Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ネタに関するmotowotaのブックマーク (26)

  • あなただけのプログラミングパートナー、『kite』がなんかすごい | 100SHIKI

    なにこれすごい。 Kiteはお使いのエディターやターミナルと連動するプログラミングサポートツールだ。 これを横でたちあげておくと「この命令はこういう意味だよ」「そこ間違ってるし」「サンプルコードはこちら」といったことを教えてくれるのだ。 秀逸なので自分が使っているツールをそのまま使える点だ。 まだリリース前だが、是非サイトのデモムービーを見てほしい。あなただけのプログラミングパートナー、というキャッチがとても素晴らしい。

    あなただけのプログラミングパートナー、『kite』がなんかすごい | 100SHIKI
    motowota
    motowota 2016/04/16
    露骨なステマだな。くたばってくれ
  • スパルタWEB編集塾ですが撤退します | The Startup

    3日前に下記のような記事を出しましたが、4/1の開講を前に、撤退することをはあちゅう氏と合意の上で決定しました。始める前に撤退という、我ながらすごい判断… ・スパルタWEB編集塾を3ヶ月限定サロンではあちゅう氏と始めます 応募はそれなりの数をいただいたのですが、最大の理由は、このサロンを通して僕の一番の目的であった「東カレWEBの編集者候補」の採用が極めて難しいと判断したためです。応募者の一覧から見てそう感じました。想定外に地方の方なども多数いらっしゃり、オフラインとオンラインが混在した形式が適切なのかという疑問も。 一人でも多くの光るWEB編集者を生み出す一助を担いたいという気持ちはあったものの、あくまでビジネス的な目的を果たすことをが第一であり、その目的が今回果たせない可能性が極めて高いと判断したためです。今回の僕にとってのビジネス的な目的とは収益ではないため、受講希望者がいても、塾と

    スパルタWEB編集塾ですが撤退します | The Startup
    motowota
    motowota 2016/03/31
    梅木雄平やはあちゅうで人が集まるの?梅木なんて信用しちゃいけない人間の顔面だし。でも、はあちゅうがおっぱいやお○こをチュウチュウさせてくれるなら考えたかも。2万だし。
  • 1月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    2016年1月にわたしが再読したいビジネス書・ 1月です。今年も、いろいろとやっていきたいことがあります。 それらの改善を考えるためなどに、わたしが再読したいをまとめておきます。 このブログを始めてから、再読を習慣にしています。わたしは、を一度読んで覚えられません。再読するようになってから、再発見や新しいアイデアが思いつくなどしています。 再読は、を一度読んでも覚えられない、そんな方におすすめの習慣の一つです。 今月は、イノベーション関連のを中心に、再読したいと思っています。 ビジネス書の新刊は、以下をどうぞ。 ビジネス書をビジネスのチカラに 自宅でできる速読トレーニング 『イノベーションと企業家精神』 イノベーションを成功させる3つの条件・ドラッカー『イノベーションと企業家精神』から - ビジョンミッション成長ブログ イノベーションと企業家精神(楽天ブックス) イノベーションと

    1月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊 - ビジョンミッション成長ブログ
    motowota
    motowota 2016/01/04
    いまさらこういう本を紹介して恥ずかしくないのかね
  • ライフネット生命の岩瀬さんに名刺管理やらされて逃げたインターン生は、人生における最強の「失敗体験」を得たことに気づいてねって話。 - much better|転職に役立つ情報を提供するブログメディア

    こんにちは、blankfeinです。最近、フェイスブックでちょい炎上気味なニュースといえば、ライフネット生命の岩瀬さんにインターン生が名刺整理でキレたみたいなニュースだろう。netgeek.biz netgeekがちょい悪意ある感じで掲載したのが発端で、炎上したんだけど、LINEの田端さんとかはあちゅう女史だとかが、岩瀬さんの擁護して、擁護からの、その名刺管理を楽しめなかった学生は大切なことを忘れているみたいな、ややマウンティング気味な展開になっている。 仕事おもしろくするものというのは正論だけれども 岩瀬大輔氏、田端信太郎氏、はあちゅう氏に怒られた経験ってなかなか貴重だぜ blankfeinのひとりごと 仕事おもしろくするものというのは正論だけれども まあ、彼らのいうこともわかる。たしかに、仕事はつまらないと思えばつまらないし、楽しもうと主体的に取り組めば楽しくなってくる。これは、岩

