給率は、大都市など地域によって異なっているということです。 竹内裁判官は、16日に名古屋市内で会見を行い、この地域手当に不合理な格差があるうえ、昇給もなかったため大都市から地方に転勤することで、実質的に給与が減額されたと主張しています。 そのうえで、「裁判官の報酬は在任中減額されない」と保障する憲法に違反しているなどと

    現役の裁判官 異例の国を提訴へ“転勤による報酬減額は違憲” | NHK
  • 地震活動続く千葉県東方沖で「スロースリップ」か 国土地理院 | NHK

    地震活動が続いている千葉県東方沖で、陸側のプレートと海側のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」が起きているとみられることが国土地理院の分析でわかりました。 千葉県東方沖では先月27日から地震が相次いでいて、1日早くにはマグニチュード5.2の地震が発生し、千葉県と埼玉県で震度4の揺れを観測しています。 衛星を使って地殻変動の観測をしている国土地理院によりますと、房総半島では先月26日ごろから、ふだんとは異なる変化が起きていたことがわかりました。 この地殻変動をもとに分析した結果、千葉県東方沖では陸側のプレートと海側のプレートの境界がゆっくりずれ動く「スロースリップ」が起きているとみられ、ずれ動いた量は最大でおよそ2センチと推定されています。 千葉県東方沖では1996年から2018年にかけて「スロースリップ」が6回観測されていて、同じ時期に地震活動が活発になっています。 過去の

    地震活動続く千葉県東方沖で「スロースリップ」か 国土地理院 | NHK
  • 石川 輪島 大規模な地滑りの兆候で避難指示 住民は全員避難 | NHK

    今回の地震で甚大な被害が出ている輪島市は、輪島野球場の近くで大規模な地滑りの兆候があるとして、7日、付近の地区の75世帯に避難指示を出しました。住民はすでに全員が避難しているということです。 輪島市の坂口茂市長は7日夜、記者会見し、市街地に近い高台にある輪島野球場の近くで大規模な地滑りの兆候があるとして、7日、付近の稲舟町の75世帯に避難指示を出したことを明らかにしました。 市によりますと対象世帯の住民はすでに全員が避難しているということです。 また、輪島市内の紅葉川と鈴屋川、それに町野川の支流のあわせて3つの川では地震の影響とみられる土砂が流れ込んでいるのが見つかったということです。 このうち、紅葉川では、土砂が流れ込んでいる場所の河原田地区の26世帯が住む集落に川の水があふれ出すおそれがあるため、市は1月5日に避難指示を出したということです。 こちらも住民は全員が避難しているということ

    石川 輪島 大規模な地滑りの兆候で避難指示 住民は全員避難 | NHK
  • 昨夜の震度6弱 “石川 志賀町の地震計に異常見られず”気象庁 | NHK

    6日夜遅くにあった能登半島沖を震源とする地震で、石川県志賀町で震度6弱の揺れが観測されたことについて、気象庁は、周辺の観測点との震度に大きな差があるとして、7日に担当者を現地に派遣し、地震計の状態を確認しました。その結果、地震計や地震計の設置状態に異常は見られなかったということです。 気象庁によりますと、6日午後11時20分ごろ、能登半島沖を震源とする地震があり、志賀町で震度6弱の揺れを観測したと発表しました。 しかし、この地震で震度6弱を観測したのが志賀町の1か所だけで、周辺の地域で観測された震度3とは大きな差があり、被害の情報もありませんでした。 このため、気象庁は、震源が地震計に近かったことが考えられるとしたうえで、担当者を現地に派遣して、震度を計測する地震計に異常がないか調査しました。 担当者4人は、7日午前に町内の地震計が設置された場所を訪れ、地震計が傾いていないかや、地震計が置

    昨夜の震度6弱 “石川 志賀町の地震計に異常見られず”気象庁 | NHK
  • 「NHKのアナウンサーは意図的に絶叫している」避難の呼びかけが強い口調なのは、緊急地震速報が不快な音なのと同じ理由

    以下より抜粋 ネットでは危機迫る声に、「NHKのアナウンサー」がトレンド入りした。午後4時45分過ぎにはNHKの解説員が登場し、強く呼びかけている理由を説明。 「先ほどから緊急の呼びかけが続いていて、なぜ、緊急によびかけるのかお感じになるかもしれませんが、災害を災害を担当している私たちからすると、日海側で地震が起きた場合、とにかくあっという間に津波がくるという大変恐ろしい共通性があります」と語った。 リンク デイリースポーツ online 「あなたに命の危険が迫っています!」強い口調で呼びかけるNHK 解説員が説明「なぜ緊急で呼びかけるのか」「日海側はすぐに到達する」/デイリースポーツ online 1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方で震度7の地震があった。気象庁が発表し、石川県能登に5メートルの大津波警報が出たほか、新潟、富山、石川各県の沿岸部に津波警報を出した。大津波警報が出る

