【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】 登録者数9万人突破! 八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。 ※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります
2016 - 05 - 10 シーズン前の見直しでスッキリ!今年の夏のサンダルは5足→3足に ファッション 私の好きなもの100個 お気に入り 昨日の風邪で、コメントやブコメで沢山の温かいお声を頂戴しました。 ありがとうございます! おかげさまで、昨晩は早めに休んだので、だいぶ良くなりました。 今日からプランクも徐々に復活です! さて、GWが過ぎ、なんだか梅雨がきたような雨模様ですね。この雨が落ち着いたら、早くも夏の陽気になるのでしょうか。 今日は夏のサンダルの見直しをして、5足から3足に減らしました。残った3足をご紹介しますね。 今年の夏サンダル3足 アルコペディコ サンタナ 私にとって夏のサンダルといえばこれ! ポルトガルの健康サンダル、 アルコペディコのサンタナ というモデルです。7〜8年ほど前に購入しました。 健康サンダルといえばビルケンシュトックですが、こちらはビルケンより ソー
ミニマリストは1人暮らしが多く、結婚願望が少ない人も増えているようです。ミニマムを追求したら、家族が増えることで、自分の所有する物や責任は格段に増えますので、抵抗があるのも理解できます。 しかし、私はミニマリストで、かつ夫婦生活を楽しく送っています。円満に過ごすために私が気を付けていることを3つにまとめてみました。 我が家のルール1 相手の物は捨てない 我が家のルール2 どうしても捨てたい共用の物は相談する 我が家のルール3 時間をかけて少しづつ説得 まとめ 我が家のルール1 相手の物は捨てない ゆるりまいさんの著書に、家族共用スペースは物を置かないけれど、個人の部屋はプライベートスペースなので関与しないという例がありました。私も、リビングやキッチンなど、自分が目にする場所は使いやすく物を減らしていますが、家族の部屋は何もしません。 夫と私は一緒に住んでいるだけで、夫が個人で持っているもの
お久しぶりです。金平糖です。 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 前回また更新するぞ!みたいな事を書いた後に消えるとか怖いですね(笑)とはいえ元気にしてました。 ただ前回の記事を書いたあとに突然思い立って 『よし!徹底的に生活力を上げよう!』と決意しまして。 おもに料理を重点的に、そして時間の使い方などをもっと効率よく出来るよう練習しました。 おかげで去年一年でかなり全体的に生活スキルに関して上がったと思います。 そして更新をしなかったのはもう2つ理由が。 身元がバレた 以前も書きましたが友人とはいえ身バレしたため、服や鞄、靴など個人を特定できそうなものをほぼ入れ替えました。以前ブログに載せていたものは大体が使い古してボロボロだったのでちょうどよかったです。 ブログを更新しなかったのはもう一つの理由 それは (自称)ミニマリストをやめた からです。 何でせっかく(自
違う。ミニマリストが反感を買うのは自慢するから。本当にミニマリストの精神を貫くなら人知れず黙ってやるはず。しかし目いっぱい自慢しまくる。結局貧困層が貧困で溜まったフラストレーションを発散しているだけだ / “そろそろミニマリスト…” https://t.co/qoblmzonZM — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016, 1月 1 元エントリでは、「物欲を否定されるからミニマリストに対して否定的になる」という意見があったが、そんな事は全然ない。 ミニマリストと言えば例えば禅寺の修行僧などもミニマリストと言える。私物もわずかしかなく基本物は買わないライフスタイルだからだ。しかし、禅寺の修行僧に対して怒りをぶつける人など誰も居ない。むしろ尊敬している人が殆どだろう。つまり、物欲を否定されたくらいでは誰も怒ったりしないのだ。 matome.naver.jp 同じ様なミニマル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く