Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

linuxに関するmoerrariのブックマーク (401)

  • GitHub - kenhys/mayu: This repository is just for backup. Original source code is here: http://www42.tok2.com/home/negidakude/. Just imported 0.12.1 archive.

    私家版 mayu for linux mayu for mac (Darwin) ver 0.12.1 2011/11/04 --------------------- 窓使いの憂(mayu) ver 3.30を linuxmac で使えるように改造したものです。 まだ一部の機能しか使うことが出来ません。 現状はこんな感じです。 o キー置き換えは大体使える x ウィンドウクラス/タイトル名 の指定は使用不可 x FUNCTION は使用不可(全部) x GUIとか無い x 日語のキー名は使えない 使用方法 ======== * 起動コマンド root権限で実行して下さい。 mayu [options ...] options : -Dsymbol symbol というシンボル名を定義(いくつでも) -v ログの詳細表示 * 設定ファイル ホームディレクトリに .mayu という

    GitHub - kenhys/mayu: This repository is just for backup. Original source code is here: http://www42.tok2.com/home/negidakude/. Just imported 0.12.1 archive.
    moerrari
    moerrari 2017/01/18
    CapsLockとControlの置き換えは.mayuに「mod control += Eisuu」「key *Eisuu = *LControl」を記述する(「CapsLock」ではダメ)。 / Ubuntu 14.04にMozcと窓使いの憂鬱をインストールする - Symfoware - http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-1397.htmlを参照。
  • GitHub - mikebrady/shairport-sync: AirPlay and AirPlay 2 audio player

    Outputs AirPlay audio to ALSA, sndio, PulseAudio, Jack Audio, to a unix pipe or to STDOUT. It also has experimental support for PipeWire and limited support for libao and for libsoundio. Metadata — Shairport Sync can deliver metadata supplied by the source, such as Album Name, Artist Name, Cover Art, etc. through a pipe or UDP socket to a recipient application program — see https://github.com/mike

    GitHub - mikebrady/shairport-sync: AirPlay and AirPlay 2 audio player
    moerrari
    moerrari 2017/01/15
    音声のみに対応したAirPlayサーバ。"Shairport Sync does not support AirPlay video or photo streaming."
  • 【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート

    2018年版こちら>>【2018年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxって種類が沢山あって、どれが良いのかわからない」「インストールしたらすぐに日本語入力ができるディストロってどれ?」という方のお役に立てればと思います。 2014年から初めて企画も4回目を迎えました。皆様に有意義な情報をお届けできるように今後も努めて参ります。 【関連記事】 【2014春】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2016年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション [adsense02] 【目次】 どのLinuxディストリビューションを使えば良いのか? ディストリビューション選びは最初のハ

    【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート
    moerrari
    moerrari 2017/01/13
    さまざまなディストリビューション。オススメ度もあり。聞いたことのないディストリビューションもあった。
  • linuxのキャッシュ強制解放(ページキャッシュ&Slabキャッシュ) - I’m hungry

    は間違ってる(というか、1:drop_pagecache()とか2:drop_slab()をビット演算で渡すとキャッシュの破棄処理が動くけど、0を入れたって何も起きない)らしい。追記しておく。 ネタ元:続 @ITのmeminfoの見方の説明が完全に間違っている件について 要するに、0なんか書き込んでも無視されているだけである。drop_cachesはいかなる状態も管理なんかしていない。 ただのキャッシュ破棄用のインターフェースにすぎない

    linuxのキャッシュ強制解放(ページキャッシュ&Slabキャッシュ) - I’m hungry
    moerrari
    moerrari 2017/01/07
    kswapdで遅くなる件。rootでecho 1 > /proc/sys/vm/drop_cachesすればよい
  • Network Usage Monitor

    moerrari
    moerrari 2017/01/05
    通信量のモニタリング。vnstatコマンドが使える。インターフェイスは-iで指定できる。GUIはPHPによるフロントエンドが存在する。-dオプションで日付が文字化けしてしまうがLANG=Cを指定すればよい LANG=C; vnstat -d; LANG=ja_JP.UTF-8
  • Linux で AutoHotkey

