Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

日本語に関するmosshmのブックマーク (69)

  • 若者言葉「ヤバい」は“万能語” 略語氾濫、説明力不足に 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 若者言葉「ヤバい」は“万能語” 略語氾濫、説明力不足に (2012年4月10日午前9時03分) おいしい、すてき、かっこいい…。現代の若者はこれらを「ヤバい」の一言で表現する。日常会話に入り込むメールやツイッターの短い表現。「ヤバい」などの“万能語”や略語の氾濫は、用語力や説明力不足につながるとの懸念が強い。言葉足らずは政治の世界にも露呈している。美しさと奥深さを併せ持つ日語がじわじわ崩壊していないか。(重森昭博)  「『ヤバい』はよく使うよね。どんな会話でもこれを言っておけば、とりあえず大丈夫かなって」。県内の専門学校に通う女子学生(18)は言う。「テレビドラマで使われて一気にはやった」  「ヤバい」は今や、さまざまな感動を示す言葉。こうした“万能語”が普及する条件として別の学生(18)は▽話しやすい▽携帯などメールが素早く打てる―の2点を挙げる。来の言葉より短いことが必須

  • a href="xxx"の作りはVistaのPCに起動できない - OKWAVE

    DOUGLAS_ です。 ご無沙汰してしまいました。 私には Vista や Windows7 がありませんので、原因は相変わらず検証のしようがありませんが、ひょっとして、こういうことではないのかなと思うことがありますので、お試しになってみてください。 1)Internet Explorer を起動します。 2)[ツール(T)] - [インターネット オプション(O)] で [インターネット オプション] ダイアログ を開きます。 3)[セキュリティ] タブ を クリック します。 4)[セキュリティ設定を表示または変更するゾーンを選択してください。] の下の ボックス の中の [信頼済みサイト] を クリック し、右下の [サイト(S)] を クリック します。 5)[この Web サイトをゾーンに追加する(D):] の下の テキストボックス に \\{コンピュータ名}\ と入力し、[追

    a href="xxx"の作りはVistaのPCに起動できない - OKWAVE
    mosshm
    mosshm 2009/12/11
    マションだからじゃね?
  • 文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、文末に …… 、ではなくて 。。。 と表記している文章をよく見かけます。 なぜそのような表現を使うのでしょうか?何をねらってそう書いているのでしょうか? 私はそういう文章を見ると、昔の表現でいうぶりっこなのかしら?と感じてしまいます。 どうでもいい疑問ですが、ちょっと聞いてみたいので回答お待ちしております。

    文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 近所が自転車盗まれたても、相当離れてるけどジュース置いたら逮捕w : ゴールデンタイムズ

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/21(土) 14:03:29.47 ID:eEhmCPmh0 日語で 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/21(土) 14:03:43.83 ID:IahmILi20 お前は幼稚園からやり直せ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/21(土) 14:04:13.07 ID:OTgVhbR/0 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/21(土) 14:05:06.07 ID:+XsTpz0p0 母国語で良いから無理すんな 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/21(土) 14:05:15.61 ID:YHOJ4DPHO おっぱいしか理解できなかった 15 :以下、名無しにかわりまし

    近所が自転車盗まれたても、相当離れてるけどジュース置いたら逮捕w : ゴールデンタイムズ
  • 日本語の誤用 - Wikipedia

    語の誤用(にほんごのごよう)では、辞書的な日語(標準語)とは異なる日語の表現や運用を記す。誤用には、文字、綴り、音韻、形態(語形)、意味、統語など様々なレベルのものがありうるが、ここでは主に形態、意味、統語論上の現象について扱う。 来の意味とされるものと人々の認識が異なる言葉は、度々クイズ番組で取り上げられたりしている。一方日では国が定めた辞書等があるわけではなく、文化庁ではどの意味も正しい、誤りという見解は示していない[1]。 第二言語として日語を学習するさい、「書かない」を「書きない」などとする誤用が見られ、何となくおかしいのだけれどもどこがおかしいかはっきり指摘できない場合があり、この「おかしい」と感じるものが誤用(error)と呼ばれる。従来の誤用研究は「文法的正確さ」が重視されてきたが、現在は「コミュニケーションに関わる誤用」が重要視されている。外国語の学習過程では

  • 重箱読み、湯桶読み、いや違う、何読み? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    最近、テレビでバレーボール(北京五輪予選)をよくやっています。長男が「第1セット」を「だい・ワン・セット」と読んでいました。音読み/訓読みを混ぜる変則読みがあるけど、英語も混ぜるのは変則過ぎないか。

    重箱読み、湯桶読み、いや違う、何読み? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 段落の謎 - 池田信夫 blog

