Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

bookに関するmoondriverのブックマーク (598)

  • パンツなんて,なくなればいいのに。「放課後ライトノベル」第72回は『パンツブレイカー』であらゆるパンツを消しまくり

    パンツなんて,なくなればいいのに。「放課後ライトノベル」第72回は『パンツブレイカー』であらゆるパンツを消しまくり ライター:柿崎憲 寒い! おんもに出たくない! そういうわけで休日は家にこもってゲームしたり,ライトノベルを読んだりと,プチ引きこもり生活を送っているわけですが,僕もいい大人なので,いつまでもそんな甘えた生活をしてはいられない。そこで,たまには寒くても外に出て見聞を広めようじゃないかと,先日は子供たちに混じって「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」を見てきました。 やっぱヒーロー同士の共演は燃えるよね。テレビ絶賛放映中のフォーゼもいいけど,前作のオーズも輝いている。平成ライダーの大半は,普段何をやって生計を立てているのかよく分からないことでおなじみですが,その中でもオーズの中の人,火野映司といえば,「少しの小銭と明日のパンツさえあれ

    パンツなんて,なくなればいいのに。「放課後ライトノベル」第72回は『パンツブレイカー』であらゆるパンツを消しまくり
  • 圧倒的な天才的内容の本を書いて恍惚とするぼく - ハックルベリーに会いに行く

    こんな記事があった。必要なら嫌われることでもやれるかどうかで運命が分岐する - fromdusktildawnの雑記帳ぼくのがベストセラーになったことと、反比例的にはてなブックマークやツイッターで批判的なコメントが多いことについて論じられているのだが、これを書いたfromdusktildawn氏の論説には、毎度のことながら巧妙に詭弁が織り込まれている。今回もそうだ。それは、冒頭の一文に現れる。2000万人に嫌われ、200万人に熱烈に支持され、1億人に無視されるを書いたら、その作者はミリオンセラーの大ベストセラー作家になる。 あのぅ……さすがに2000万人に嫌われる人は200万人に熱烈に指示されたりしませんけど? 嫌う人が支持者の10倍もいて、まともな商活動などできるわけがありません。同数でも無理です。この数字は逆じゃないと。つまり――20万人に嫌われ、200万人に熱烈に支持され、1億人

    moondriver
    moondriver 2011/12/16
    前回のエントリが「意外にまとも」「この件に関してはまとも」と評価されたためハックル先生の中のバランサーが反発したのかも / コミカライズをしっかり持ち上げる(作者含めて)点に関してはどこぞの監督より好印象
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 畝山 智香子『ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想』 - A puzzler on the trail

    2010年07月29日 21:48 カテゴリBook review 畝山 智香子『ほんとうの「の安全」を考える―ゼロリスクという幻想』 Posted by s_kilo No Comments No Trackbacks Tweet 「の安全」というものが語られるとき、人工物、合成物は危険、天然物、自然物は安全というストーリーをしばしば見かけます。いままでずっとべられてきたものなのだから安全性は歴史が証明しているという発想ですね。では、自然に存在するもの、天然のものは当に安全なのでしょうか。まず思い出すのは、「ワラビ」、「ジャガイモ」、そして「ウメ」。山菜料理とかその感が私好きです。肉じゃがとか定番料理ですよね。お焦げとか香ばしい匂いは欲そそります。これらに共通するものは、実は有毒物質が含まれているということです。ワラビとかしっかりあく抜きしますが、ワラビのアクには発がん性物質

    moondriver
    moondriver 2011/11/18
    "ということで、添加物の安全性評価手法を用いてタマネギの安全性基準を求めると、実質的にタマネギは食材として使うことはできなくなります(苦笑)"
  • 電子書籍のDRMで誰が困る事になるのか

    妙なタイトルを付けてしまいましたが... "の保存" に関する話の第3弾です。 前回に引き続き、電子書籍のDRM(著作権保護の仕組み)に関する話となりますが、今回は提供者側(出版側)への影響について、私なりに思っているところを記してみます。 ...と言いながらも、単に提供者側(出版側)に対する文句に終始している様な気もするので、そのあたりを踏まえて寛容な気持ちで読んで頂ければ有り難いです。 (-_-;) いきなり余談から始めます。 以前の記事でも何度か記した事がありましたが、最近、DMM→BookLive!→hontoと立て続けに採用されている(組込まれている)電子書籍のDRM機能(製品)に CypherGuard(サイファーガード) と言うものがあります。 強固な複製抑止機能を持ち、これが組み込まれた電子書籍はキャプチャなどによって自前で内容を保存する事が極めて困難になります。 尚、こ

