本セミナーでは、デザインやITの知識を持たない方でも直感的で使いやすいUIの検討(アプリケーションの画面設計等)を行える方法論をご紹介します。 DXに取り組む企業の増加、ノーコード開発ツールの発展などの背景から、最近、デザインやITの知識をほとんど持たない方が業務用アプリ等の画面をつくる機会が増え…
ChatGPTのライバルサービスの一つである「Claude」が、彼らのサーバーが一時パンクするくらい話題になっている。 その理由は、運営元のAnthropicが発表した2つのリリースだ。 リリースの1つ目は新しい大規模言語モデル「Claude 3.5 Sonnet」のリリース。そしてもう一つが、今回の話題の中心である「Artifacts」機能のリリースだ。 「Claude 3.5 Sonnet」は、ほぼ全てのベンチマークでOpenAIの最新モデル「GPT-4o」を打ち負かしており、処理スピードは前モデルの「Claude 3 Opus」の2倍で、API費用は1/5程度に下がっている。 シンプルに性能、速度、費用面などの面でトップクラスの大規模言語モデルが登場したのだ。 しかし、今回Claudeが話題になっている理由は「Claude 3.5 Sonnet」というよりも、もうひとつのリリースであ
コンポーネントを作るときや開発チーム、クライアントと話をするときに名称が一致していないと何の話をしているんだか、、?となってしまします。 忘れっぽい自分は毎回名前をうろ覚えでつけてしまっていますが、戒めとして記事を書くことでしっかり覚えていきたいと思います。 ※色んなところから引っ張ってきているので正式名称ではない(複数呼び名がある)ものがあるかもしれませんが、ご了承ください。 UIパーツ見づらくてすみませんが、エクセルのシートを画像にしたものを貼り付けていきます Onscreen keyboards画面上にキーボードの図形や文字を表示し、マウスあるいはペンなどのポインティングデバイスや、指先によるタッチ、あるいは十字キーなどで各キーを指定して文字入力を行うもの Onscreen keyboards (iOS) SegmentedControliOS独自のUIで水平方向に配置された複数のボ
みなさんは普段どのように社内向けのツールや管理画面を開発していますか? スクラッチで作っている、CSSテンプレートを活用している、エンジニアにオペレーションが依存してしまっているなど様々だと思います。 今回は、社内向けの管理画面をスクラッチで開発するのはもうやめたほうがいいよねという話をしたいと思います。 私は、社内向けの管理画面をローコードで構築できる『Querier』(クエリア)というSaaS型のサービスを作っています。 正式にリリースしてからちょうど1年ほど経過した頃なので、改めて自分自身が日々感じでいる社内向けツールへの課題感や、クエリアがどのように解決していくかなどを書いていきますので、興味のある方は最後まで読んでいただければと思います。 なぜクエリアを作ろうと思ったのか 社内ツールはほぼ全ての企業に存在しています。殆どの企業は、最低でも10%程度、多いところだと半分程度のエンジ
Mermaid Flow is a Visual Mermaid live editor that aims to simplify creating Mermaid JS Diagrams online. Currently Mermaid Flow supports Flowchart diagrams, giving you the ability to Drag and Drop nodes, edges and labels to create your Flowchart diagrams visually. This mermaid live editor is useful for creating and maintaining complex diagrams such as Software Architecture diagrams. Once drawn, sim
インタフェース*1を考える前に、本当にそれが必要なのかを考えるべきだということを、Golden Krishnaのブログを紹介する形で3年ほど前に書いた。 takoratta.hatenablog.com その後も勉強会のライトニングトーク(LT)でこの考えを面白おかしく紹介させて頂いたりした。 Step backして考えるUX from Takuya Oikawa www.slideshare.net そのオリジナルのGolden Krishnaの考えが本になった。「さよなら、インタフェース -脱「画面」の思考法」というタイトルだ。 さよなら、インタフェース -脱「画面」の思考法 作者: ゴールデン・クリシュナ,武舎るみ,武舎広幸 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社 発売日: 2015/09/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 内容は以前のブログ記事
転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル プロトタイピング導入がもたらす5つのメリット~UI Crunch #3レポ(DeNA×グッドパッチ×クックパッド×スタンダード×グリー) この中で、実際にプロトタイピングを使って仕事を進めている人いますか――? 2015年2月19日にディー・エヌ・エー サクラカフェにて行われたUI Crunch #3。会場に詰め掛けたデザイナーやエンジニア約70人に投げかけられた上のような問いに、「Yes」と答えたのはわずか3割程度に留まった。 プロトタイピングの導入がもたらすメリットについては、グッドパッチが2014年にリリースしたプロトタイピングツール『Prott』がDeNAやグリー、クックパッド、ビズリーチなどで相次いで導入されたことなどにより、ある程度認知されてきている印象がある。にもかかわらず、このようなイベントに参加する“意識の高いデ