    ライフネット生命の岩瀬さんに名刺管理やらされて逃げたインターン生は、人生における最強の「失敗体験」を得たことに気づいてねって話。 - much better|転職に役立つ情報を提供するブログメディア
    motowota
    motowota 2015/12/04
    こいつバカじゃねえの?
  • 世界最高年収で日本は公務員天国?→日本の公務員の個別賃金はアメリカの6割、総人件費はずっと世界最低です

    Home 公務・公共 世界最高年収で日公務員天国?→日公務員の個別賃金はアメリカの6割、総人件費はずっと世界最低です 【日のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家②世界最高の公務員年収③世界最低水準の社会扶助④先進国最悪の家計貯蓄率⑤でも文句は言わない。――という言説を、「リベラル左派」系とされる著名な方までネットで拡散しているので、きちんとした客観的なデータを紹介しておきます。(※ただし、この5つの指摘のうち、客観的なデータから明らかに間違っているのは①と②ですが、ここでは②についてのデータ紹介に限っています) 基的な公務員賃金の考え方については、先日、「民主・維新共通公約の公務員賃金2割削減=「政財官癒着」温存し官製ワーキングプア増やす「労働者の身を切る改革」でGDP4兆5千億円マイナス」で指摘しているように、公務員賃金を切り下げることは民間労働者の賃下げと日経済の悪化、

    世界最高年収で日本は公務員天国?→日本の公務員の個別賃金はアメリカの6割、総人件費はずっと世界最低です
    motowota
    motowota 2015/10/22
    意味ない比較はやめろ
  • 10月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊+1 - ビジョンミッション成長ブログ

    10月に再読したいビジネス書・ 10月になりました。早いもので、2015年も残り3ヶ月ほどです。 秋ですね。読書の秋です。読書には、いい季節ですね。 今月、わたしが再読したい・ビジネス書をまとめておきます。 今月は、アイデアとビジネスと、習慣の改善がテーマなので、そういったを読んでみたいと思っています。 全部、読めるかどうかはわかりませんが。 生き方 『生き方』(楽天ブックス) 生き方 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2012/07/01 メディア: Kindle版 稲盛和夫氏の、生き方について書かれているです。 生き方を考えるというよりは、書を読んで、考える時間を持つ。そういうことが有益だなと感じているので、 再読しようと思っています。 何をどう考えると良いのか。こういうことがわかるので、何度か読んでみると、違ってきますね。 経営者ノート 『経営

    10月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊+1 - ビジョンミッション成長ブログ
    motowota
    motowota 2015/10/04
    ブログ主、ウッスイなぁ。
  • 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    今朝は朝ブログを書けなかったので、寝る前に更新します。 今日は、最近私が非常に感銘を受けた記事があるので紹介します。 今年2月に発行されたクーリエ・ジャポンの中にあるインタビュー記事「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」です。 [スポンサードリンク] これまで「お金節約」だとか「時間」など、テーマを決めて勉強をしてきた私。 この記事のタイトルにドキッとしました。 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」 そもそも、社会人になってから「もっと知的になりたい」と思って勉強するという姿勢自体が間違っています。 歳をとってから教養書やビジネスを読み漁って、「あの人は勉強好き」と言われるような人は、たいていの場合、学歴コンプレックスや仕事からの逃避に根差した「後悔の勉強」をしているにすぎません。都合のいい「弁解勉強」をしているだけです。きついことを言うよ

