Djangoのプロジェクトのデプロイを楽にしたくて、Capistranoを使おうと思った。 サーバはUbuntu。 リモートでデプロイを実行するなら、サーバにはCapistranoがいらないっぽい。 まあ、サーバで作業することもあるのでとりあえずインストールしておく。 デプロイ先のサーバにはsshが必須で、SVNリポジトリからチェックアウトさせるならsubversionもクライアント、サーバ共に必須かな。 RubyとRDocはaptでインストールしました。Railsのことを考えてRubyのバージョンは1.8にしておいた。 $ sudo apt-get install ruby1.8 $ sudo apt-get install rdocここで少しはまった。rubyのコマンドが通らないのはなんでかなーと思ったら/usr/binにruby1.8はあるけどエイリアスが作成されてなかった。lnでエ