Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

rspecに関するmoronbeeのブックマーク (10)

  • randomize rspec example order - @banyan's blog

    rspec-rails-2.11.0 (July 7th, 2012) 以降 $ rails generate rspec:installrails の generator を使って生成する spec_helper.rb には config.order = "random"という一行が追加されるようになっている。このことで examples のテストの順番がデフォルトでランダムになる。 Feature idea: allow examples to be run in random order (like minitest) を見ると、元々は minitest で実装されていたアイディアで、rspec-core 体では 2.8.0 rc releases の時 (November 6th, 2011) にはすでにリリースされている。(結構前からあるんですね...) このランダムというのは

  • Rubyアソシエーション: テスト

    ここではRubyで記述されたコードに対するテスト方法の概要について説明します。Rubyには、ユニットテストをしやすくするフレームワーク(ライブラリ)が提供されています。通常は、個々のモジュールやメソッドなど小さな単位で十分なユニットテストを行って検証し、結合テストへと進みます。 提供されるフレームワークは、「テスト駆動開発(Test Driven Development:TDD)」や「振舞駆動開発(Behaviour Driven Development:BDD)」という思想がベースになっています。テスト駆動開発とは、プログラム開発手法の一つで、プログラムに必要な各機能について、最初にテストコードを書きそれが失敗することを確認し(テストファースト)、そのテストが成功するように必要最低限の実装を行った後、プログラムの振る舞いを変えないようにコードを洗練(リファクタリング)していく方法です。こ

  • [rspec][ruby][rails] rspec-rails と capybara のまとめ, [Life] 散髪記録 - HsbtDiary(2012-11-16)

    ■ [rspec][ruby][rails] rspec-rails と capybara のまとめ rspec-rails と capybara をアップデートしたら request spec で click_link が使えなくなったという声を隣席のぱーらー氏方面から聞こえてきたので、ちゃんとコードを読んで新人's に展開しました。 ぶっちゃけ spec_helper.rb で include Capybara::DSL してしまえば動くんですが、rspec や capybara という Rails でテストを書く上で無くてはならないライブラリの間でどのような方法が良いということになったのかを知ることは Rails Way に乗る上で大事なことです。 それぞれがどのように動いているかを理解するにはまず最初に example group というものを読むと理解が進みます。 https:/

    [rspec][ruby][rails] rspec-rails と capybara のまとめ, [Life] 散髪記録 - HsbtDiary(2012-11-16)
  • 構築済みサーバを RSpec でテストする serverspec という gem をつくった - Gosuke Miyashita

    Puppet や Chef で構築したサーバを RSpec でテストする で書いた仕組みを使いやすくするために serverspec という名前で gem 化してみた。 rubygems.org にも登録してあるので、gem install でインストールできる。 $ gem install serverspec インストールしたら、適当なディレクトリで serverspec-init を実行。すると、雛形となるディレクトリやファイルを生成する。 $ serverspec-init + spec/ + spec/www.example.jp/ + spec/www.example.jp/httpd_spec.rb + spec/spec_helper.rb + Rakefile spec/www.example.jp/httpd_spec.rb がサンプルテストコードで、こんな感じになって

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • RSpecを日本語の仕様っぽくするには - ナマケログ

    仕事Railsアプリケーションを組むときに、test/unitじゃなくてRSpecを使ってる。mock周りの使い勝手がいいとか、語彙が馴染みやすいとかいろいろ魅力があるんだけど、その「可読性」を保つにはなかなかコツがいると思う。言うまでもなくRSpecはRubyのコードを「英語の表現として自然に見える」ようにすることを意図して語彙や書き方を決めている。これは英語圏のエンジニアには非常に素敵なことではあるんだけど、英語が苦手で英作文なんて始めて数分で泣きたくなるようなへたれ外国語学部生にとっては正直やっかいだし、周りの人達の大半は英語に慣れていない人達*1だったりするので、せっかく可読性が高い綺麗な表記でさえむしろ意図を理解する妨げになったりする。いっそドイツ語で書いて「お勉強」に活用してやろうかという衝動に駆られたけども、誰一人として読めない上に一週間後の俺ですら理解に苦しみそうなので

    moronbee
    moronbee 2011/07/13
    ナマケログ方式。
  • Capybara の README 意訳 - おもしろwebサービス開発日記

    注意 この訳はだいぶ古い(2011年7月時のREADME)です。最新版の訳をgithub上に載せたのでこちらをご覧ください。 はじめに Rails のエンドツーエンドテスト用のデファクトスタンダードプラグイン Capybara の README 意訳です。いつもと比べて直訳成分多めです。 テスト関連はどうにも日語の情報が少なくて、覚えるのが大変ですね>< 概要 Capybara は Rack アプリ(Rails, Sinatra, Merb等)の統合テストを簡単にするのが目的です。Capybara は現実のユーザがウェブアプリとやりとりするのをシミュレートします。テスト用のドライバを選択できます。デフォルトでは Rack::Test と Selenium ドライバをビルトインでサポートしています。HtmlUnit, env.js は外部の gem としてサポートしています。 完全なリファ

    Capybara の README 意訳 - おもしろwebサービス開発日記
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • RSpec 1.x -> 2.0 の変更点

    The document discusses various configuration options and examples for using RSpec, a testing framework for Ruby. It provides examples of configuring RSpec using a spec_helper file, filtering runs by context or version of Ruby, and defining custom matchers for assertions.Read less

    RSpec 1.x -> 2.0 の変更点
  • 1