    電子書籍のDRMで誰が困る事になるのか
  • [書評]ボードゲームカタログ(すごろくや): 極東ブログ

    ただ、「ボードゲーム」と言われても、ピンと来ない人もいるかもしれない。ようするに「すごろく」である、というと別の誤解を招く。「人生ゲーム」みたいなゲーム、「モノポリー」(参照)とかね、なんて、あー、すまん、この二つは載ってないんです。ちょっと違う。 基は、「ドイツボードゲーム」と呼ばれるタイプのゲームだ。ドイツで10年くらい前から話題になって毎年、各種作成されるようになった、卓上で数名で遊べる創作ゲームである。 ポイントは、大人も面白いということ。頭を使うタイプが多いが、チェスみたいに頭だけというゲームではない。リアルな人間が集まってわいわい、一、二時間を熱中して過ごすことができる。麻雀みたいな面もあるし、僕は麻雀とかやらないけど、麻雀より面白いんではないかと思う。いかが。 著者は「すごろくや」となっていて編著という側面もあるのだろうが、実際に書いたのは、代表の丸田康司氏である。あとがき

    moondriver
    moondriver 2011/11/02
    "国のことなんかすこしそっちに置いといて、もっと、仲良く遊べ" よし、みんなでディプロマシーをやろう!
  • 編集者の日々の泡:出版社「悪者説」から、とりあえず初歩的な誤解ベースだけ書いとこうかな

    2011年10月31日 出版社「悪者説」から、とりあえず初歩的な誤解ベースだけ書いとこうかな Tweet 「アマゾンが売上の過半を抜く上に著者から著作権を離脱させろとかなんとか」というblogos衝撃記事に関して土曜25時くらいに記事を上げたが、ここ数回のエントリー同様、そちらもけっこうソーシャルで反響をいただいた。 ソーシャルでの反響であるので、さまざまな視点や立場からご意見をいただく。すごく参考になるし楽しい。 たとえば「 “出版社なければもなし”という議論の方向だったら、ちょっと違う時代に入っているのだと思う。」というツイート。そりゃそうだ。 テンプレ判型に押し込むだけならamazonだろうがどこだろうが電子書店側で簡単に作業できるはず。あとはたとえば売れる内容への助言や編集とかタイトル付けといった「編集のプロ」的部分をどこが持つかさえ解決できれば、出版社いらんね別に。電子書店はこ

  • 編集者の日々の泡: 小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――大手がアップルでなくアマゾンを選んだきっかけは、「出版デジタル機構」か「コミック」か!?

    2011年10月26日 小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――大手がアップルでなくアマゾンを選んだきっかけは、「出版デジタル機構」か「コミック」か!? Tweet 前回のエントリーで、日電子書籍が陥っているジレンマについて書いた。今日は、急転直下、超大手があらかたアマゾンに乗りそうな気配を見せた、その理由を考えてみる。 前回は事実ベースの記事だったわけだが、今回は未来話でどこに取材したわけでもなく、完全に私の推測というか妄想になる。当たるも八卦なので、そこはご勘弁ください。 今回、講談社、小学館、集英社という大手が動いた背景だが、私はざっくりふたつ理由があるかなと想像している。 ひとつには「出版デジタル機構」(仮称)を作ろうという動きがあり、ここに実際、小学館も集英社も講談社も参加している。これがきっかけになっているだろう。 この機構は設立目的が非常に曖昧

  • 編集者の日々の泡:小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――電子書籍に死屍累々の「出版界」

    2011年10月25日 小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――電子書籍に死屍累々の「出版界」 Tweet さて、米アマゾンが電子書店「Kindle Store」を日でも年内メドで開店というニュースが報道された。日経が口火を切ってあちこちで報道されたわけだが、報道によると小学館、集英社、講談社が「乗る」方向で交渉中とのことだ。今日はこのあたりの観測記事など。 長くなるので2回に分けると思う。 出版不況に長年晒されている出版界では「なんとしても新規の売上を立てたい」のは経営陣の悲願で、ここ2年ばかり、役員先行型で日の出版社は電子書籍への対応を進めてきた。というか進めたいと思ってきたに違いない。 それがおおむね失敗して読者から見ると「なにノロノロやってんのよ」と見えているのは、以下のような理由からだ。 ●電子書店の規格乱立 電子書籍は、個々の電子書店で許されるフ

