
まさかまさかの朗報です! MORISAWA BIZ UDゴシックとMORISAWA BIZ UD明朝がGitHubにオープンソースのOFLで公開されています!!! アップデート情報 4/1 Google Fontsで利用できるようになりました! Morisawa Inc. -Google Fonts 3/29 v1.001, v1.002がリリースされ、不具合が修正されました。 3/24 HTMLやCSS、JavaScriptなどコードを書く人にどうぞ。 仕事早っ!! オープンソースになったMORISAWA BIZ UDゴシックのプログラミング用合成フォント「UDEV Gothic」がリリース MORISAWA BIZ UDフォントとは GitHubで公開されているMORISAWA BIZ UDフォント MORISAWA BIZ UDフォントのダウンロード MORISAWA BIZ UDフ
Melete is licensed under the SIL Open Font License, Ver 1.1 ドットコロンのフォントはWebサイトや印刷物、ロゴタイプなどへの使用はもちろん、改変・再配布等も自由に行って頂いてかまいません。 商標登録が必要なものに関しても同様です。ただし、ドットコロンのフォントは無保証です。インストールや使用方法に関するご質問はお受けできません。 また、ドットコロンのフォントを使用したことにより何らかのトラブルが発生しても、ドットコロンは一切責任を負いません。 MeleteはSF映画のタイトルのような雰囲気を目指したサンセリフです。 可読性を一部犠牲にしつつ、ゆったりとした余白を用意し近未来的な雰囲気になるよう仕上げました。 よくSF映画で使われているEurostile ExtendedやBank Gothicを参考に、より尖ったデザインを目指して
あらゆる使用目的にマッチできる毛筆書体をめざし、揮毫職人が1文字1文字丁寧に書き上げた本格毛筆書体ブランド『昭和書体』から「鬼滅のフォント3書体セット」を2022年1月11日までの期間限定で標準価格の86%OFFとなる特別価格5,500円でご提供いたします。大人気アニメ「鬼滅の刃」で使用された注目度の高い3書体をセットにした期間限定特別商品です。 柔軟な使用許諾で、印刷物、WEB、映像作品、ゲーム、アプリ、電子書籍などで個人・商用デザインにともに幅広くお使いいただけます。お得なこの機会をお見逃しなく。 人気アニメ「鬼滅の刃」で使用された昭和書体の人気デザイン毛筆書体 闘龍書体・陽炎書体・黒龍書体を収録。柔軟な使用許諾で印刷物、WEB、映像作品、ゲーム、アプリ、電子書籍で個人・商用デザインに幅広くお使いいただけます。3書体で39,534円のところ、2022年1月11日まで86%OFFとなる期
NHKの紅白歌合戦2018の出場歌手が発表になり、 出場歌手|第69回NHK紅白歌合戦 この一覧でジャニーズの「Hey! Say! JUMP」の名前だけが画像だということが話題になった。 第69回NHK紅白歌合戦の出場歌手のページhttps://t.co/Z6lbjpIbMY "Hey! Say! JUMP" の文字がどうも選択できない。 HTML ソースを見た時、NHK の 「"Hey! Say! JUMP" を絶対にテキスト選択させまい!」 とする意地を感じた。 何で? pic.twitter.com/dil9k9LVCA— nipotan (@nipotan) 2018年11月14日 しかも、ただの画像ではなくてこういうSVGが指定されている。 Web技術が使われててすごい。 なんでこういうことをやっているかというと、どうも a の字形にこだわっているためではないかという。 公式的に
概要 「Nu みちしるべ」は、日本の道路標識に基づいて作ったフォントです。標識の数字に興味を持ったのが切っ掛けで作りましたが、数字だけだとフォントとしてあまり面白くないので、周りの赤い円を含めて自動的に組み立てられるように作り込んでみました。道路標識の全種に対応しているわけではないです。用途は…何かあるでしょうか。 標識を自動的に組み立てるには、アプリケーションが OpenType‐フォントの高度な機能に対応している必要があります。非対応のアプリしか持っていない場合、手動で画像編集をして部品を組み立てる事になりますが、その部品としてフォントを利用できます。 ウエブブラウザーも今のところ対応状況が微妙なので、次の見本は崩れて表示されてしまうかも知れません。「直接編集」や「自動着色」を切り替えてみると表示が改善する場合があるようです。(なお「直接編集」を無効にした場合、文字列の書き替えは左上の
お知らせ / 概要 / サンプル画像 / ライセンス / ダウンロード / 制作の経緯 / 制作履歴 / バージョン情報 お知らせ 8×8 ドットでは読み辛いけれど、極力小さいサイズが良いという方は こちらをお試しください (美咲フォントとは別フォントです)。 →8×12 ドット日本語フォント「k8x12」 概要 美咲フォントは 8×8 ドットの日本語ビットマップフォントです。 JIS 第一・第二水準をサポートしています。 一部の記号を除いた全ての文字は 7×7 ドットの範囲に収まっているため、 文字同士を隣接させても行間・字間が確保できます。 サンプル画像 美咲ゴシック 美咲明朝 「美咲明朝」は「美咲ゴシック」の非漢字部を明朝風の字形に差し替えたものです。 美咲ゴシック第2 「美咲ゴシック第2」は「美咲ゴシック」をベースに、 半角文字は3×7 px・全角仮名は 7×7 px をいっぱいに