ぼくのかんがえたさいきょうのアンサー管理画面 書き起こし 2014-12-05 管理画面 Advent Calendar 2014 の5日目への参加として、「ぼくのかんがえたさいきょうのアンサー管理画面」の書き起こしを公開します。 ぼくのかんがえたさいきょうのアンサー管理画面 at 管理画面チラ見せ♡ナイト #2 プレゼン書き起こし 株式会社nanapiの秋田と申します。よろしくお願いします。ちなみにnanapiを知らない人いますか?いないですね。じゃあ、アンサーを知っている人は?ありがとうございます。すでにアンサーをインストールした人は?おお、ありがとうございます。手を挙げてない方は今日インストールして帰ってください。 それでは「ぼくがかんがえたさいきょうのアンサー管理画面」を発表します。 自己紹介です。フルネームは秋田真宏で、あきやんという名前で活動しています。nanapiのエンジニア
2013-12-23 モバイルUIのデザインに役に立つUIパターンギャラリー集17選 アプリの開発の時にUIのデザインに悩みますよね。 そんな時、モバイルUIのパターンギャラリー集が役に立ちます。 そのギャラリーサイトのサイトを集めてみました。 スクリーンショットを集めたものと、デザイナーの作品のものがあります。 Showrtpathブラウザを開発していた時はdribbbleをよく見ていました。 Pttrns - Mobile User Interface Patterns 優れたiPhoneサイトデザイン集 - iPhoneデザインボックス Mobile Patterns lovely ui Inspired UI - Mobile Apps Design Patterns [iPhone] Mobile Awesomeness Meerli · Featured Android Nic
「基本的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーを本エントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか?まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無い
Stay ahead of the curve and become a better interface designer. With a Pttrns membership, gain access to thousands of curated mobile design patterns, get online advice, and connect with other designers from all over the world. What you get UX and UI Patterns Learn and follow industry best practices that can be applied to your app to help ensure the best user experience possible. App database Save
数がすごいだけでなく、そのクオリティも素晴らしく、商用サイトでもそのまますぐに利用できるUIエレメントが揃ったPhotoshopのPSD素材を紹介します。 単に使用するだけでなく、デザインのバリエーション、エレメントの展開など、勉強にも役立ちます。
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
文字入力の新しいカタチ。スワイプよりも高速に入力できる「ドリフト」とは?(動画あり)2013.10.02 20:20 スワイプ入力の進化系。 はじめてタッチスクリーンのiPhoneを手にしたとき、文字入力にひどく戸惑いました。スワイプ入力という画期的な方法を知ることでその悩みは解消されたのですが、未だ満足な方法が見つかっていないのがタブレットの文字入力。PCのようなタイピングだとやっぱり不便だし、かといってスワイプするには端末が大きすぎる。なんとかいい方法はないものかと思っていたところ、かなり期待できそうな文字入力方法が開発されていたことが分かりました。その名も「ドリフト」。タッチセンサーと加速度センサーを上手く活用したタブレット用の新たな文字入力方法です。 動画を見た印象だとタイピングとスワイプを組み合わせた感じがします。実はこの「ドリフト」を開発したのはスワイプの共同創設者であるRan
伊藤直也氏が語る、モバイルアプリケーション開発のいまとこれから(前編)~Salesforce Developer Conference Tokyo 2013 いま多くの開発者が取り組もうとしているモバイルアプリケーションの開発は、経験の面でも技術の面でも、コンシューマ向けの開発現場が大きく先行しています。 9月6日開催されたSalesforce Developer Conference Tokyo 2013のセッション「B2Cからみたモバイルアプリケーション開発のいまとこれから」では、コンシューマ向けサービス開発の現場に身を置いてきた伊藤直也氏が、モバイルアプリケーション開発を成功させるための方法を、これまでの経験や現在の開発現場で得たノウハウなどを基に語っています。 試行錯誤の回数を増やす、iOSとAndroidは同じように作ってはいけないなど、モバイルアプリケーション開発に関わるエンジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く