付属するゲームの遊び方 / ブートシーケンスの図 (yunk様) / 公式: サポート / 公式: ZCLUB / ★ このまとめについて [2023-04-01] / 配布: ブランクFDDイメージ (あうぇっど様) / XDFを管理するウェブアプリ (toyoshim様) / X68000 Z 本体 Update (ここねく様) / 各投稿記事の全コメント表示方法について (doimasa_p
全くX68000 Zを触ったことがない自分が最低限教えて頂いた、学んだ点を備忘録として書き記しておきます。 大体のことはマニュアルやコミュニティに記載されているので基本はそちらを参照してください。 1.グラディウスや超連射などのゲームを動かす方法アーリーで購入された方はタイトルの2本がついた状態で入手しているかと思いますが、その起動方法に戸惑うかと思います。以下の手順で行います。 本体上部にあるInterruptを押しっぱなしで電源を入れる セットアップユーティリティにあるManual Bootを選択する X68000 Z Luncherを選択する ランチャー画面でゲームソフトをスロット0に刺すと認識されるのでプレイできる 参考:クイックスタートガイド https://www.zuiki.co.jp/x68000z/pdf/QuickStart_ver100.pdf 参考:ゲームランチャー
重要なお知らせ アーリーアクセスキット関連は別の記事にしました。Qiitaで5万文字超えてくると記事編集画面がおかしくなってつらいためです。 https://qiita.com/isimiya/items/266b2df8d4ad579118cd X68000 Zの新規勢の覚書 X68000Zではなく、半角スペースを入れてX68000 Zが正式表記。 たぶんずっと未完成で下書きママ。 編集リクエストもらったら検討するので、追記や修正してほしい内容については編集リクエストかTwitterで連絡ください。 内容は随時追加していきます。 マークダウンを整えるまではメモ書き感がすごいです。 説明が少ないのでエンジニア向けの内容メインです。 もっと良いものが欲しければ、あなたには自分で作る自由がある。 ていうか作って。 あと重要なことなのでここに書いておきたい。 X68000でPython環境ありま
此処の文章は気が向いたら流れ消えます。 また此処で配布しているアーカイブはフルセットでは無い場合があります。 あふw 1.66b4。 Download afxw32_166b4.zip (634,188 bytes) Download afxw64_166b4.zip (826,843 bytes) ・拡張改名の連番改名以外が 1.66b3 でエンバグっていたのを修正。 問題あったねぇ。orz X68k HDS to VDISK Converter v0.04。 Download HDS2VDISK004.zip (76,459 bytes) Junk ページへ移動 ● 概要 ● X68k の SCSI イメージ (.HDS) を PhantomX の VDISK イメージへ変換します。 ● 変更点 ● v0.04 (2022.10.08) ・エクスプローラのドラッグアンドドロップで変換出
連休明け最初の週末 今回、動作確認をしたレトロPCの中でもっとも再生が容易(SRAM電池切れのみ?)なX68000 XVI再生に向けた作業を行いました。 おそらく、国産PCとしては最初となる、デザイン有線のPCケース(ツインタワー)を使用しているため、 分解はちょっと大変です。 まずは、背面にあるプラスネジ 6つを外します。 次は、左右どちらのカバーから外しても良いのですが、外しやすい右側のタワー(フロッピーディスクが無い側)のカバーを外します。 まずは、こちらで外し方の練習と、カバー形状の理解をされることをお勧めします。 下の写真でマークがついている部分にツメがありますので、そこをしたに押し込みながら、本体後方側にカバーをスライドさせると、 カバーが外れますが、このとき強く押しすぎたりするとカバー(プラスティック製)が割れてしまうかもしれないので、 力加減にはご注意ください。 右側のタワ
X680x0のためのページ Sorry,This page is Japanese ONLY! TNB製作所 ようこそ TNB製作所のページへ! 基本的にリンクフリーですが、X680x0関係でリンク張る方は、一言でも御連絡頂けたらと思います。 ここにはTNB製作所と言うネームで僕が作成したツール、ゲームを置いてあります。すべて SHARP X680x0 専用です。これらはFSWとしますが、掲載や転載などの場合、必ず御連絡下さい。また、ご使用の場合でも、一言メールなりで頂けると幸いです。 なお、このページから見ることの出来るツールのドキュメントはX680x0で書かれたものほぼそのままを単純コンバートしたものなので、ブラウザでは見辛いかもしれません。御了承下さい。アーカイブの中にも同じ文のファイルが入っています。アーカイブ内の連絡先は当時のもので使用しないでください。連絡先は Twitter