佐藤 修悦(さとう しゅうえつ、1954年 - )は、三和警備保障株式会社に勤務する警備員[1]。岩手県花巻市出身。警備業務のために考案したガムテープによるレタリング「修悦体」(しゅうえつたい)で知られる。 「修悦体」で「修悦体」のレタリングをする佐藤修悦 銀行員を3年間勤めたのち、喫茶室ルノアールでアルバイトを始め、22年間でブロック部長にまで昇進するも退職。いくつかの職を経て、1999年より三和警備保障にて警備員のアルバイトを始める[2]。 2004年、JR東日本新宿駅東口で行われていた部分改築工事の際、鉄板の壁がいたるところに立っていたため迷路のような状況となっていた駅に誘導係として配置された佐藤が「声を使っての実際の誘導だけでは対応できない」として、ガムテープを使った案内表示を作り始めたのが「修悦体」の始まりである。 当初は駅からの指示や許可は無かったが、無断で駅の番線表示のみを始
生成元にはプログラミング向け英文フォント Hack と、Adobe 製作の源ノ角ゴシックに丸みを付けた派生フォント 源柔ゴシック を使用させていただきました。 白源の生成元である Hack、及び源柔ゴシックには、いずれも SIL Open Font License Version 1.1 という大らかなライセンスが適用されているため、改変及び配布が自由となっています。したがって、白源の生成済みフォントファイル (ttf ファイル) は GitHub からダウンロードして、すぐにご利用いただけます。 「白源 (はくげん/HackGen)」の特徴 プログラミングフォント「白源 (はくげん/HackGen)」には以下のような特徴があります。 文字幅 半角1:全角2 の正統派な等幅フォント (文字幅 半角3:全角5 バージョンも同梱) Hack 由来の読みやすく、しっとりとした印象の英字 源柔ゴシ
異世明・異世ゴの2つのフォントのセットです。 「異世明」は漢字が明朝体で、その他の文字がゴシック体のフォントです。逆に「異世ゴ」は漢字がゴシック体で、その他の文字が明朝体のフォントです。 異世界に転移(ワープ)するときに「ぐにゃ」っと世界が歪むような崩れた感じのデザインになっています。かなり特殊な見出し・ロゴ向けのフォントに属すると思います。 ■フリーフォント使用に当たって フォントをインストールして頂くとパソコンのワープロ、グラフィックソフトなどのアプリケーションを使って自由にデザイン、印刷することができます。個人利用・商用利用にかかわらず、無償で使用することができます。当フォントはSIL Open Font License 1.1のオープンソースライセンスに準じます。 ■異世明、異世ゴの概要 異世明、異世ゴは「源ノ明朝」「源ノ角ゴシック」のフォントを改変して制作した派生フォントです。
国内累計ダウンロード数が1700万(2019年6月末時点)を突破し、2018年上半期には世界セールスの第1位に輝き、さらに「日本ゲーム大賞 2018」の「年間作品部門 優秀賞」を受賞した、スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下、FGO)。リリースから継続した人気を誇り、ファンを魅了し続ける同作の開発は、FGO PROJECT(TYPE-MOON、アニプレックス、ディライトワークスの製作委員会)。 今回は、開発を担当しているディライトワークスで現在グラフィックディレクターを務める辻畑氏に、「FGO」でのフォントの選定から採用、UIにおけるフォントの役割などのお話をお伺いしました。 人気タイトル「FGO」のUIを支えるフォント フォント決定の流れ フォントを決めるのは様々な要素の流れに影響を受けます。画面のイメージが固まってきた段階で「あ
ROLAchan(ローラちゃん)は、 幾何学を基調とした都会的なゴシックフォント。 アルファベット内の窮屈な余白を 可能な限り取り除き、 文章全体で明るく、 ちょっと楽観的な印象を持たせる書体です。 ROLAchanのご紹介 大文字・小文字・数字・常用記号を収録 大文字・小文字・数字・常用記号を収録。一般的な英文に対応しています。 文字デザイン・コンセプト 幾何学を基調とした都会的なゴシックフォント。 作字に使用する円の最小サイズを大きく設定し、窮屈さを可能な限り取り除くことで、文章全体で明るく元気な印象となるよう制作しました。 また、鋭角を削る調整を行い、機械的になりがちな幾何学の雰囲気に若干暖かさを与えています。 混色オススメフォント 日本語フォントとの組み合わせのサンプルです。 「S」の置き換えサンプル フリーフォントということもあり、可読性より上記コンセプトを優先して制作しています
headless曰く、 Microsoftのフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった(裁判所文書、Canadian Lawyer Mag、National Post、Ars Technica)。 今回文書偽造が明らかになったのは、2009年に清算手続きを行ったカナダの通信会社Look Communicationsの元CEOだ。Lookは2009年に無線通信用周波数帯域など主要な資産を売却して8,000万カナダドルを得たが、取締役会の決定により1,700万カナダドルを補償金として元CEOや重役らに支払ったことから、Lookが返還を求める訴訟を提起。元CEOは約560万カナダドルをLookに支払うよう命じられた(裁判所文書[2])。 判決後、元CEOは破産の申立を行ったが、2件の不動産は3人の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く