    非常につまらない話だけど・・・ 日の商用ウェブサイトに原稿を出すと、段落が改まるとき、このように空行を入れたうえで、段落の最初に1字、空白をあける。私の知っている限り、新聞社もCNETやASCII.jpなどもすべてそうなっているが、これは日だけの奇習である。海外のサイト(たとえばNYタイムズ)では、空行を入れるだけで、行頭に空白は入れない。当ブログもその方式だし、普通のブログもそれが多い。 空行を入れるのは、PCモニターでは行間が詰まっているのを読みやすくするためだが、これで段落が改まったことはわかるので、行頭に空白を入れるのは無意味である。しかもフォントの大きさがそろっていないと、何かレイアウトがずれたような印象を受ける。この「日の丸標準」はやめてはどうか。 追記:コメントでも出ているように、これは縦書きの「字下げ」のなごりだろう。この新聞や縦書きという奇習もやめてほしい

    mosshm
    mosshm 2008/03/28
    字下げは不要。したければtext-indentで、かな?
  • 『リアル鬼ごっこ』文法は何故生まれたのか - 空中の杜

    『リアル鬼ごっこ』の山田悠介氏といえば、よくネットでも文書表現の問題について触れられていましたね。山弘さんのとことかで。まあ読んだことはないけど、文書表現を補ってあまりあるネタがあるから売れているんだと思います。広報展開のうまさもあるかな? で、何でこんな文書表現が生まれてしまうのかというのを考えた結果、ちょいと自身の経験と合わせて思い当たるところがありました。 文書表現について講釈できるような偉い人では全くない私ですが、せっかくだし思ったことを書かせていただきます。 さて、Wikipediaなどで誤りの例として挙げられているのの一つ。 「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」 ぱっと見、これのおかしいところは、主語、述語の連結ですね。つまり主語、述語、装飾語が終了しないうちに、また主語と述語が始まっている。 これは一番簡単な修正を加えるなら「二人が向かった先は地元で有

    『リアル鬼ごっこ』文法は何故生まれたのか - 空中の杜
  • なぜか外国で有名な日本語、その理由:アルファルファモザイク

    編集元:地理・人類学板より「なぜか外国で有名な日語、その理由」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11(水) 16:11 ID:S2/5y7vC

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : モスバーガーのきれいな食い方教えれ

    おいおい知らないのかよ・・・ まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、 くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が 出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。 するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。 これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

  • コンマピリオド派ではない俺の極私的まとめ

    http://anond.hatelabo.jp/20070917212014 うおお、予想外に反響がでけえ……。 全レスするのも野暮、ってのは増田文化かどうか分からんが、まとめがてら印象の強い意見だけ引用・反応するぜ。 結局、何故コンマピリオド派なのかコンマピリオドを強制されるシーンがある人間(研究者など)が、IMEをコンマピリオドで設定してそのまま運用している、というのが一番説得的というか、ぶっちゃけあーそりゃそうだな、と思わされた。 anond:20070917212423 や anond:20070918044811 のほかブクマのRion778氏やvsa氏あたりがこの系統。 一方で「ルール」だとして認識しているひとがちらほらいる印象。 同数程度「趣味」として自分の句読点スタイルを持っているひともいるようだ。 読む側としては、ブクマのyokochie氏が言うとおり「どうでもいい」

    コンマピリオド派ではない俺の極私的まとめ
  • コンマと, ピリオドで書く連中.

    理系の、特に修士以上の人間に多いんだが、あの句読点の代わりにピリオドとコンマを使うスタイルがよくわからない。 私は, 日語の約物に対して拘りを持っている. こういうやつ。いや、論文を書く時の一般的なスタイルだってのは知ってる。俺も仮にも理系の修士だし。 でも連中、何故かこのコンマピリオド式を、メールだの日記だの、それまで句読点を使っていた場所にまで持ち込むんだよな。 それが分からん。別に日語として間違ってないとは聞くけど、なにゆえ己の受けた国語教育をあっさり放棄するんだろか。 もしかして、かっこいいとか思うんだろうか。 ……と書いちゃ悪いが、どうも俺はあれがわからん。 特に合理的だとも思えない。 合理性で言えば、ピリオドは小数点と間違うリスクがありそうでむしろマイナスだ。 (それを避けるためかどうかは知らないが、英文の場合文頭に数値は書かない。日語もそうならこの例は的外れだが) 特に

    コンマと, ピリオドで書く連中.
  • もうやめとけ 端から見てもいっぱいいっぱいに見えるぞお前

    もうやめとけ 端から見てもいっぱいいっぱいに見えるぞお前

    もうやめとけ 端から見てもいっぱいいっぱいに見えるぞお前
    mosshm
    mosshm 2007/09/06
    なの? 辞書には用例があるけど。
  • 特に目立つ日本語の誤用 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * 確信犯 ×悪いと知りながらやっている ×わざとやったのにシラを切っている ○人が完全に正義と確信してやっている * 課金 ×客が運営会社に金を払う ○運営会社が客から料金を取る * ネガティブキャンペーン ×自分の不遇さをアピールして自分を有利にする ○敵対している相手を批判して自分を有利にする * 役不足 ×当該人物の能力では無理 ○当該人物の能力では簡単すぎる * 逆ギレ ×静かだったのに急に怒り出す ×激しく怒り出す ○加害者側が怒り出す // Time Stamp 2007-06-30 10:03:50 (Last Modify) 2007-06-30 10:02:58 (First Edition) // Bookmarks // アクセスの多い記事 # 2007-07-30 11:29:32 - レイクドリャフカ - しろくま屋 # 2006-10-26 06:09:

