Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史とおっぱいに関するmorobitokozouのブックマーク (3)

  • 大きな胸はどう呼ばれてきたか(下)――グラマーのグラマーによるグラマーのための新しい言葉の時代へ

    大きな胸はどう呼ばれてきたか(下)――グラマーのグラマーによるグラマーのための新しい言葉の時代へ アダルトメディア研究家・安田理央さんによる「大きな胸」をテーマにした連載、最終回の三回目です。今回は「巨乳」という言葉の誕生、巨乳グラビアアイドルの活躍による「巨乳」のお茶の間への浸透。そして、「巨乳」以降の「胸の大きな女性」を指す言葉についての考察です。 巨乳の誕生 元号が昭和から平成へと変わった1989年に一人のAV女優がデビューしました。 当時、女子大生だった19歳の松坂季実子です。 彼女のセールスポイントは、その大きな乳房でした。公称110.7センチ(これは「イイオンナ」の語呂合わせで、実際は90センチ台だったとの説もあります)。まるでメロンを二つぶらさげたようなその胸は、それまでの「Dカップ女優」のレベルを遥かに超えたものでした。週刊誌でも大きく取り上げられるなど、松坂季実子は一躍人

    大きな胸はどう呼ばれてきたか(下)――グラマーのグラマーによるグラマーのための新しい言葉の時代へ
  • 大きな胸はどう呼ばれてきたか(中)――大きいおっぱい小さいおっぱい。揺れ動く世の中

    「大きな胸=ボイン」の時代 1965年11月から日テレビ系列で放送された『11PM』は、日で最初の深夜ワイドショー番組であり、大きな評判を呼びました。 その司会の一人である大橋巨泉が放送中に、アシスタントだった女優・朝丘雪路の胸を「ボインボインと出てるね」と言ったことから、大きな胸を「ボイン」と呼ぶことが流行しました。1967年のことです。 それまでに使われていた「肉体派」「グラマー」という表現は、体つき全体を指すことが多く、大きな乳房そのものを表現する日の言葉は、この時初めて生まれたのです。 この年の年末には『漫画ボイン』なる漫画雑誌も創刊されましたし、2年後の1969年には漫談家の月亭可朝が『嘆きのボイン』というコミカルな曲を発表し、80万枚の大ヒットを記録しました。「ボイン」は子供たちの間でも使われるほど流行語となりました。

    大きな胸はどう呼ばれてきたか(中)――大きいおっぱい小さいおっぱい。揺れ動く世の中
  • 大きな胸はどう呼ばれてきたか(上)――男はいつから巨乳が好きになったのか

    大きな胸はどう呼ばれてきたか(上)――男はいつから巨乳が好きになったのか 「大きな胸=魅力的」とされる現代。長い日歴史の中で、人々はずっとそう思っていたのでしょうか。また、「大きな胸」を指す「巨乳」という言葉。これも古くからある言葉なのでしょうか。今回から三回の連載で、「大きな胸」を日人はどう読んできたのか、そしてどう認識してきたのか、アダルトメディア研究家・安田理央さんが解き明かします。 男性は昔から大きな胸が好き、だと思われがちですが、実は日の男性が大きな胸の魅力に気づいたのは、戦後になってからです。長い日歴史の中で、ほんの70年ほどのことに過ぎないのです。 また、現在は「大きな胸」を「巨乳」と呼ぶことが一般的ですが、これも時代によって大きく変化しています。そして、その呼び方の変遷を調べてみると、日人の「大きな胸」に対する意識の移り変わりも見えてくるのです。 今回から三回

    大きな胸はどう呼ばれてきたか(上)――男はいつから巨乳が好きになったのか
  • 1