    Linux で AutoHotkey 一部の人に有名なAutoHotkeyをご存知でしょうか? キーボードのキー入力やマウスボタンのカスタマイズだけでなく、あらゆる操作をスクリプトで自動化できる変態的なWindows用ソフトです。 そのAutoHotkeyと同じ事をLinuxでやれないか、調べてみました。・ironahkAutoHotkeyをC#.NETで書き直した物です。Monoで動きます。まだまだ開発中で実用的じゃないっぽい ・ahkx(AutoHotkeyX)wineを通してAutoHotkeyを使うソフト? 私の環境では動かなかった ・LinuxでAutoHotkeyみたいな事をする-teturouetの日記ウインドウマネージャのStumpwmとratpoisonはCommon Lispで機能を色々拡張できるらしい。Emacsみたいなもんですな。Lispをガンガン書ける人はいいけど

    Linux で AutoHotkey
    moerrari
    moerrari 2016/12/10
    キーボードのキー入力やマウスボタンのカスタマイズだけでなく、あらゆる操作をスクリプトで自動化できるAutoHotkeyと同様のことができるlinux用アプリケーションはautokey
  • 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 Wiki - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 - OSDN

    moerrari
    moerrari 2016/12/10
    ratpoisonはタイル型ウィンドウマネージャに属するらしい。
  • ratpoison――X用コマンドラインインタフェース

    コマンドラインの効率性とXの良さを組み合わせられる、ratpoisonというGNU Screenに似たキーボードドリブンインタフェースを持つウィンドウマネージャを紹介しよう。作業に集中したい方にはお勧めだ。 KDEやGNOMEのようなデスクトップ環境は、コンピュータユーザーにとって使いやすいが、デスクトップ環境が統合されればされるほど、誰かほかの人のためにデザインされたグラフィカルインタフェースを押し付けられているように思うこともある。 マウスばかり使って同じことをしているうちに、それがいやになってくることもある。アプリケーションによってはキーボードショートカットで操作効率を上げることができるものもあるが、KDEもGNOMEもキーボード操作にはあまり向いていない。幸い、コマンドラインの効率性とX Window Systemの良さを組み合わせられる、ratpoisonというウインドウマネージ

    ratpoison――X用コマンドラインインタフェース
    moerrari
    moerrari 2016/12/10
    Conkerorの作者によるマウスレスで操作が可能なウィンドウマネージャratpoisonの紹介。
  • ratpoisonとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    マウスなしでX Window Systemを操作するために作られたウィンドウマネージャー。作者はあのShawn Betts。日語も表示できる。 ratpoison界隈ではマウスをrat呼ばわりしている。さすが殺鼠剤。 GNU Screen使い、マウス嫌い、GUI嫌い、Emacs使い、vim使い、最小主義者におすすめ。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ratpoisonとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
    moerrari
    moerrari 2016/12/10
    "マウスなしでX Window Systemを操作するために作られたウィンドウマネージャー"
  • Linux向けの最強のキーリマッパーを作った - k0kubun's blog

    X Window Systemで動作するキーリマッパー「xremap」を作った 2017/1/9追記: xkremap→xremapにリネームしました 2021/12/21: Rust化に伴いアーキテクチャを刷新し、より多くの機能と環境がサポートされました: Linux用キーリマッパーxremapをRustで書き直した - k0kubun's blog 僕はKarabiner用のRuby DSLを作ったりそれを使って大量の設定を既述する程度にはKarabinerのヘビーユーザーなんだけど、デスクトップ環境にLinuxを使い始めてからもう1年以上経つ今でもLinux環境で使えるKarabiner並にリッチなキーリマッパーを見つけられずずっと不便していたので、ユースケースを満たす最低限のものを自分で作った。 github.com ちなみにX用であって別にLinuxの何かに依存しているわけではな

    Linux向けの最強のキーリマッパーを作った - k0kubun's blog
    moerrari
    moerrari 2016/11/30
    windowsの窓使いの憂鬱でできたようなアプリケーション(ウィンドウクラス)ごとのキーバインド変更が可能! / Linuxを常用してない状態からいきなり自作PCにArch Linuxを入れた人だった!https://k0kubun.hatenablog.com/entry/2015/08/16/162142
  • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ

    漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ
    moerrari
    moerrari 2016/11/04
    linux版ではpdfの横断検索はできない(FoxitReader2.2.1025_Server_x64にて確認)。タブはあり。
  • Linuxはupstartからsystemdに移行しはじめてるらしい