  • 『ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ』のリアクションまとめ

    いかに講談社が原作の装丁をガン無視したか。ちなみに原作の装丁は、伝記の内容に一切口を出さなかったジョブズが唯一関わったものだ。いかにもジョブズらしい、シンプルな装丁だ。でも、を売るためにはジョブズの顔にも泥を塗り、吊り革広告を彷彿させるやかましい帯もつける。その商人根性、見習いたいものである さん/ちぇにぃ/さん @san_chezny_son これは完全にアウト。「死人に口なし」を悪用してるだけ。講談社にどんな言い分があったとしても、ジョブズ、アップル、そしてこのを買う人、誰も幸せになっていない時点で論外。 : ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! http://t.co/bWwUHRjn 2011-10-25 10:27:21

    『ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ』のリアクションまとめ
    moondriver
    moondriver 2011/10/25
    ジョブズの遺志を語りだすイタコ怖い / 帯のコピーが過剰なのは想定読者層を信用してないんだろうなぁとは思う。バラエティ番組に字幕入れるのと同根というか。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 【ネタバレ】隕石落下で新井素子の『ひとめあなたに…』を思い出すクラスタ

    > 【日人類滅亡】今日15~21時の間に隕石落下で人類滅亡するそうです。 > http://alfalfalfa.com/archives/4686338.html 隕石落下で人類滅亡、という話からTLが『ひとめあなたに…』の話で持ちきりになったので思わずまとめてみました。 続きを読む

    【ネタバレ】隕石落下で新井素子の『ひとめあなたに…』を思い出すクラスタ
    moondriver
    moondriver 2011/10/18
    ♪煮込んでしまえば形もなくなるもうすぐできあがりー
  • 学習漫画(業界)の頂点と退廃

    うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi @kakitama ははは。あんまり注目されるとビビりますが。当のことなんだから、「まあ、こんなもんだ!」というか。ただ、「ヒドイ現場は当にヒドイ」んだけど「ちゃんとしたマトモな原作者、編集者」も多いですからね。「悪いのが数人いるから、みんな悪い」という話ではないんで。 2011-10-15 17:02:16 うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi もともと秋玲二先生をはじめとして、内山安二先生やムロタニ先生などが活躍された…最初のブーム(60〜70年代)の学習漫画家は、自分で「資料」を読んで、「教えなければならない学習内容」を「理解」して、自分の言葉で、学習漫画のネームを作ってました。 2011-10-15 17:09:04 うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hash

    学習漫画(業界)の頂点と退廃
  • マヒトデはカニみその味…魚千五百種食べた教授 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3年間にわたって九州の港町を巡り、地元の魚料理べ歩いた鹿児島大水産学部の大富潤教授(48)が、魚介類約550種の料理法をまとめた「九州発 べる地魚図鑑」を出版した。その美味を知られないまま、広く流通していない魚に注目。「おいしい発見を」と呼びかけている。 大富教授は兵庫県出身で、水産資源生物学が専門。鹿児島大に赴任した1992年から主に鹿児島湾の深海に生息するエビ類などの生態や資源管理を研究している。 調査で漁に同行した際、あまり知られていない魚やエビは売り物にならないとして海上で捨てられるケースがあることに驚き、「水産業の発展には消費者にまず魚をべてもらうことが必要」と執筆を思い立った。 2008年春に取材をスタート。「九州は海に囲まれて内湾も多く、知られていない魚も多いはず」と考えて、鹿児島、福岡、大分と各地の魚市場や鮮魚店を訪ねて珍しい魚を探し、地元の小料理屋や居酒屋で料理

    moondriver
    moondriver 2011/10/11
    "1日平均約1・5品となる計算で、「家族から『また魚?』『度を超している』と苦情もあった」と振り返る"
  • 新書のタイトルを考えよう :: デイリーポータルZ

    新書をめいっぱい広げてお送りします 横山:司会の東京カルチャーカルチャーの横山シンスケです。日は渋谷のメディアファクトリーから新書のタイトルを考えるというテーマで番組をお送りします。デイリーポータルZからは林、べつやく、大北。そして日のゲストは… 江守:メディアファクトリーで新書を編集しています、江守です。よろしくお願いします。 白川:立川のオリオン書房の白川です。よろしくお願いします。 林:屋大賞は白川さんが決めてるんですか? 白川:いきなりその話ですか。決めてないですよ。決める仕組みを考えただけで。 林:屋大賞はいま出版社にとって大きな賞じゃないですか。そこを牛耳ってるという理解でいいですか? 白川:あははは。ええだいたいそういう感じで べつやく:白川賞みたいな感じだ。 林:でも白川さんはふだんはリアル書店員で万引きの子ども捕まえたりしてるんですよね。いちばん万引きされるをこ

