Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

railとartに関するmk16のブックマーク (2)

  • 深海をイメージした幻想的な地下鉄アート

    海外の地下鉄車内をキャンバスにして、深海の様子を描き上げた写真が紹介されていました。 日でも車体にラッピング広告を施して見た目を変えている場合はありますが、こんな風に車内を飾ったら、毎日の通勤通学の時間が楽しいものになるかもしれません。 詳細は以下から。Beautiful subway artwork - Artsy Spot 地下鉄車内の壁をまるごとキャンバスにしています。全体的にブルーが基調で、シンプルな配色でまとめられています。 窓枠ギリギリまでしっかり描き込まれています。 ここまで繊細なイラストが描かれていると、かえってラクガキが減りそうな気がします。 クラゲやサンゴも独特のタッチで描かれると何だか実物とは違った印象。 中央の女性が持っている傘が立体的になっているのがおもしろい。 タコの真ん中に目が描かれているのがちょっと不気味ですが、不思議とキレイだと思ってしまいます。 こんな

    深海をイメージした幻想的な地下鉄アート
  • 修悦体[Shuetsu-tai.jp]

    警備員、佐藤修悦氏が考案したガムテープによる文字「修悦体」公式サイト日暮里大回顧展開催!! 日暮里駅改修工事もいよいよ終了間近! Announcing Shuetsu-tai Nippori Retrospective. Construction at Nippori Station is finally coming to an end... 最近、活躍の場を様々に広げている修悦体ですが、やはり丸は駅。 日暮里駅改修工事も大詰めにさしかかったようです。 そこで今回、ギャラリーページにて、佐藤氏が仕事の一環として作り続けてきた 日暮里駅の案内の数々を大公開いたします。 題して「修悦体 日暮里大回顧展」。 膨大な案内の中から、約100点を選び出し、10章に分けて展示しています。 どうぞゆっくりとご覧ください。→日暮里大回顧展を見る! Shuetsu Sato has recently be

  • 1