    たまにCentOSを使ったりすると混乱してきて、私は結局サービスの起動停止は/etc/init.dで直接やるようになりました。そんなわけでちょっと時代に追いついてみようとしましたが・・・。 そもそもupstartを知らなかった ssh.confなんかもここに入ってるようだ。・・・しばらくLinux触らない間にこんなことに! $ ls /etc/init/ acpid.conf                      mountall-bootclean.sh.conf        rc.conf apport.conf                     mountall.conf                     rcS.conf atd.conf                        mountall-net.conf                 rc-sys

    Linuxはupstartからsystemdに移行しはじめてるらしい
    moerrari
    moerrari 2016/10/20
    自動起動はrc.dからupstartになり現在はsystemdに移行しているらしい。
  • Linuxで使えるPDF閲覧ソフトを集めてみた | クロの思考ノート

    こんにちは。今回のテーマは『Linuxで使えるPDF閲覧ソフトを集めてみた』です。LinuxPDFを閲覧するにはどんなソフトウェアを用いれば良いのでしょうか?最近は多くのディストリビューションで予めドキュメントビューアとしてPDF閲覧可能なアプリケーションが入っているので困る場面は少ないかも知れませんが、多彩な選択肢があることを知っておけばより快適なLinxuライフが遅れるかも知れません。 ※図中のPDFはパブリックドメインであるコナン・ドイル作の”The Memories of Sherlock Holmes” 、宮沢賢治作の『銀河鉄道の夜』のPDF版を使用しました。 [adsense02] 【目次】 基的にはEvince,OkularがあればOK Poppler系のPDFビューア MuPDF系のPDFビューア 番外編 基的にはEvince,OkularがあればOK LinuxでP

    Linuxで使えるPDF閲覧ソフトを集めてみた | クロの思考ノート
    moerrari
    moerrari 2016/10/16
    各種pdfビューア。よりvimのキーバインドに近い操作系統のapvlvが良さそう。
  • AVS Linux - Download links & information

    unknown_inc Joined: 06/28/2010 00:02:24 Messages: 33 Offline Here you will find download links and other useful information regarding AVS on Linux. For getting the AVS (AirVideoServer) for Linux up and running, see the following step-by-step guide - http://wiki.birth-online.de/know-how/hardware/apple-iphone/airvideo-server-linux AirVideoServer Alpha versions: AirVideoServerLinux Alpha 1 - http://i

    moerrari
    moerrari 2016/10/15
    AirVideoServer for Linuxのバージョンとソースへのリンク一覧。alphaバージョンは全て削除済み(古過ぎてクライアント側で対応していないと言われる)
  • wwwoffleのインストール - pomo123の日記

    ローカルで稼働するプロキシサーバであってキャッシュ機能をもつことを特徴とするwwwoffleをインストールしてみた gedanken.demon.co.uk Ver2.9のtarボールををダウンロードして展開する。展開したディレクトリに移動して、 ./configure make make install でインストール完了のはずだったが、make中に以下のエラーが発生 "lex.html_yy.c':No such file or value make[1]: *** [html.c] Error 1 INSTALLに書いているようにlexが必要だったらしい。 **** Important **** To compile WWWOFFLE you will require a C compiler (e.g. gcc) a version of lex (e.g. GNU flex) a

    wwwoffleのインストール - pomo123の日記
    moerrari
    moerrari 2016/10/10
    wwwoffleの導入 apt-get install flexしてからコンパイル。IPv6がどうのこうのというエラーが出た場合には./configure --without-ipv6でコンパイル。wwwoffle -onlineでオンラインにする(更新してもページが古い場合も実行するとよい)
  • Linuxでブート可能なUSBメモリーを作ってみよう - φ(..)メモメモ

    しばらくLive USBに関しての情報共有をして来ましたが、少し前からLiveである必要性に関して疑問を感じるようになってきました。 カーネルの差し替えや、インストール可能なメディアの作成が面倒なこと、ソフトウェアのアップデートに難がある事が主な原因です。casper-rwを空にしてしまえば、初期状態にカンタンに戻せるなどのメリットもありますが、ちょっと慣れてきてしまって、USBメモリーでブートするLinuxも割と楽に作れるようになってきてしまったので、今回はUSBへのインストールを紹介する事にしましょう。まず最初に、USBメモリーは可能な限り書き込みの速いものを選ぶ必要があります。 amazonのレビューでベンチマークが出ている事があるので、根気よく探してみる事を探してみてください。私はこのメーカーの32Gモデルを使用していますが、残念ながら売り切れになってしまいました。 参考までにベン