5インチLCDディスプレイ + ラズパイ + FDX68 5インチLCDディスプレイ + ラズパイ + FDX68 (横から) エミュレーターモード コントローラーモード(ダンプ) エミュレーターモード(リストア) 21 インチ液晶モニターに表示 はじめに FDX68コントローラー(FDX68con)は、タッチパネルまたはマウスのみで、GIMONS氏によって開発されたFDX68を操作することが出来るラップ型のGUIアプリケーションとなります。 このFDX68conの使用環境のセットアップには、zα2氏にて制作されたインストーラー 及び FDX68 for phpを使用しています。 タッチパネルやマウスでの操作に加えて、zα2氏のFDX68 for phpを使用してスマートフォンなどのブラウザ経由でFDX68を操作すると、FDイメージの挿入状態・ディスクアクセス状態などFDX68conの表示
フロッピーディスクに保存された情報をどうやって長期的に保存するのか。ゲーム保存協会が設立当初から追い続けてきた課題に、いよいよ決定打となる答えが出されました。 ゲーム保存協会はゲーム資料の劣化と戦い続けています。特に日本のゲーム史を支えてきた80年代PCゲームの数々はフロッピーディスクという形で発売されていますが、フロッピーなどの磁気媒体は年数がたてば磁気が弱くなりデータが読めなくなります。さらに日本の高温多湿な環境では、遺された多くの資料がカビの被害にあうなど、損傷も進んでいました。少しでもこうした劣化を遅らせるための保管方法を模索するとともに、根本的な解決策として、フロッピーディスクに記録された情報の移行(マイグレーション)の方法を見つけることが急務でした。 ゲーム保存協会はもともとKryoFluxと呼ばれるフロッピーディスク保存技術の開発に関わっており、これまで団体内でもこのKryo
素敵なものを発見 !? 前回の最後はこんな感じでした。 辛うじてMDXを再生できた! しかし記憶の画面とかけ離れすぎ! 検索してみる。 記憶のままのプレーヤー発見!! 更にTwitter上で何かを発見??(←NEW) 発見したもの。それは‥‥↓ MDX3万曲入ったHDDイメージ!?‥マジか。 しかもXM6対応。 しかし、投稿日は軽く1年以上前‥‥(こらぁ期待薄やねぇ^^;) リンクをクリックすると‥‥‥‥うおお!生存っ!? (;゚Д゚) しかも‥ これ、今さっき知ったプレーヤーやないですかァァ!! 「まてまて、おちつけ。喜ぶには早い」(心の声) そう、ダウンロードできなければ絵に描いた餅なのだから。 取りあえず『Get it here:』のリンクをぽちり‥‥ダウンロードが始まった!!! ボク喜ぶ!!\(^o^)/ 恐ろしく一人で盛り上がっているけど、現X68kユーザーには常識なのかもしれん
JIS等級G28 寸法(inch)15/64 硬度HRC62~67 相互差(μm)1.4 表面粗さ(μm)0.050 用途ボールベアリング、スライドレール、ボールペン、シートベルト、バルブ、自転車、キャスター、戸車、ボールミル 材質高炭素クロム軸受鋼鋼材 SUJ-2(JISG4805) RoHS指令(10物質対応)対応 直径不同(μm)0.7 真球度(μm)0.7 ゲージ間隔(μm)2.0 ゲージS(μm)+12~-12
「RaSCSI ZERO」と当方手持のSCSIボードで動作確認が取れた組合せの一覧です PC-98系サイトなので、基本的にCバスSCSIボードでのレポートになります 共通テスト環境 ・テスト機種:PC-9801RA21(EUD-HP AMD5x86-120MHz/MEM 11.6M)/一部PC-9821無印 ・RaSCSIドライブ設定容量:40MB ・MS-DOSバージョン:6.2 ・Raspberry PIタイプ:Raspberry PI Zero(WH) ・Raspberry PI OSバージョン:Raspbian Stretch Lite(2018-11-13) なお、ソフトウェア面のテスト手順に関してはこちらをご覧ください 省略項目 BIOS:SCSIボードのSCSI-BIOSバージョン RaSCSI Ver:1.34NM(1.34ノーマルモード)・1.34KM(1.34カーネルモ
SCSIデバイスエミュレータ RaSCSI ベアメタルバージョン -Rasperry pi As a SCSI target device emulator for X68000 / BAREMETAL- RaSCSIをベアメタル環境で動作するようにしたものです。要は○○番長やSCSI2SDのように特別なセットアップを必要とせずディスクイメージをWindowsやMacでSDカードに保存するだけで直ぐに利用できます。RaSCSI Version1.52b相当です。 はじめに ベアメタル(bare metal)とはOS無しのコンピュータのことを指します。組み込み系でも何らかのOSを使用することが多くなったこともあって、敢えてOSを使用しない組み込みシステムのことをベアメタルと呼ぶようです。Raspberry PiでもLinux(RASPBIAN)を使用した開発だけでなくベアメタル開発が可能です
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く