    「NHKのアナウンサーは意図的に絶叫している」避難の呼びかけが強い口調なのは、緊急地震速報が不快な音なのと同じ理由
  • ベビーカーでエスカレーターは危険 でもエレベーターは乗れず | NHK | WEB特集

    「エレベーターに乗るのを諦めて、やむをえずエスカレーターを利用しています」 NHKのニュースポストに寄せられた、ベビーカーの母親の声です。 「電車を乗り継いで、娘の病院に通っています」 ベビーカーでのエスカレーター。 そこには危険がいっぱい。 でも、どうすればいいの? (大阪放送局 記者 井上紗綾 的場恵理子) 声を寄せてくれた奈良市の花田美波さん。 生後4か月の娘は、まだしっかりと首がすわっていません。 口の周りには医療器具を付けています。 日常の動作に気をくばる必要があり、だっこひもに入れる際も、医療器具が当たってけがをしないよう、首を支えながら慎重に進めます。 娘の治療のために月に2回、2時間近くかけて大阪の病院に通っていて、安全な移動にはベビーカーが欠かせません。 ところが、駅のエレベーターがいつも混雑していて乗れないといいます。

    ベビーカーでエスカレーターは危険 でもエレベーターは乗れず | NHK | WEB特集
  • Kアリーナ横浜で女性刺される 傷害疑いで逃げた人物の行方捜査 | NHK

    23日夕方、横浜市のみなとみらい地区にある音楽専用施設の敷地内で、40代の女性が腹部を刃物のようなもので刺されてけがをしました。 警察は傷害事件として、現場から逃げた人物の行方を捜査するとともに、詳しい状況を調べています。 23日午後5時40分過ぎ、横浜市西区みなとみらいの音楽専用施設「Kアリーナ横浜」で、「イベントに訪れていた女性客が刃物で切られた」とイベントの主催者から110番通報がありました。 警察官が現場に駆けつけると、この施設の敷地内で40代の女性が腹部から血を流しているのが見つかりました。 女性は病院に搬送されて重傷とみられますが、受け答えは出来ていて、意識はあるということです。 これまでの調べで、女性は施設で行われていた音楽イベントに参加し、警察に対して、「建物の外に出たところで刃物が刺さっていることに気づいた」と説明しているということです。 警察は何者かが女性を刺したあと現

    Kアリーナ横浜で女性刺される 傷害疑いで逃げた人物の行方捜査 | NHK
  • グーグルマップ“不当なクチコミ投稿”で都内の医師が提訴準備 | NHK

    利用者の数が日で最も多いとされるグーグルマップをめぐり、地図上に表示される「クチコミ」に不当な内容が投稿されても削除してもらえず利益が侵害されたなどとして都内の医師がグーグルに対し損害賠償を求める訴えを起こす準備を進めていることがわかりました。 グーグルマップには、表示される施設や場所などに「クチコミ」として個人の感想を投稿したり、星の数で評価したりできる機能が搭載され、利用シーンが拡大しています。 都内のクリニックはこの「クチコミ」で「門前払いされた」といった事実と異なる内容の投稿や理由を書かずに最低評価をつけるなどの不当な投稿が繰り返されているということです。 グーグルに削除を依頼しても「裁判所の命令が必要だ」などとして対応してもらえずクリニックの医師は運営に支障が出ているとして、損害賠償を求めて訴えを起こす方針を決めました。 代理人弁護士によりますと医療機関の場合、患者の希望と適切

    グーグルマップ“不当なクチコミ投稿”で都内の医師が提訴準備 | NHK
  • 避難指示の投稿 断念の自治体も X(旧ツイッター)仕様変更で | NHK

    避難指示などの情報をSNSのX(旧ツイッター)で周知していた自治体が、仕様の変更によって投稿をやめるケースも増えています。中には台風6号が接近している九州の自治体も含まれていて防災メールなど他の手段で確認してほしいと呼びかけています。 これまで避難情報などをツイッターで発信するときには、次々と発表される情報を速やかに届けるため、自動で投稿するシステムも使われていました。 しかし、起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、仕様の変更が相次いでいて、自動で投稿できる回数が制限されるようになっています。 台風6号が接近している九州・沖縄地方の8県を取材したところ、熊県と鹿児島県はこの制限を受けて、避難指示などの投稿をやめていました。 このうち熊県は、先月5日から旧ツイッターでの投稿を停止しています。 ことし6月から7月にかけて大雨の際に投稿ができなくなり調べたところ、自動で投稿できる回数が1

    避難指示の投稿 断念の自治体も X(旧ツイッター)仕様変更で | NHK