Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

gplに関するmk16のブックマーク (3)

  • Goのバイナリサイズを削減する — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    あれ、 "-s"では変わってないですね…darwin環境ではでないのかななld周りのなにかだと思うのでそれはあとで追うとして、元々が26MBだったのが、5.2MBまで減りました。 圧縮に upx -9 を使った場合、かかった時間は15.70秒でそこそこ時間がかかりますね。3回ほど実行してだいたい同じぐらいでした。伸長時は0.10秒ほどでした。もちろんメモリなどにも依存しますので、この結果は鵜呑みには出来ませんが、あくまで目安として。 さらにいうと、 upx -1 で圧縮した場合は 0.78秒しかかかりません。それでいて、6.4MBと充分な圧縮効率となりました。この辺りはターゲットとする環境に合わせて決めればいいと思いますが、 -1 で十分な気もします。 まとめ¶ Goのバイナリが大きい問題は、ldflagsとUPXを使うことである程度解決できるのではないか、という話でした。 UPX知らなか

  • オープンソースのライセンスとビジネス

    Takuto Wada @t_wada Togetter - 「RT hyoshioka: @ yukihiro_matz 実はなんでBSDライセンスにしなければいけないか理解できない。利益より害の方が大きいと思う。」 http://htn.to/u4dx1F 2010-09-27 12:27:19 Moriyoshi Koizumi @moriyoshit マジレスしていいですか。僕が最近GPLを選択せず、MITライセンスを選ぶ理由、「人生よりコードの寿命のほうがずっと短い」ということ。いくらよく書けたコードも10年あればだめになる。自分の生み出したものから最大限経済的なベネフィットを生み出したいならうるさいこといわないのが一番だ。 2010-09-27 12:28:50 @mikio1978 でも、MITライセンスにすることで得られる経済的ベネフィットって何だろう。サポート契約とかコン

    オープンソースのライセンスとビジネス
  • PS2「ICO」の生産終了 〜 気になる「GPL違反」への対応 - わぱのつれづれ日記

    PS2の名作ソフトとして名高い「ICO」。 ICO(イコ) 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2001/12/06メディア: Video Game購入: 3人 クリック: 138回この商品を含むブログ (100件) を見る ゲーム好きの宮部みゆきさんが小説化されたことでも有名ですよね。 ICO -霧の城- 作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/06/16メディア: 単行購入: 1人 クリック: 70回この商品を含むブログ (227件) を見る 発売されたのは2001年末ですでに6年以上前になるわけですが、未だにBest版は発売されていました。 ICO PlayStation 2 the Best 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2004/08/05メディア: Video Game購入: 3人

    PS2「ICO」の生産終了 〜 気になる「GPL違反」への対応 - わぱのつれづれ日記
  • 1