  • 「湯桶読み」と「重箱読み」

    今日は言葉シリーズ第3弾です。 その前にまず今回のテーマですが、 読み方わかりますか? 「ゆとうよみ」 「じゅうばこよみ」 と読みます。 「湯桶って何?」 風呂の桶なら「ゆおけ」でしょ? その疑問は題で。 ◆湯桶読み・重箱読みとは◆ 「草原」 これ何て読みますか? 「ソウゲン?」 「くさはら?」 どちらでも読めますね。 でも 「ソウはら」 「くさゲン」 とは読みません。 あきらかに不自然ですよね。 何故なら漢字の読み方のルールとして ・「花火」「青空」のように「訓読みなら訓読みだけ」 ・「愛情」「天使」のように「音読みなら音読みだけ」 で読むという基があるからです。 でもこんな例はどうでしょう? ・「場所(ばショ)」「見(みホン)」 ・「職場(ショクば)」「箱(ホンばこ)」 訓読みと音読みが混ざっていますね? 「湯桶(ゆトウ)」のように「訓読み+音読み」を 「湯桶読み」 「重箱(ジ

    「湯桶読み」と「重箱読み」
  • ぐちやらなんやら  弊社様!

    mosshm
    mosshm 2007/05/25
    ふいた。
  • けだるい午後、しないべき - finalventの日記

    スタバでぼーっとしてたら女子高校生? 女子大生? わきゃー娘の区別が付かないが、しゃべっているなかに、 するべきか、しないべきか っつうのがあって、え゛それって日語とかおじさん思っちゃいましたよ。 「しないべき」っていう日語アリ? っていうか、もろに、それってワタシ的には文法エラーなんすけど。 ぐぐったら⇒しないべきか - Google 検索 うひゃあ、これって、すでに、日語だよ。 俺っちだったら、なんて言うだろ、そのシチューション。 「するべきか、やめるべきか」(これがフツーか) 「するべきか、せざるべきか」(これりゃ古すぎ) 「するべきか、するのやめとくか」(俺っぽいぞ) 「するべきか、しないでおくか」(おセックスとか……) 「するべきか、しないほうがいいか」(これも俺っぽい) うーむ。 ちょっとやな悪寒してぐぐると。 うっひゃぁ⇒べないべきか - Google 検索 こりゃ、

    けだるい午後、しないべき - finalventの日記
  • 全国方言Web ほべりぐ

    「全国方言WEB ほべりぐ」サービス終了のお知らせ 「全国方言WEB ほべりぐ」サービスは2012年12月26日をもって終了いたします。 長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 2002年2月6日にスタートしたサービスも、2009年12月16日に、一部サービスを休止し、 その後、再開に向けて尽力して参りましたが、サービスを巡る情勢は厳しく、 残念ながら終了の決断に至りました。 ご利用のみなさまには申し訳ございませんが、何とぞご理解くださいますようお願い申し上げます。 11年間に渡り「方言をみつけたり地元の話題を楽しめるサイト -ほべりぐ-」をご愛顧いただき、ありがとうございました。 今後ともジャストシステムをどうぞよろしくお願いいたします。 2012年10月26日 全国方言WEB ほべりぐ 事務局 サービス 2012年12月26日以降、すべてのコンテンツ(データベースを含む)

  • 外国地名および国名の漢字表記一覧 - Wikipedia

    漢字表記の標準化について、別地域で異なる表記が用いられている場合の統一は困難であり、いずれかの表現を徐々に他へと伝播させるしか手段はない[1]。世界的には中国土のメディアによる影響が増しているため、BBC中国などの華僑メディアにも土の漢字表記が広まっている[1]。 漢字以外の文字を持たない中国では古来、外国の地名はすべて漢字で書き表されてきた[2]。たとえば「波斯」「天竺」のように、古くから中国に知られていた地名、およびインド、朝鮮、東南アジア諸国など[3]、主にアジアを中心とする外国の地名は歴史書などに記録が残る[4]。 明末には、世界地図『坤輿万国全図』(1602年)を著したマテオ・リッチや、世界地理書『職方外紀(中国語版、英語版)』(1623年)を著したジュリオ・アレーニら、カトリック宣教師によって漢文で書かれた西洋地理書(前期漢訳洋書[5])により[6]、主にヨーロッパ、アフリ

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。