    Linuxでブート可能なUSBメモリーを作ってみよう - φ(..)メモメモ
  • えとかみブログ: LinuxでIbを遊んでみた

    名前:えとかみ 年齢:永遠の17歳らしい 職業:おっさん 生息地:広島 心の恋人:PC-8801 右のこれ→ ×広島焼き ↑存在しません ○広島風お好み焼き ↑限りなく正解に近い ◎お好み焼き ↑模範的回答 ※ご注意とお願い 当ブログで掲載した物品の売買等に 関する取引等はお断りをしております 詳しくはここをクリック 当ブログに掲載した記事の 5ちゃんねる(※)への転載は ご遠慮頂くようお願いします (※2ch.sc・おーぷん2chは除きます) 当ブログで公開している 全コンテンツのAI学習を禁じます

    moerrari
    moerrari 2016/08/28
    手順の通り行なったが「不正な浮動小数点数演算命令」のエラーで動かず、wine設定から「仮想デスクトップをエミュレートする」をONで動作した。フォント問題はunity-tweak-tool→フォント→アンチエイリアスをRGBA以外で改善
  • WineとplayonlinuxをインストールしてLinux上でMicrosoft Office10を動かす - ウィモバの日々

    Linux上でWindowsアプリを動かせたり動かせなかったりするWineと そのWineのフロントエンドであるPlayOnLinuxを使って LinuxMicrosoftのOffice2010を使っちゃおう!というコーナー。わーぱちぱち! まぁ既にWineでの動作報告は各所にあるので書くことがないといえばないんだけど インストール時にハマったので、今後もし同じ現象が出た人用に書いておく。 「PlayOnLinux4.2.5、動け!PlayOnLinux4.2.5、なぜ動かん!?」 まずWineは普通にリポジトリのものをインストールする。 # sudo apt-get install wine インストール後にwine --version でwine-1.6.2が入っていることが分かる。 playonlinuxは、 http://deb.playonlinux.com/ の上にある[Do

    WineとplayonlinuxをインストールしてLinux上でMicrosoft Office10を動かす - ウィモバの日々
    moerrari
    moerrari 2016/08/27
    Ubuntu16.04LTS上のPlayOnLilnux4.2.10でもメニューからインストール選択後の読み込みアイコンのまま止まる現象が再現。下の方の手動でインストールするを選択してexeファイルを指定したところ問題なく動作した。
  • Microsoft、「PowerShell」をオープンソース化し、LinuxとOS X版を提供

    Microsoftは8月18日(現地時間)、Windowsに標準で備わるシェル/スクリプト言語「PowerShell」をオープンソースで公開したと発表した。Linuxおよび米AppleのOS X版をGitHubからダウンロードできる。 PowerShellは、.NET Framework上で構築されたタスクベースのコマンドラインシェル/スクリプト言語で、Windowsの管理の自動化などに利用できる。今回のオープンソース化により、LinuxとOS Xの管理の自動化も可能になる。 同社はLinux向け「PowerShell Editor Service」も提供する。これにより、ユーザーは「VC Code」や「Sublime」など普段使っているエディタでPowerShellを使える。 PowerShellはまた、「MicrosoftのOperations Management Suite(OM

    Microsoft、「PowerShell」をオープンソース化し、LinuxとOS X版を提供
    moerrari
    moerrari 2016/08/20
    powershellがlinuxで動くらしい。実践編は→第435回 PowerShellをUbuntuにインストール:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社 - http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0435
  • mieki256's diary - 2画面ファイラー

    一々コマンドラインでやってられっかよ。ムキー。というわけで、 _FileRunner と _worker とgentooを試用。どれも比較的軽くて良い感じだけど、workerは配色がヒドイし、gentooフォントがデカい。 *1 何より、どれも1キーで処理を行えないらしいのが一番痛い。 _「あふ」 に比べると使い勝手が落ちる。もっとも、linux上で「あふ」を使いたいなら、 _gstf とやらを使うのが良さそうだけど。しかし、開発が止まってるみたいで、個人的にはかなり残念。 ◎ _ufm :

    moerrari
    moerrari 2016/07/23
    2画面ファイラー。gstfが良いとあるがかなり古いファイラー(2001)でページは既に404