    「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    motowota
    motowota 2014/03/28
    たかが読み物のドラッカーをあげ奉る愚行
  • ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    まとめ: 俺の脳みそがスマホ脳になって、思考力が落ちて、ドラクエの文法が全部すげー面倒くさい! 体込で2万円出したゲームも、スマホゲームも楽しさが値段で比例するわけでもない。 それでも、ドラクエぶっつづけで遊んでる俺ガイル。 ここ1年くらい、スマホゲーとかソシャゲしかしてなかったのですが、ひさしぶりにゲーム機のゲームをやりましたよ。2年ぶりくらいですかね。ドラクエは9以来ですよ。 パズドラ、ミリオンアーサー、にゃんこ大戦争、ドリランド、LINE POPなどなどを遊んだあとのドラクエは、印象が悪かったです。 めんどい!あらゆる意味でめんどい! 「教会でお告げを聞いて、セーブ」!または、メニューで「さくせん」をえらんで「ちゅうだん」を選んで電源を切るとか、面倒くさい。オートセーブちゃうのか!?スリープあるけど、電池なくなると、消えるのね。あーすごい面倒くさいと思っている自分に驚いてる。ああ、

    ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    motowota
    motowota 2013/02/25
    村上 福之の顔が、迫文代にしか見えない
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    motowota
    motowota 2013/02/12
    だって完全に壊疽してるよ。iPhoneいじりたいから指だし手袋にしたとか、こいつはあほだろ。
  • http://uni-buzz.com/good-book-of-japanese-management-consultant/

    motowota
    motowota 2012/10/20
    ダメな本ばかりですね
  • メジャーリーグ打撃の神様「テッド・ウィリアムズ」の死体冷凍がヤバイらしいというお話。

    🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai 救命士をやっていた筆者が、そのキャリアを買われて「人体を冷凍し、未来に復活させる」という言葉を売り物にする財団に就職。そこには、確かに多くの学者や顧客がいた。しかし、その実態は、キチガイそのもののカルト集団であった・・・という。 2012-09-09 02:27:14 🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai 「人体冷凍」とはいえ、実際は「死体を解体して、頭部だけ冷凍」「凍ってヒビ割れちゃったり、保管が悪くて溶けちゃったりもするけど、まぁ未来の技術なら何とかなるだろ」という物で、「ファースト・ライフサイクルからセカンドライフへの旅立ちだ」と、拍手や記念撮影しながら死体解体。 2012-09-09 02:29:43 🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai で、切り離した生首は、の餌のツナ缶の上に置かれ(頭部が転がらないように)

    メジャーリーグ打撃の神様「テッド・ウィリアムズ」の死体冷凍がヤバイらしいというお話。
    motowota
    motowota 2012/09/10
    コールドスリープってホメオパシーやレイキと同じレベル
  • 【画像】韓国ソウルの街並みがかっこよすぎるwwwwwwwwwww ネタめし.com(旧館)

    名無し@ネタめし : 2012/09/07(金) 11:56:31 こんなもんに勝ち負けとか無いんじゃね? 俺は 近代的な建造物と古い街並みが同居する日の風景好きだけどな そんなことよりも日田舎の自然を大切にしたほうがいいと思う。 そんなことよりも日田舎の自然の美しさを大切にした方がいいと思うんだが。 名無し@ネタめし : 2012/09/07(金) 12:10:42 >>1が東京に住んでるもしくは行ったことないってことでよろしい? 名無し@ネタなし : 2012/09/07(金) 12:13:10 日に来る必要ないじゃんw というか来なくていいよ ぷ : 2012/09/07(金) 12:13:29 所詮は日の真似ってか韓国の観光案内に渋谷の写真使ってた時点でw あと前にドキュメントでやってたけど韓国のカフェやショップのデザイナーは日人だよw ゆう : 2012/09/0

