ソニーは現地時間9月2日、ドイツのベルリンにて記者会見を開き、2010年から家庭向けに3D映像機器を提供することを発表した。 会見は現地時間9月4日から開催される世界最大級の家電見本市「IFA2009」の一般公開に先駆けて行なわれたもの。ソニー会長兼社長CEOのハワード・ストリンガー氏が発表した。おもな内容は以下のとおり。 ●3D対応の液晶テレビ「ブラビア」を手始めに、Blu-rayディスク対応機器、PC 「VAIO」などを提供開始。加えて3D映画や3D立体視対応のゲームなど、魅力的なコンテンツ制作の準備を進め、ソニーグループ全体で3Dによるエンターテインメントを創出していく。 ●ヨーロッパ主要放送局が提供するストリーミング映像や、インターネット上の映像コンテンツが楽しめる新機能“ブラビア・インターネットビデオ”を搭載した「ブラビア」を2010年春に欧州市場へ導入する。 3D対応「ブラビア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く