  • ブログ書き込みで名誉毀損 「デフレの正体」の藻谷氏に賠償命令 - MSN産経ニュース

    札幌市の男性がブログに侮辱的なコメントを書き込まれたとして、「デフレの正体」の著者で、日政策投資銀行地域振興グループ参事役の藻谷浩介氏(47)に60万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、札幌地裁であり、石橋俊一裁判官は10万円の支払いを命じた。 男性がブログ上で「デフレの正体」を批評したことに対する藻谷氏の「早く死んで子供に財産を残せ」とした反論コメントが、名誉毀損に当たるかどうかが争われた。 判決理由で石橋裁判官は「コメントは学問上の論評を超え、ことさら男性を侮辱するもので不法行為を成立する」と指摘。藻谷氏側の「経済学的な論争で、名誉を傷つけられたことへの反論」とした主張を退けた。

    moondriver
    moondriver 2011/09/22
    そもそも自著を批判されたからって作者がわざわざブログのコメント欄に降臨する時点で残念すぎる……
  • ライトノベルでは出版社を移動しての再販はまずあり得ない?

    ゆうき まさみ @masyuuki 二次創作って楽しいよね。でも僕みたいにそこからスタートして、どういうわけかプロになって、ある程度名前が売れちゃうと、若い頃描いてたそれを単行に収録する時、むしろ難しいことになっちゃうんだ。だから出版社の口車にうかうか乗らない方がいいぞ(笑) おーぐろ @ohgro @masyuuki 知人の漫画家の方でアニメのコミカライズやってたりゲーム系雑誌でゲームキャラの漫画描いてた方が居るんですが、版権の問題でコミックスが出ずにいろいろ大変だというコトを言ってました ゆうき まさみ @masyuuki 発表自体は承認された作品でもそういう事が起こりえますね。 RT @ohgro: @masyuuki 知人の漫画家の方でアニメのコミカライズやってたりゲーム系雑誌でゲームキャラの漫画描いてた方が居るんですが、版権の問題でコミックスが出ずにいろいろ大変だというコトを言

    ライトノベルでは出版社を移動しての再販はまずあり得ない?
    moondriver
    moondriver 2011/09/21
    "個人的にはソルジャー・クイーンシリーズとか再刊してほしいんですがね-" ホントにお願いします…… どこかで復刊&最終巻発売をどうか……
  • 「思想地図β2」に対する坂上秋成さんの感想と反響。

    坂上秋成 @ssakagami7776 思想地図β2、半分くらい読んだ。ベタだけど東さんの巻頭言よかったですよ。彼の震災後のいら立ちや切実さが真剣なものとして伝わってきた。東さんのツイッター発言は色々誤解されてるから、これ、頃合い見て巻頭言だけでも公開した方が絶対にいいですよ。 坂上秋成 @ssakagami7776 正直、TLで見る東さんの呟きは結構支離滅裂で矛盾もしているように見えたけど、巻頭言でかなりその質は整理されていたように思う。僕はまた違う考えを持っているけど、震災で一つになるどころかバラバラなのが明らかになったという主張は説得力あったですよ。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ナチュラル上から目線でびっくりした。RT @ssakagami: 思想地図β2、半分くらい読んだ。ベタだけど東さんの巻頭言よかったですよ。彼の震災後のいら立ちや切実さが真剣なものとして

    「思想地図β2」に対する坂上秋成さんの感想と反響。
    moondriver
    moondriver 2011/09/15
    震災直後に限らず今でも十分支離滅裂なんじゃないでしょうか。
  • 編集者の日々の泡:編集者仲間の噂話から ――宝島社内でいちばん「肩で風切ってる」のは……

    2011年09月12日 編集者仲間の噂話から ――宝島社内でいちばん「肩で風切ってる」のは…… Tweet さて、出版関連の人間なら、編集者でも営業でも、他社の知り合いと飲んでいろいろ業界話をすることもあるだろう。 その手の話のひとつの定番が、「ウチでは●●が肩で風を切ってるがな」話。要はいちばん勢いのいい部隊の噂だ。 いつだったか宝島の知り合いと飲んだ時の話。 私は、宝島で勢いある部隊は「付録攻勢」で出版界に風穴をぶち開けた女性誌組と思ってた。したら宝島の編集者は、それは違うと言う。 そうではなくてムック組だと。それも紙による情報伝達中心ではなく、グッズ中心でその説明のムックを付けるパターン。早い話、商品の取扱説明書が超立派になったイメージ。 この手のムック、たしかに実は出版界で流行中。 宝島で言えば、下の電子タバコの奴とか。 このヒットで宝島のムック戦略に出版界の注目が集まり、他社の参

    moondriver
    moondriver 2011/09/12
    "多品種少量流通で極限まで効率化されている出版流通の強みを利用し、これらの商品をムック扱いで大量販売する"