  • 株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶

    リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。 ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし

    motowota
    motowota 2012/09/07
    これは虚構企業でしょ?
  • あびる優、衝撃の全裸写真 ブログで堂々公開 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    タレントのあびる優が18日、自身のフルヌード写真をオフィシャルブログで公開し、「セクシー過ぎる」などとファンの間で話題になっている。 あびるが「発売中のFLASH」として紹介したのは、髪や腕、脚で体の一部を隠したセクシーな全裸姿。スレンダーボディーになまめかしい色気が漂い、ファンならずとも衝撃の写真となっている。あびるは計2点の写真を掲載し、「五年以上ぶり?のグラビアでした~!」とつづっている。 写真を見たファンからは「超スタイルいい~!!」や「ホントにキレイな体で憧れます」など、美しい体を惜しみなく披露したあびるを称賛するコメントが多数寄せられており、人気の高さをうかがわせた。テレビなどで見せる魅力とはまたひと味違った表情でファンを魅了している。 ソースは http://www.cinematoday.jp/page/N0044178 過去のイベント時撮影のもの ■あびる優の

    motowota
    motowota 2012/07/20
    全裸じゃない
  • ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 弊社に関する一部報道について 2011年12月1日 平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、一部報道で、当社がアップル社の「iPhone」及び「iPad」の取り扱いを開始する旨の報道がありましたが、 現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いについて、当社がアップル社と基合意したという事実はございません。 また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

  • 映画評論 誰よりも狙われた男

    弁護士・坂和章平の映画評論のページ(外部サイト) これまで、所長・坂和章平弁護士が執筆してきた映画評論を事務所のホームページに掲載してきましたが、ホームページのリニューアルを機に、独立した映画評論サイト「SHOW-HEY CINEMA ROOM」を立ち上げました。 日中友好活動 Japan-China friendship 2020年1月の時点では、弁護士坂和章平の日中友好活動は大きく広がっており、プライベートな「坂和奨学金」の設立も少しずつ形を成してきています。日中友好活動のきっかけとその全貌をご紹介。

  • ICUのミスコン企画に反対する会 - 「国際基督教大学(ICU)におけるミスコン開催に反対する共同声明」

    私たちは、国際基督教大学(ICU)に関わる様々な市民です。学生、常勤・非常勤の教員や職員、卒業生、近所の住民、出入り業者など、様々な立場でICUに関わり、関心をもっています。このたび、ICUでのミスコン開催が予​定されていると聞きおよび、大きな危機感を抱いています。 ICUにおいてミスコンが開催されてこなかったことが「旧き時代が築いたあらゆる壁」の一つであり、ミスコンを今開催することがICUに「新たな風を吹き込」むことだと、今回のミスコン企画を主催する団体は述べていますが、​果たしてそうでしょうか。 2008年のミスコン企画の際のCGSとICU祭実行委員会の対話など、今までミスコンを開催してこなかったことは、ICUに関わる人たちのオープンな対話によって築かれてきた伝統でもあります。そして、様々な大学がミスコ​ンを行っている中では、ミスコンを行わないことこそがICUの「伝統」でもあり、かつ「

    motowota
    motowota 2011/10/25
    るせーばーか
  • ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671 まあ、岩崎夏海さんに比べるとあんまり売れてないのでベストセラー作家を名乗るのはおこがましいのだけれど。 ちなみに、ミリオンセラー>ベストセラー(文芸だと10万部くらいから)らしいので、ギリギリ名乗らせてもらいます。岩崎さんの質問に出来るだけ真摯に応えようと思います。真摯、大事、ってドラッガーも言ってたしね。 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? これは、そもそもの承認欲求の是非の部分から回答しないと当の回答にはならないと思います。また、ぼく自身の問題にも深く関わっている為、自分の経験も含めて回答します。 神様に愛され過ぎて手に触れるものが全て黄金に変わってしまうような星の元に生まれついた人間でない限り、文章を書いたり、モノを作ったりする人間にとって、承認欲求というものはガソリ

    ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記
  • ページが見つかりません。 | Rooftop

    このサイトは(有)ルーフトップによって運営されています。記事及び写真・イラストの無断復転載は固くお断り致します。 © Copyright ROOFTOP.All Rights Reserved

    motowota
    motowota 2011/04/05
    中山一也って、脳に傷があるから、ああいうことをやる、と聞いたことがあるがほんとか?